パスワードを忘れた? アカウント作成
12743535 story
ハードウェア

5.5インチディスプレイ搭載のハンドヘルドゲーミングPC 40

ストーリー by hylom
キーボードやゲームパッドでブラウザゲームを操作できれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

クラウドファンディングサイトIndiegogoにて、GPD WIN Intel Z8550 Win 10 OS Game Consoleなるハードの製品化に向けて資金募集が行われている。

このデバイスはディスプレイサイズが5.5インチ(720p、マルチタッチ対応)のWindows 10搭載ノートPC。「Game Console」を名乗るとおり、十字キーやジョイスティック、ABXYL1L2R1R2ボタンが備えられており、携帯ゲーム機のようにWindows向けゲームをプレイできるのが特徴。小さいながらもキーボードも備えている。CPUはAtom X5-Z8500、メモリは4GB、ストレージは64GBのフラッシュメモリ。重量は300gだそうだ。現在、299ドルの出資で1台のGPD WINを入手できるとのこと。

スペックを見ると最新の大作3Dゲームは難しそうだが、ブラウザゲームや2Dグラフィック中心のゲームをプレイするには問題無さそうだ。299ドルであれば価格的にもそこまで高いという感じではない。

  • あまりにもモロっていうか、そういう用途なのかー。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 20時54分 (#2993114)

      いやいや、ハンドヘルドエロゲマシーンでは。

    • by Anonymous Coward

      いいたいことはわかるが、
      昔はともかくいまは無料ゲームもSteamもあるんだから、割れ推奨というわけではない。

      ないが・・・
      Android版のレビュー記事見ると、エミュどころかゲームソフト(ショップへのリンクかも)がまんま入ってやんの・・・
      さすがに使って遊んだレビューはないですが。真っ黒だしね。

      • by Anonymous Coward

        Steamはストリーミングプレイが出来るから端末として動けばAtomでも困らないのよね。

      • by Anonymous Coward

        いや、Android版はともかく今回のは素のWin10なんだから、普通にパッケージ製品もインストールできるでしょ?

      • by Anonymous Coward

        エミュレータ自体は白なんだからエミュレータの作動想定を問題視するのは矛先がおかしい。
        違法ROMとの関連性を問題視するなら少なくともエミュレータ批判から始まらなければ話にならない。

        正直今更だろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 17時40分 (#2993018)

    わざわざ作らなくても
    1~2万円ぐらいの 7~8インチ中華タブに
    Bluetooth 接続のジョイパッドと
    固定器具(これは別途作る必要がありそうだけど 3D プリンタで作れそう)
    をつけて売ればいいんじゃないでしょうかね...

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 17時51分 (#2993027)

      ですよねー。

      3DSLLサイズ+qwertyキーボード搭載+4GBRAMにやられました。
      …予約済みです。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 17時55分 (#2993031)

      [GDP WINの優位性]
      ・GPD XD(似た構成のAndroid版)で実績がある(重要)
      ・HWキーボード
      ・パッドがL1/L2、R1/R2まで用意されてる
      ・パッド部分がマウスに切替えられる(マウスモードだとアナログスティックがマウス代わりになる)
      ・USB(Type-A)/microUSB/miniHDMI/microSDの拡張端子
      ・Z8550+4GBメモリ+64GBストレージ

      これら込みで、ちゃんとしたものに仕上がるなら$299は安いのです

      • by Anonymous Coward

        そですね。
        中華パッドに似たコンセプトのがあるけど、Androidがメインだからキーボードがない。
        それにAndroidはそもそもゲームパッドに対応したゲームを探すのが大変。

        Windowsならパッド対応もいいし、キーボードもついてるとなると、
        神のみのPFPのような使い方ができそうで萌えます。
        Windows用でこういうの作るとスペックが論外になりやすいですが、
        流石に今ならいけるか。

        • by Anonymous Coward

          今後UWPアプリはコントローラに対応した奴も出てきそう

      • by Anonymous Coward

        無線LANが5G対応

        も追加で
        多くの中華パッドは5G未対応

        • by Anonymous Coward

          あとは技適に対応してくれるかどうかですね。
          一応、審査してくれる会社のURLを紹介してくれた人がいて、それを受けてGPDの中の人が前向きなコメントを出してはいる。
          出資者の大半が日本人だからやってくれると願いたい。

          • by Anonymous Coward

            フルサイズのUSB-Aがついてるからそこに技適ありのUSB無線LANアダプタをさして使うつもり
            #どのコメントにもあの調子のコメント書いてるから全く期待してない。

      • by Anonymous Coward

        これ、面白そうなんだけど、このスペックでできるwindows10でできるゲームってあるの?

    • by Anonymous Coward

      電源の問題があるので、すべて有線の方がいいですね。

      ところでWindows10には画面サイズによる制限があったはずでは?

    • by Anonymous Coward

      これ予約しました。
      コントローラがけっこう変態仕様でxinputにもdirectinputにもなるらしく、ついでに手元のスイッチで方向キーをマウスとして使えるようにするらしいので、ただ組み合わせただけにはしてない模様。

    • by Anonymous Coward

      それDS4にマウントアダプタでXperiaタブ付けるようなもんだけど全然ときめかない
      閉じてポケットに入るほどコンパクトにならないと

    • by Anonymous Coward

      逆だろ。
      ありものの組み合わせをキッチリ作るから商品になるんだよ。
      もともとココはそういう会社。

      • by Anonymous Coward

        奇しくも、3DSの任天堂も「枯れた技術の水平思考」で携帯ゲーム機を作り上げたんでしたっけ…。

        # 発言者自体は横井軍平さんですが…。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 18時33分 (#2993052)

    二画面のgpd xd欲しいんだけど・・・

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 18時44分 (#2993057)

    ABXYなのに
     X
    Y  A
     B
    の配置になっていない・・・

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      360コントローラー配列?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 18時58分 (#2993063)

    パッと見がVAIO Uみたい。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 19時18分 (#2993070)

    最近はタブレットPCにおされてこの手のノートが絶命危惧種だったかな。

    昔は、IBMのウルトラマンPCことPalm Top PC 110,東芝のLibretto,富士通のLOOX,ソニーのC1や工人舎のSH,SAなどいろいろあったな。

    自分は工人舎のSH8を持っていた。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      キングジムのポータブックとか。あれももう少し安ければ。
      このストーリーのPCもきっちり作られてれば悪くないと思うけど、実物を見てみたいところだ。

    • by Anonymous Coward

      ASUS TransBook T90 Chi が割といい感じです。安いし。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...