2016-04-07

本田未央

アニメを見て嫌いになったのだが、未央を嫌いになったというか、制作側に対して文句を言いたいと言うか。

例えばオリジナルアニメだったら、嫌なキャラが出て来ても、そいつが嫌われて終わるだけである

茶沢とか。

もしシンデレラガールズが、アニメしかない作品だったら、「ああ、本田未央はこういう子なのか。嫌い」で終わっただろう。

しかし、シンデレラガールズは元々ゲームがあり、ゲームの中ですでにある程度の本田未央確立している。

からアニメはその既成の本田未央ギャップがあったので、単にキャラが嫌いという話にはならないのだ。

茶沢とは違う。

あのアニメは、全体的に好きではなかった。

未央の件だけでなく、執拗な変質者ネタ不愉快だった。

アニメは影響力が強い。あのアニメからシンデレラガールズを知った人もたくさんいるだろう。

そういう人たちには、本田未央はああいキャラであり、ああいう質の作品なのだ。それが悲しい。

考えてみれば、自分ラブライブという作品アニメから入っている。(正確にはスクフェスから

今の自分のμ'sのメンバーに対する認識は、本田未央のそれと同じかもしれない。

姫ちゃんなんて、アニメでだいぶキャラが変わったと聞く。

アニメより前からファンには、「真姫ちゃんはそうじゃないんだ!」と思われているかもしれない。

うーん。簡単な話ではないな。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160407140052
  • http://anond.hatelabo.jp/20160407140052

    原作厨は死ね

    • http://anond.hatelabo.jp/20160407140417

      いくらなんでも、シンデレラガールズという作品で、ゲームと違うという主張を「原作厨」と言うのは無理があるだろう。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160407141929

        おっ、いかにも原作厨らしい頭の悪い発言だな メディアが違う作品なのに同一作品としか見ないのは明らかに原作厨、即ち馬鹿だよ

        • http://anond.hatelabo.jp/20160407142349

          煽るだけで、特に話し合ったり、相手の主張をじっくり聞こうという考えはないよね? あるなら続けるけど、ちょっと無意味に感じたのでここで切るね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160407140052

    キャラクタへの愛がたりないから、嫌いになるんだよ。 本当に、本田未央が好きならば、誰がどんな本田未央を描いても好きで居られるんだよ。 お前は、自分の欲望を本田未央に投影...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160407140859

      本当に、本田未央が好きならば、誰がどんな本田未央を描いても好きで居られる お前は、自分の欲望を本田未央に投影しているだけに過ぎない。 いやそのりくつはおかしい そもそも...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160407140859

      なんか、結婚した後、嫁の嫌なところが見えてきて幻滅したら、「愛が足りないんだ」と言いそうだな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160407140052

    アニメだと、アニメにする際に色々設定を固めたりしたって聞くし、シンデレラプロジェクトのメンバーは作劇上原作ではあまり描かれなかった弱い部分を見せることが多かったりした...

記事への反応(ブックマークコメント)