国民健康保険料の値上げが酷い!! [ニュース]
国民健康保険料の値上げが酷い!!
国民健康保険料の納付通知が送付され始めました。
それを受け取った東京23区の人は「高すぎて払えない」、「毎年上がっていてもうキツすぎる」との声が上がっています。
実は、世帯にもよりますが、大体2万~16万円保険料が引き上げられました。
東京都豊島区の試算の例ですが、
●年収200万の年金受給者 夫婦2人世帯の保険料
2010年・・・6万4千円
2013年・・・8万6千円
負担増額・・・+2万2千円
●年収200万の給与所得世帯夫婦2人の保険料
2010年・・・11万7千円
2013年・・・20万2千円
負担増額・・・+8万5千円
●年収300万の給与所得世帯と子供2人世帯の保険料
2010年・・・19万4千円
2013年・・・35万5千円
負担増額・・・+16万千円
原因の1つとして考えられることは、石原・猪瀬都政が市町村区の国保財政への支援額を
320億 → 43億円と約280億円減額したことがあります。
支援金が減ったため、その結果国民健康保険料の値上げにつながったと言えます。
日本共産党が保険料を1世帯あたり5000円減らす予算案を提出しましたが、
自民、民主、公明生活者ネットなどが反対したようです。
給与の10%以上が国保料としてとられてしまっては、
私達も生活が苦しくなる一方です。
マジで高すぎるので減額して欲しいですね・・・
国民健康保険料の納付通知が送付され始めました。
それを受け取った東京23区の人は「高すぎて払えない」、「毎年上がっていてもうキツすぎる」との声が上がっています。
実は、世帯にもよりますが、大体2万~16万円保険料が引き上げられました。
東京都豊島区の試算の例ですが、
●年収200万の年金受給者 夫婦2人世帯の保険料
2010年・・・6万4千円
2013年・・・8万6千円
負担増額・・・+2万2千円
●年収200万の給与所得世帯夫婦2人の保険料
2010年・・・11万7千円
2013年・・・20万2千円
負担増額・・・+8万5千円
●年収300万の給与所得世帯と子供2人世帯の保険料
2010年・・・19万4千円
2013年・・・35万5千円
負担増額・・・+16万千円
原因の1つとして考えられることは、石原・猪瀬都政が市町村区の国保財政への支援額を
320億 → 43億円と約280億円減額したことがあります。
支援金が減ったため、その結果国民健康保険料の値上げにつながったと言えます。
日本共産党が保険料を1世帯あたり5000円減らす予算案を提出しましたが、
自民、民主、公明生活者ネットなどが反対したようです。
給与の10%以上が国保料としてとられてしまっては、
私達も生活が苦しくなる一方です。
マジで高すぎるので減額して欲しいですね・・・
2013-06-22 20:59
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0