読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

少ない物ですっきり暮らす

家族4人、3LDK暮らし。趣味は小さな幸せ集めです。

斬新なカビキラーの使い方

f:id:yamasan0521:20160406232630j:plain

人生の中で、この一週間の間にカビキラーを大量消費しました。

 

画像は先日記事にしました新居のトイレです。お風呂場ではありません。

壁紙に大量にカビキラーを吹きかける…。本当にいいのかなぁ…と思いながらも挑戦でした。市販の壁紙の汚れ落としでは全く汚れが落ちず。汚れとしては「カビ」でしたので、迷いましたが、餅は餅屋。カビキラーで試しました。

 

f:id:yamasan0521:20160406232931j:plain

 

結果としては壁紙が新品同様に生まれ変わりました!

カビキラーを吹き付け、15分放置し、その後やわらかいスポンジでゴシゴシするとカビと汚れはキレイに落ちました。

乾いた布で一度泡を拭きとって、その後濡れたタオルで3~4回拭き取りました。

 

f:id:yamasan0521:20160403220419j:plain

ビフォー

 

f:id:yamasan0521:20160406233125j:plain

アフター

 

これでトイレを安心して使えます。壁紙用の汚れ落としもあるのですが、カビ汚れがメインでしたのでカビ落としに使用しました。強力な薬剤ですので、部屋の換気を十分に行いながらでないと危険ですので、あまりおススメはしません。

今回新居のカビ汚れの酷さに義理の母からGOサインが出ましたので、少しづつカビキラーです。季節も春でよかったです。

ブログランキング村。いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ