太鼓禁止のアウェー南京でFC東京サポーターが代わりに持ち込んだものは…
この試合でアウェーの南京へ遠征したFC東京サポーターに思わぬ事態が発生。
会場の南京オリンピックスタジアムは鳴り物の持ち込みが禁止されていたらしく、応援に太鼓が使えなかったそうです。
(中継を見る限り、ホーム側からは太鼓の応援が聞こえますが……)。
アウェー側だけ禁止だったのかどうかは分かりませんが、この事態に困ったFC東京のサポーター、窮余の一策を講じました。
それがこちら。
新しいタイコ(試合前 pic.twitter.com/OolD4PgFKV
— js2002 (@js2002) 2016年4月6日
中華なべ&おたまを太鼓代わりに!
現地調達による見事な代用策!
そうさ!太鼓が使えないなら中華なべを使えばいいんだ!
ところが、これも没収されたそうです。
【悲報】中華鍋とおたま、試合前に没収されてしまう
— けん (@kerompa_tokyo) 2016年4月6日
中華鍋は持ち込む事が出来るのは確認出来たが、太鼓かわりにすると取り上げられるという知識を得た pic.twitter.com/2oG0sOawNS
— ムリキ選手大好きっ子 (@yutakatueeee) 2016年4月6日
警備おつかれさまでした! pic.twitter.com/RBYJsybuxZ
— マルコ東京 (@tokyo_namennayo) 2016年4月6日
没収した警備の人も笑ってしまってる模様。
中華なべとお玉は勝ち点3の犠牲になったのだ……。
※情報提供ありがとうございました。
中華鍋とお玉ワロタ
— けんじー@4/16VS名古屋 (avi_haw_auto) 2016, 4月 6
中華鍋とお玉www
— シュン@17の誇りを胸に! (shun_0517) 2016, 4月 6
中華鍋とおたまw すげえwww>RT
— あずさ (azusa_cat) 2016, 4月 6
ああ、中華鍋とおたまは没収されちゃったのか・・・楽しみにしてたのにw
— しばけん=あんどっち@4歳♀1歳♂のハハ (shiba13ken) 2016, 4月 6
中華鍋途中で没収されたけど戻ってきたァィャー
— ワルキ 宮本弘樹 (@warukitokyo) 2016年4月6日
太鼓も旗もダメでやけくそになったのか中華鍋とおたま持ち込むとかさすがだwwwwwwww なお、試合前に取り上げられた模様
— の(ry (fctokyo19991121) 2016, 4月 6
〜中国にて〜 東京サポが太鼓をスタジアムに持ってく→スタジアムスタッフに没収される→代わりに中華鍋とおたまを持ってく→スタジアムスタッフが没収 めっちゃ笑ったわww
— 高橋大介 (Daisuke14268541) 2016, 4月 6
東京サポは本当に凄いな 応援道具没収されるから、中華鍋とお玉を持ち込もうとするって本当に草だわ 何かね、サポーターとしての情熱だけでなく楽しんでるってのが伝わるよね
— 最短館長 (saitankantyo) 2016, 4月 6
中華鍋にお玉…www蝗らしい代替品というか(^^;)
— ひろみ (topaz1322) 2016, 4月 7
中華鍋とおたまって聞いて料理の鉄人が頭に思い浮かぶ…
— くりーむぱんだ (tomopyon2222) 2016, 4月 7
中華鍋とおたま没収劇最高にロックすぎてはらいたい
— もぎゅ (mogyupaaaana) 2016, 4月 7
スタジアムで没収された中華鍋、戻ってきたみたいだから味スタでも使うか、クラブが買い取ってクラブサポートメンバーの抽選会の景品にどうだろうか。意外に人気がありそうww #fctokyo
— けんぼー (@tokyo_kenboy) 2016年4月6日
次の味スタでドロンパ人形が、凱旋したお玉と中華鍋と一緒に飾るの希望。#fctokyo
— 青赤ぱんつ (fcsagittarius) 2016, 4月 7
中華鍋とお玉の応援ワロタ。でも、これ重いでしょwww 腱鞘炎になるでw
— ホリゴメ姐 (57727uchi) 2016, 4月 7
話題の中華鍋とお玉、試合後には戻ってきました。
— 東京ドランパ (@tokyodrumpa) 2016年4月6日
そのままチャーハンコール、ホイコーローコール、小籠包コール3連発してバスに乗り込みました。
ダメに決まってんだろwバカかよw
ツイートのコピペですが
>話題の中華鍋とお玉、試合後には戻ってきました。
そのままチャーハンコール、ホイコーローコール、小籠包コール3連発してバスに乗り込みました。
爆食いクラブは一味違う
ザルではなかったということですね
味スタでみんなで鍋とお玉で応援するのも良いんだが、なんかただお腹空いたから飯要求してるようにしか見えない気がしてきた。
「オーオーオーオー東京オーオー」(カンカンカンカンカンカンカンカン≒配給配給配給よこせ!)
さすが腹ペコ
ダメ元で持ち込んだ東京サポも一応取り上げたけど笑っちゃってたり試合後きちんと返す警備員も良いな!
蝗活動もここまで来たか…w
※1
入場時の警備は突破したんたぜwww
最初にチャーハン作ってふるまってたら没収されなかったんじゃないの?
この転んでもただでは起きない感じ大好きw
持ち込み自体はセーフなのがさらに笑えるw
これが蝗の底力
まさか、この中華鍋とおたまが瓦斯のスタグルの原点になるとはこの時誰も…
面白い方の東京
ホイコーローコールってなんぞwww
持ち込むところまではOKだったってことは、南京ではゴール裏でチーハン作るのが普通ってことだな(錯乱)
※9
むしろなんでそこ通るんだよw
って思ったけど取り上げる理由も特にないよな。
スタジアムに中華鍋とお玉持ち込んだのは間違いなく世界初だろうな。
じ、人力…
つぎはウェイパーの空き缶に小豆を入れて鳴らすんだ!
やっぱ、アウェイですね😅
ギャグみたいに片付けられてるけど、鳴り物禁止なのに鳴り物にするために持ち込んでるやつの気が知れない
多摩川クラシコも楽しみにしてます
ツバメ軍団(ヤクルトの私設応援団)の故岡田団長がフライパン叩いて応援してたって話を思い出した。
ロッテオリオンズ時代の川崎球場で流しそーめんやってたの思い出した。
インターナショナルイナゴwwww
そもそも中華鍋持ってるのがすごいwwww
お土産かな?
一応説明すると、「ダンマクも太鼓もダメ”かもしれない”」とクラブ側から言われてたから念のため南京の浅草橋みたいなところで買っていった、ってだけですよw実際は太鼓はOKでした。
なんかストイックに怒ってるトンチンカンな人があるけど。
※22
ホームは鳴り物OKなんだよ。
だからこそ、このネタが生きる。
ホームでは中国サポの鳴り物やダンマクをちゃんと禁止できるんだろうな
これは布団叩きを上回る
管理人さん、Twitterに試合前の実際に叩いて応援してる動画上がってましたよw
そうそう、ホーム側はなぜか太鼓の音聞こえてんだよねー。だから会場全体が鳴り物禁止って訳ではない
鍋だろなと思ったら鍋だったw
お玉もつけちゃうとか流石である。
タイトルを見た時点で「蝗なら中華鍋だろ」と思った
期待を裏切らない蝗サポさん、さすがです
※22
ホームはOKだから騒音対策ではない。
没収前提のネタだし、相手の警備員含めて笑いとれたし、こうして笑いとれたし、終了後返してもらえたし、良いんでないの。
※30
それはお土産の中華料理次第だ。
イケイケらしくていい
現地行った人のツイッター見てたら、相手側の撤収がすべて終わるまで帰れないので
カラオケ大会状態でチャントとか歌ってたらしいw
蝗を満足させられるお土産があるのだろうか
なるほど、アウェー側だけ禁止なのか
中華鍋とお玉って時点でだいぶ笑えるけど警備員のちょっと笑っちゃった顔見てさらに笑ったw
入場検査「鳴り物は禁止だ!なんだこの鍋は!」
蝗「チャーハンを作るためです。」
入場検査「よし!通れ!」
これだ!
https://twitter.com/usaai666/status/717676285997101056
くっそワロタ
腹ペコ集団のイナゴどもが中華鍋おたまで叩いてる図とかもうハラヘッタ!ハラヘッタ!にしか見えないよね。
揺るぎないわー
※40
わろた
管理人 『犠牲となったのだ!キリッ』
東京サポ『なったのだ!キリッ』
俺 『なったんだ…じゃあ、今度からうちも…』
なんか腹減ってきた
AJINOMOTOスタジアムで中華鍋+おたま= cook doかな?
中華は火力だ!!!
そして料理は勝負だ!!!←
なるほど、一応ウケ狙いだったとは言え
実際にやるとは大したものだw
でも、東京のゴール裏はアマチュア時代から
こういうノリだけどね。
誰かがボイパすれば良かったのだ…
鍋取り上げられるとか蝗の沽券に関わるだろ
どうせならスタンドでチャーハン作って
警備の皆さんに振る舞うくらいのフィニッシュみせろ
チャーハンつくりながらオタマでリズム取ってたら没収は無かったんじゃないかな。何言ってるかわからんけども。
チャーハンが出来たタイミングで定期的に静かになる東京ゴール裏
さすが頓知なら柏に匹敵するだけのことあるわwwwwwwww
なお、試合後返却されてからチャーハン→小籠包→回鍋肉コール三連発ぶちかましているわけで…
同じルール違反でもこういう笑えるのがいいなぁ
という価値観が広まってジョーク合戦とかに魔発展すればいいけど、中国相手じゃ望み薄か・・・
トイレで吹いた!
寸胴ならO.K.出たかな
おいしいな(笑)。
これは続編に期待!
週末の試合が楽しみだね(ニッコリ)。
中国も食事に関しては大事にするお国柄だから鍋とお玉は検査をパス出きたんだろうなぁ。
後の味スタ名物グルメとなる炒飯を生み出す中華鍋とお玉だという事を今はまだ誰もしらない。
この記事見てるとき鍋の広告出て草