韓国の就活生、政府庁舎に忍び込み公務員試験合格名簿に自分を加える=韓国ネット「北にスパイとして送り込もう」「どこもかしこも穴だらけ…」
配信日時:2016年4月7日(木) 10時30分
2016年4月6日、韓国・京郷新聞などによると、韓国の公務員採用試験を受験した大学生が、政府庁舎に忍び込み試験の合格者に自分の名前を加えていたことが分かった。
韓国人事革新処と警察庁によると、先月26日午後9時ごろ、ソウル市内の政府ソウル庁舎内にある人事革新処事務室に26歳の大学生が侵入し、公務員試験担当者のパソコンを使って筆記試験の合格者名簿に自分の名前を追加する操作を行った。大学生は今年の国家公務員試験の筆記試験を受験していた。
警察は庁舎内の防犯カメラの映像を分析し容疑者を特定、今月4日、済州島にいた大学生を公務執行妨害などの容疑で逮捕した。
済州島内の大学に通っていた容疑者は筆記試験前、政府庁舎内の更衣室から公務員の身分証を盗んでおり、試験後にも数回にわたり盗んだ身分証を使って庁舎を訪れていたという。警察は、容疑者が試験担当者のパソコンを容易に操作できたことなどから内部に協力者がいる可能性も視野に入れ捜査している。
この事件について、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「適性を生かして北朝鮮にスパイとして送り込もう」
「罪を犯した罰は受けるべきだけど、大物だ。びっくりして記事を2度読んだのは初めてだよ」
「それだけの緻密さと勇気があれば何をやっても成功できそうなのに」
「そこそこの国家情報院職員よりすごい」
「これだけの度胸だとすると、学校の成績も操作してたに違いない」
「笑い話だ。政府庁舎の保安もそうだけど、担当者のパソコンで名簿を探して内容をいじるなんて、信じられないくらい」
「どこもかしこも穴だらけ…」
「人事革新処は毎日のように革新革新と言ってるけど、基本の業務管理がなってない」
「パソコンにパスワードもかけてないのかな。あってはならないことが起こったことが情けない」
「名簿に名前を載せたところで、試験の成績はどうするんだ?」(翻訳・編集/吉金)
韓国人事革新処と警察庁によると、先月26日午後9時ごろ、ソウル市内の政府ソウル庁舎内にある人事革新処事務室に26歳の大学生が侵入し、公務員試験担当者のパソコンを使って筆記試験の合格者名簿に自分の名前を追加する操作を行った。大学生は今年の国家公務員試験の筆記試験を受験していた。
警察は庁舎内の防犯カメラの映像を分析し容疑者を特定、今月4日、済州島にいた大学生を公務執行妨害などの容疑で逮捕した。
済州島内の大学に通っていた容疑者は筆記試験前、政府庁舎内の更衣室から公務員の身分証を盗んでおり、試験後にも数回にわたり盗んだ身分証を使って庁舎を訪れていたという。警察は、容疑者が試験担当者のパソコンを容易に操作できたことなどから内部に協力者がいる可能性も視野に入れ捜査している。
この事件について、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。
「適性を生かして北朝鮮にスパイとして送り込もう」
「罪を犯した罰は受けるべきだけど、大物だ。びっくりして記事を2度読んだのは初めてだよ」
「それだけの緻密さと勇気があれば何をやっても成功できそうなのに」
「そこそこの国家情報院職員よりすごい」
「これだけの度胸だとすると、学校の成績も操作してたに違いない」
「笑い話だ。政府庁舎の保安もそうだけど、担当者のパソコンで名簿を探して内容をいじるなんて、信じられないくらい」
「どこもかしこも穴だらけ…」
「人事革新処は毎日のように革新革新と言ってるけど、基本の業務管理がなってない」
「パソコンにパスワードもかけてないのかな。あってはならないことが起こったことが情けない」
「名簿に名前を載せたところで、試験の成績はどうするんだ?」(翻訳・編集/吉金)
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題
アンケート
-
実施中安全保障関連法が施行
-
実施中韓国人学校用に都有地を貸与
-
実施中「保育園落ちた。日本死ね」の投稿
-
実施中選挙権年齢、18歳以上に引き下げ
SNS話題記事
国際アクセスランキング
- 1日本の護衛艦「いせ」がフィリピンへ寄港、南シナ海でけん制=中国ネット「何か理由をつけて撃沈できないかな」「沈没させたら全面的に支持する」2016年4月8日 0時10分
- 2中国の美少女フィギュア選手、羽生結弦との写真を公開―中国メディア2016年4月7日 21時50分
- 3北朝鮮の拉致問題、中国「日本を助ける用意ある」―仏メディア2016年4月7日 23時40分
- 4北京で中国人が日本人の言葉に従っていた!なぜ?―中国メディア2016年4月7日 13時10分
- 5調理と生ごみに同じ道具使用、鶏肉の消費期限を書き換え…北京のレストランに問題続出、従業員は「マジメにやっても損するだけ」―中国2016年4月8日 0時40分