今週やっと手放したものは、
20年近く使ってきたステンレス製のザル2つ。
このザル、実家から貰ってきたモノなので、
購入してからは軽く20年以上経っていると思います(笑)
網に所々小さな穴が空いてしまったので、
買い換えを考えていて、やっと購入しました♪
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
ザルの劣化は、手にささって怪我をするので
お気を付けくださいね^^
●柳宗理のザル27㎝を購入した理由
いろいろ探してみた結果、
柳宗理のザルを購入することに決めました。
私は今、竹ざる3枚持っているので、
なんとか一つで回らないかな~と思い、
とりあえず27㎝の大を購入。
手持ちのボールにも合う大きさです。
よかったらこちらの記事もどうぞ^^
↓
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
○私がザルに求めるもの
住まいでもそうですが、実際使ってみたり
住んでみて気づくことってたくさんありますよね?
ステンレス製のザルは、お米を研いだり野菜を洗ったり
私にとって毎日欠かせない調理道具。
でも長年使ってきたザルは、
ちょっと使いにくかったのです。
底がこんな風になっていて、
隅々までとにかくキレイに洗いにくい。
他に気になっていたのは目詰まり。
それと目詰まりをとるために、
シンクの端っこでカンカンするためか
よく見ると歪んでました(-_-;)
タワシでガシガシ、ガシガシ。
ザル洗うの、嫌いです(笑)
毎日の小さなストレスを減らすために…。
買い換えるときは自分が本当に使いやすいモノを選びたい。
私がザルに求めるものは、
- 洗いやすい。
- 丈夫で清潔。
- 長年大切に使える。
こんな条件を満たしてくれそうだのが、
柳宗理のザルでした。
○使ってみた感想
まだ数日ですが、使ってみた感想です。
- とにかく洗いやすいので清潔。
- お米意外は目詰まりしない。
- しっかりとした丈夫な作りで長年使えそう。
底はこんな風にスルっとなっているので、
スポンジだけでキレイに洗うことができます。
緩やかなカーブになってはいるのですが、
足はないです。
あきらかに目詰まりしにくいです。
ただ …お米をのぞいてですけどね^^
ちょうど穴にちっちゃなお米のカケラが
入っちゃうんですよね~。
ちょっとこれは想定外でした(-_-;)
それに詰まったとき。
薄手なんだけれどしっかりした作りなので
カンカンっとはできませーん(笑)
指でさわさわと取ってます。
実際使ってみないと分からないものですね~^^
でもその一点をのぞいたら、
とても気に入りました♡
長年、大切に使いたいと思います。
わが家のザルの数は
- 竹ざる 3枚
- ステンレスザル 1つ
とりあえず、これで過ごしてみたいと思います^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com