みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
一昨日から災難続きのわたくし。
今度はカエレバの登録情報が消えてしまいました。
職場のPCと自宅のPCの2つに情報を入れていたので、消えても大丈夫とたかをくくっていたのですが、見事に両方お亡くなりに…。
なんでもバックアップはとっておくべきですね。
ということで今日は、カエレバのバックアップのススメです。
目次
カエレバとは
カエレバとは、↓こんな感じのブログパーツを作成してくれるサービス。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど、複数のショッピングサイトへのリンクを一度に表示できるので、よりアフィリエイト収益を高める効果があると言われているツールです。
カエレバのバックアップの取り方
ユーザーデータ入力項目にある登録データーバックアップ&バックアップデーター復活のリンクからバックアップページへアクセスします。
テキストボックスに表示されているテキストをコピーし、メモ帳などにペースト、保存すればOKです。
データが消えたり、新しいブラウザにした時はここのテキストボックスが空欄になっているので、コピーしておいたテキストを貼り付けて保存すれば復活できます。
ヨメレバなども使用している方はついでにバックアップしてしまいましょう。
バックアップページへのリンクは以下です。
まとめ
- バックアップとっておかないとあとで泣く
自分の場合運営サイトが複数あるので、消えてしまうと再設定がメタクソ大変でした。まだ全部は戻せていません。みなさんもお気をつけください。
おまけのウサギ動画。
では、今日のところはこの辺で。
ガチ百合さんがゆく!、箸転もよろしくお願いします!
嗚呼蛙でした。