シャープを買収する契約を2日に結んだ台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、中国の複数地域で液晶パネル工場の建設をひそかに進めている。中国のスマートフォン(スマホ)大手や米アップルへの供給を目指すもようだ。シャープの技術を活用できれば品質向上への追い風となる。一方、巨額投資を伴う液晶事業への傾斜は将来のリスクになる可能性もはらむ。
中国の河南省鄭州市。鴻海の中国子会社、富士康科技集団(フォックスコン)…
シャープを買収する契約を2日に結んだ台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、中国の複数地域で液晶パネル工場の建設をひそかに進めている。中国のスマートフォン(スマホ)大手や米アップルへの供給を目指すもようだ。シャープの技術を活用できれば品質向上への追い風となる。一方、巨額投資を伴う液晶事業への傾斜は将来のリスクになる可能性もはらむ。
中国の河南省鄭州市。鴻海の中国子会社、富士康科技集団(フォックスコン)…
東京・渋谷のヒカリエホールを中心に、2016~17年の秋冬の新作ファッションを披露する「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京 2016A/W」(東京コレクション)が19日まで開催された。…続き (3/27)
中国の外交において、国家利益の三大要素は「主権」「安全」「発展」だ。この3つの要素は三位一体で、相互に補完し合うものである。その発展の基礎を固めるものが、習近平国家主席が掲げる「一帯一路」構想…続き (3/18)