読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ちばックファイヤー!!

千葉での生活や千葉での仕事のこと

ガツンと来て、くせになるラーメン山岡家はやめられそうもない

食べ歩き

越谷レイクタウン向かってクルマを走らせていたんですけど、出発時間が遅かったせいで、どう考えても到着が11時を過ぎそうだったんですね。
子ども達のお昼ご飯の時間は11時過ぎとかなり早めに腹時計がセットされています。
越谷レイクタウンは11時を過ぎるとフードコートの座席を確保するのがもの凄く困難な状況になります。
だからいつもは11時前に到着してとっととご飯を食べてからブラブラ買い物するのが我が家流。

このまま越谷レイクタウンに入ってしまうとお昼ご飯にありつけない可能性がでてくるので、今回は越谷レイクタウン近くの山岡家に緊急突入してきました。
f:id:drpoteco:20160407221403j:plain

山岡家未経験

実は最近読者登録した全マシニキさんのブログを色々さかのぼって見ていたらラーメン山岡家の記事があったんですね。
www.zenmashiniki.com

もういかにも好きなタイプのラーメンだったんで、いつ初山岡家に行こうかずっと考えていました。
千葉県内でもクルマで走っていると結構目にする機会があるんですが、結局初の山岡家は埼玉県となりました。

山岡家は北海道に本社がある会社だけあって北海道内の店舗数は44店舗とかなり多いですね。

ラーメン山岡家を経営する丸千代山岡家

色々お好みで調整

山岡家では「麺の固さ」、「スープの濃さ」、「脂の量」が調整できるんですが、入店して食券購入直後に子ども達がトイレを要求してきたもんだから奥さんが普通で注文してしまいました。
脂多目が好みですが、初めてのお店なので普通で試すのが良いですね。

麺固めで頼むとだいたいお腹が崩壊するのでこれも「普通」が好みです。
そう考えるとあんまりアレンジする必要がなくて普通なものでないと体が適用しないようです。
太麺は極力避けてますから。

ファーストコンタクト

初訪問だったので味は醤油にしたのですが、お腹空き目だったので「醤油チャーシュー麺 中盛」を注文。
f:id:drpoteco:20160407221620j:plain

麺は中太麺でこってりとした濃厚とんこつスープが良く絡みます。
f:id:drpoteco:20160407222053j:plain

最近、このようなラーメン屋のラーメンをあまり食べてなくて、中華料理屋のサンラータンメンばかりだったのでもの凄く美味しい。
やっぱりこってり系のラーメンは中毒性がありますね。

チャーシュー麺なのでチャーシューのインプレッションですが、柔らかめで個人的にはちょっと物足りない。
f:id:drpoteco:20160407222131j:plain

パサパサ系の噛み応えがあるほうが好みかもしれないです。
この辺は個人の好みが分かれるところ。

それでも全体的に見れば非常に満足度の高いラーメンでまた来ようと思わせるラーメンでした。
その代わり1食としてはカロリー取り過ぎなんで、走ってから食べるか、食べてから走るかしないとカロリー消費できないので注意。

広告を非表示にする