ニュース
個人に最適化した食事・運動メニューを提案、ソフトバンク「パーソナルカラダサポート」
肥満遺伝子検査やオーダーメイドサプリなども用意
(2016/4/7 12:26)
ソフトバンクは、アンケートや検査、連携した機器からのデータを用いて、個人に最適化した生活習慣改善メニューをアプリに表示するサービス「パーソナルカラダサポート」の提供を4月11日より開始する。ソフトバンクのスマートフォン向けサービスで、利用料は月額100円(税抜、以下同)。
キャンペーンにより、10月31日までに加入すると利用料がずっと無料になる。また、6月30日までは肥満遺伝子検査が3480円で利用でき(通常は4980円)、同額のサプリ購入用クーポンがプレゼントされる。
「パーソナルカラダサポート」は2015年10月の発表会で概要が発表されていたサービス。アプリはモバイルヘルステクノロジーベンチャーのFiNCと共同開発され、データの解析にはIBMのWatsonが活用される。
具体的には、オプションの肥満遺伝子検査の結果や、生活習慣アンケートなどの個人データに基づき、個人に最適化された食事と運動のメニューが提案される。
「スマート体組成計」や、歩数などを記録する機器としてアップルのHealthKit対応機器、グーグルのGoogle Fit対応機器と連携するこも可能。連携すると体組成データや歩数が自動的に記録・蓄積され、最適化の精度が向上する。
同サービスの加入者専用の通信販売サイト「ヘルスケアモール」が用意され、管理栄養士によるマンツーマン指導、オーダーメイドサプリの購入が可能。ユーザーによるメニューなどのカスタマイズも可能になっている。
アプリにはSNS機能も用意され、家族や友人、栄養士やスポーツトレーナーとの交流が可能で、ほかのユーザーの取り組みを見ることができる。
URL
最新ニュースIndex
- ZTEの「AXON mini」5000円値下げ、8日から[2016/04/07]
- 税別1万5980円の5型HDスマホ「Huawei Y6」4月15日発売[2016/04/07]
- トーンモバイル、「TONE」を栃木と熊本のTSUTAYAに初出店[2016/04/07]
- 個人に最適化した食事・運動メニューを提案、ソフトバンク「パーソナルカラダサポート」[2016/04/07]
- Y!mobile、軽量モバイルルーターの後継機「Pocket WiFi 506HW」[2016/04/07]
- 5店舗目の直営ショップ「au HAKATA」、4月21日オープン[2016/04/07]
- 写真で見る「Huawei P9」「Huawei P9 Plus」[2016/04/07]
- デュアルカメラ搭載の「Huawei P9/P9 Plus」、ライカと共同開発【更新】[2016/04/07]
- 楽天モバイルの「海外SIM」、音声通話やSMSを提供開始[2016/04/06]
- コヴィア、5インチのビジネス向けWindows 10スマホ「BREEZ X5」[2016/04/06]