HOME > 山尾しおりのブログ > 4.イベントのお知らせ

党員・サポーター会員向け 山尾しおり緊急集会 「新党結成に向けての説明と意見交換会」

2016年3月 4日

党員・サポーター会員向け
山尾しおり緊急集会 「新党結成に向けての説明と意見交換会」のお知らせ

日頃は山尾しおりの活動に対し、ご理解とご支援を賜わり厚く御礼申し上げます。
今、安倍政治と対峙すべく、新党結成に向けて政局が大きく動き始めようとしております。
新聞雑誌テレビ等の報道が先行し、皆様には大変ご心配をおかけしていることかと存じます。
そこで民主党愛知県第7区総支部長として山尾しおりから「党員・サポーター」の皆さまに現在の状況と今後の流れを申し上げ、また皆さまからご意見を頂く場を開催します。

1) 3/5(土) 10:30? 瀬戸市文化センター 22会議室(瀬戸市西茨町113-3 電話:0561-84-1811)

2) 3/5(土) 13:00? 東郷町商工会 2F(東郷町大字春木字申下1337-1  電話0561-38-0821)

3) 3/6(日) 11:00? 豊明商工会(豊明市三崎町中ノ坪5-1 電話:0562-93-6666)

以上
よろしくお願いします。


11月11日18時からインターネット放送に生出演します!

2015年11月11日

本日11月11日(水)18時からインターネット放送『みわちゃんねる 突撃永田町!!』にゲスト出演することになりました。是非ご覧ください!

しおり通信発刊!! 「しおりの国会奮闘245日」

2015年11月 5日

しおり通信発刊!! 「しおりの国会奮闘245日」

ダウンロードしてご覧下さい

山尾氏_プレス民主A3リサイズA面.jpg


山尾氏_プレス民主A3リサイズB面.jpg



2月21日20時更新 インターネットラジオ「RoseLoveの『Love力』」に出演します。

2015年2月19日

記の通り、山尾志桜里が出演します。
是非ご視聴いただければ幸いです。


ブルーレディオ・ドットコム
RoseLoveの『Love力』 

ゲスト: 山尾志桜里 さん (衆議院議員)

配信日 2月21日(土) 20時更新 

◆ 2/21(土)20時? 2/28(土)20時までの1週間ご視聴いただけます。
◆ ブルーレディオのメルマガ登録(無料)で過去3ヶ月分のバックナンバーがご視聴いただけます。


【視聴方法】

Love力 番組ページ

・番組ページより 《この回の放送を聴く》 をクリックでプレイヤーが立ち上り番組が再生されます。
・再生されない、プレイヤーが立ち上がらない場合は、PCの《ポップアップのブロックを解除》の設定をして下さい。


iPhone、iPad、スマホからのご視聴も可能です。
下記より無料の専用アプリをDL下さい。

大村ひであき演説会のお知らせ

2015年1月26日

明日 1/27 20時よりイーストプラザいこまい館にて「大村ひであき演説会」 を開催します。山尾しおりが応援弁士として参加します。詳細は下記をご参照ください。
http://yamaoshiori.jp/oomura_enzetsu.pdf


12月24日21時〜 BS11報道ライブ21 INsideOUT 出演します

2014年12月22日

下記の通り、山尾志桜里が出演します。是非ご覧いただければ幸いです。

BS11報道ライブ21 INsideOUT
12月24日水曜日 21:00から生放送
    「各党政策バトル 若手議員が徹底討論」
出演者  村井 英樹 (自民)   国重 とおる(公明)
     山尾 志桜里(民主)   丸山 穂高 (維新)

しおり通信(号外)を発行しました

2014年11月15日


しおり通信(号外)を発行しました。下の画像をクリックするとPDFでもダウンロードできますので、ぜひご覧いただければ幸いです。



山尾しおり事務所スタッフ

山尾しおり 公式Facebookページオープンしました

2014年11月14日

山尾しおり の公式Facebookページオープンしました。イベントのお知らせや活動報告などをしていきますので、ぜひいいね!(フォロー)をお願いします。URLは、 https://www.facebook.com/yamaoshiori 


山尾しおりテレビ(BS11)出演のお知らせ

2014年10月15日

本日21時より放送予定のBS11 「報道ライブ21 INsideOUT」に山尾しおりが出演する予定です。
よろしかったらぜひご覧ください。

さくら塾、秋の課外授業(バス旅行)9月23日(祝)!!

2014年9月 8日

さくら塾、秋の課外授業(バス旅行)を行います。ゆったり、トイレ休憩を多くとりながら、安心してバス旅行を楽しめる行程となっております。
長生きの秘訣、養命酒工場見学、光前寺参拝、お菓子の里でのお買い物、いつもとは違う、さくら塾の課外授業で秋を先取りしましょう。


行程
各地発(8:30頃)-----せと赤津IC-----恵那峡SA(休憩)-----養命酒・駒ヶ根工場(見学)------ビアンテさくら亭(食事)------光前寺(参拝・買い物)-----お菓子の里・飯田城(買い物)------せと赤津IC------各地着(17:30頃)



出発日:23日(火・祝日
会費:お一人様5000円(昼食、交通費、車中飲食込み)
申込み方法:お電話(0561-55-0800
申込み期限:-9月16日(火)までにお願いします。



詳しいお問合せは山尾しおり事務所まで
0561-55-0800



第16回さくら塾のお知らせ

2014年9月 5日

第16回さくら塾のお知らせ 

9月11日(木)19時より

9月ゲスト 高木 正樹 

     (日本防犯診断士協会 S級防犯診断士)

 

テーマ地域防犯と自己防衛力の強化-こんな家が狙われる-

 あなたは、自分や家族を守れる大人ですか?犯罪から身を守るためには、まず、自分の住んでる環境を知ることです。そして、犯罪にも流行があり、時事に適した対策を施さなければなりません。
 現場に即した実体験をもとに、どんな街が、どんな家が狙われやすいかお話します。今すぐできる防犯対策を!



第15回さくら塾、中止のお知らせ

2014年7月10日

本日、さくら塾中止のお知らせ 


7月10日(木)19時より予定しておりました第15回さくら塾を台風接近のため中止させて頂きますのでご理解お願い致します。


次回以降の予定はまたハガキ、HP等でご連絡させて頂きます。


詳しいお問合せは山尾しおり尾張旭事務所まで

0561-55-0800


山尾しおり後援会 納涼ビール祭り開催のお知らせ

2014年6月 4日

日時  2014年83日(日) 12:30-14:30
場所  柳橋ビアガーデン(マルナカ食品センター屋上)
会費  3,800円<2時間飲み放題+食べ放題+800円分の金券付き>
     小人:2000円


今年もお世話になっております。後援会、支援団体、サポーターの皆様と共に「納涼ビール祭り」を開催し、猛暑の夏を乗り切りたいと思います。どなたでもご参加できるようになっております。ぜひ、身近な方をお誘いの上、ご参加下さい。


<申込み方法>
1.TEL:0561-55-0800にお電話して頂き。「納涼ビール祭りに参加したい」とお伝え下さい。
2.FAX:下記PDFファイルの「納涼ビール祭り申込み用紙」をプリントアウトして頂き、0561-55-0801までFAXして下さい。山尾しおり納涼ビール祭り.pdf
3.MAIL:件名に「納涼ビール祭り申込み」とし本文にお名前、ご住所、お電話番号、人数をご入力の上、info@yamaoshiori.jpにメールを下さい。



<お問合せ>
0561-55-0800 山尾しおり事務所まで

第14回さくら塾のお知らせ

2014年5月26日

第14回さくら塾のお知らせ 

6月12日(木)19時より

6月ゲスト クロスフレンズ バンドメンバー 様

     (瀬戸・尾張旭・名古屋・春日井近隣で活動中のバンド)

 

テーマバンド演奏会

「クロスフレンズ」は「気のあった仲間たち」という意味で尾張旭を中心に瀬戸・名古屋・春日井で、結成して2年、老人クラブや地域行事でボランティアしながら音楽活動されている活動しているバンドです。昔ながらの歌を皆様で歌いながらお酒と音楽を楽しみます。

<演目>(予定)
1、青い山脈
2、高校3年生
3、瀬戸の花嫁
4、高原列車は行く
5、花は咲く
6、北国の春
7、居酒屋
8、河内男節
9、南国の夜
10、月の夜は
11、銀座の恋の物語
12、ラブユー東京
13、古城
14、好きになった人
15、きよしのズンドコ節

 

瀬戸市山尾しおりサポーター拡大政策勉強会開催のお知らせ

2014年5月 9日

今こそ語ろう、日本の未来 -集団的自衛権から消費増税まで-

とき  2014年6月8日(日)14:00-(開場:13:30)
場所  瀬戸市文化センター 31会議室
    瀬戸市西茨町113-3


 瀬戸市にお住まいの山尾サポーターの皆さんを中心に、支援の輪を広げていただきたく、政策勉強会を開催します。

テーマは、多くの皆さんが関心(そして不安)をお持ちの「集団的自衛権」、そして身近な話題として消費増税のこれからなど。

 テーマを限定しない意見交換・質疑応答のコーナーも設けております。

 ご近所の方、お知り合いなどお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。



※当日に会場にてサポーターの新規加入、継続、更新を受付しております。


詳しいお問合せは山尾しおり事務所まで 0561-55-0800

第13回さくら塾「原発事故の記録」

2014年4月23日

第13回さくら塾のお知らせ 

5月8日(木)19時より

5月ゲスト 菅野啓明・幾代

     (3・11震災時福島県南相馬市住民)

 

テーマ原発事故の記録

3・11から3年。震災発生時、福島県南相馬に住んでいた、菅野夫妻に、被災者として当時の状況、震災とは、震災から何を学び、何を学ばなければならないのか、そして何ができるのか、そいて今、なにを想うのか、を語って頂きます。ご夫妻の琴と笛の演奏もあります。

 

山尾しおりテレビ(VTR)出演のお知らせ

2014年4月11日

山尾しおりがTV出演致します。

日時/4月21日(月)19時-22時
放送局/日本テレビ系(東海地方・中京TV)
番組名/「明石家さんまの転職DE天職」

※VTRでの出演(2分-3分程)ですが、ミュージカルアニー子役時代の貴重な映像とともにぜひご覧下さい。


第12回さくら塾のお知らせ

2014年3月18日

第12回さくら塾のお知らせ 

4月10日(木)19時より

4月ゲスト榊原 剛 氏

 (私立大学非常勤講師、元公立小中学校長、元私立幼稚園長)

テーマ祖父母の偉大なる力 祖父母は孫を認めて褒めることの天才!

 祖父母の持っている良さ、孫の立場に立って、ゆったりと物事を見ることができること。孫の行動をプラス指向で考え、良いところを一杯見つけ、上手に褒めることができること。これらのことが、孫の自分を大切にしようという気持ちを育みます。そして、他の仲間も大切にしようという心の発達につながり、さらには、いろいろな人との付き合い方やコミュニティーの基本を身に付けていくことにも発展していきます。



場所:山尾しおり瀬戸事務所 さくら館(宮脇町4)

豊明サポーター政策勉強会3月21日

2014年3月11日

豊明地区にて山尾しおりサポーターの皆様を中心とした政策勉強会を開催します。皆様お誘いの上、ご参加下さい。

日時/平成25年3月21日(金)
場所/豊明市文化会館 1Fギャラリー
開場/13:30・開会/14:00
講師/山尾しおり
テーマ/ここが変だよ秘密保護法

※サポーターの皆様のお力により、山尾しおりの活動は支えられています。本年度も是非、継続下さいますようお願い申し上げます。

第11回さくら塾のお知らせ

2014年2月24日

第11回さくら塾のお知らせ 

3月13日(木)19時より

3月ゲスト川崎千晴(消費者被害防止ネットワーク東海 理事)

清水かほる(全国消費生活相談員協会 中部支部長)

 

テーマ「悪質商法の被害にあわないために

   -ちょっと待て、その契約本当に大丈夫?-」

 

昨今、大変世間を賑わせている、詐欺の様々な手口。点検商法・利殖商法・送りつけ商法などの最新の手口とそれらを断る言葉を一緒に学びましょう



場所:山尾しおり瀬戸事務所 さくら館(宮脇町4)

書道教室開講(初回)のお知らせ

2014年2月11日

さくら館で書道教室(習字)をはじめます。

 初回・説明会

日時/2014年3月8日(土)10:30-12:00

場所/さくら館 瀬戸市宮脇町4

内容/習字コース講師・馬場節子先生

 

今回、さくら館にて書道教室を始めるにあたって生徒を募集しております。参加資格はどなたでも大丈夫です。全くの初心者の方、大歓迎です。さくら館で書道を学び、美文字になりましょう。少しでもご興味ある方、ご連絡下さい。

 

※申込み・詳細等は山尾しおり事務所・渡辺まで

 

【お問合せ】

0561-55-0800

プレス民主319号に手記が掲載されました

2014年2月10日

2014年1月17日発行のプレス民主の衆院選第1次公認に内定候補者紹介の記事に「支援者の思いを2度裏切れない」と題した山尾しおり本人による手記が掲載されました。

以下原文通り

「支援者の思いを2度裏切れない」

2012年12月17日午前2時をまわり、落選が決まったその瞬間、支援者への申し訳なさで鼻の奥がつんとするのと同時に、頭の中は妙に冷静でした。「朝の駅立ちまで、あと4時間しかない」と思ったことを鮮明に覚えています。

 さかのぼって総選挙期間中は、早朝から午後8時までの活動に加え、日付の変わる午前0時まで、ここと決めた交差点で毎夜挨拶活動を続けました。

 雨の中、雪の中、同じ場所で立ち続けるうちに、毎夜必ず車で通ってくださる方が増え、全開にした窓から半身を出して「負けるなー」と、たくさんの激励を頂きました。

 こういった支援者の方の思いを二度裏切るわけにはいかない、そんな強い思いで、現在地元での活動を続けています。

 活動の基本は何ら変わりません。ゼンリン地図を這うような辻立ち活動。500人のパーティー、20台のバス旅行といった目標数値を設定しての後援会活動。小学校区単位での親密なミニ集会。

 また、月に1度は地元の講師をお招きしての勉強会。後援会の皆さんと運営するミニ図書館「さくら館」の開館。

 こうした活動の継続を通じて、前回総選挙で頂いた9万2398人の方の1票1票を、どこまで「見える」化できるか。あの逆風の中、1票という形で手を差し伸べて下さったお一人お一人のお名前を把握し、どこまで私が近づいていけるか。次の選挙までに、この9万2398人の方々としっかり手を結び、再び信頼頂ければ、結果として必ず、それ以上の得票を頂けるはずだ。これが、事務所全員で共有している私たちなりの「挑戦」です。

 また、この貴重な時間を使って、身近で支えてくれる人に改めての感謝を伝え、自分自身の補うべきを補って絆を強めていくこと。家族、秘書、スタッフ、自治体議員の先生方、統一地方選挙で挑戦してくれる仲間、後援会幹部の皆さんなど、これまで以上に心をつかって、丁寧な人間関係を作っていきたいと思っています。

 安倍政権が1年経過し、訴えることには事欠かない新年です。「株価だけが上がっても、その株式の価値を支えるのは働く人たち。この人たちの生活が不安定では本末転倒だ」と訴え、2014年の活動をスタートさせています。


image.jpg


さくら塾ウィンタースクール「ここが変だよ、秘密保護法」

2014年2月 9日

山尾しおり特別授業

・日時/2014年2月15日(土)11:00-12:30

・講師/山尾しおり

・場所/さくら館 瀬戸市宮脇町4 ※深川神社近く東に徒歩1分

参加費/無料

 

毎月1回恒例のさくら塾。今回は山尾しおり本人による特別授業「ここが変だよ、秘密保護法」をテーマに昨年成立した同法を解説とともに国防との関係性をお話させていただきます。授業中に質問等ももちろん受けさせて頂きます。お気軽に皆様お誘いの上、ご参加下さい。

 

【お問合せ】

山尾しおり尾張旭事務所0561-55-0800 担当・渡辺まで

「暮らしの安全安心を推進する会」in 豊明講演

2014年2月 9日

日時  「2014年2月11日(火)14:00-15:30」

テーマ 「闇サイト殺人事件の被害者遺族となって」

講師  「磯谷富美子」

会場  「豊明市文化会館ギャラリー」豊明市西川町広原28-1

 

【講演内容】

     事件に関するDVD上映

     磯谷富美子 講演

     元検察官 山尾しおり講演

     質疑応答

 

【詳細】

闇サイト殺人事件とは平成19年8月に名古屋市千種区で発生した通り魔的な強盗殺人事件で、愛知女性拉致殺害事件とも呼ばれます。携帯電話サイト「闇の職業安定所」という犯罪者を募集する闇サイトが犯行グループ(強盗団)結成に利用された事で、社会に大きな衝撃を与えました。

講師の磯谷さんはこの事件でたった一人のご家族であるお嬢様を亡くされました。事件発生後まもなく、被告人3人の極刑を求める署名活動を開始し、3人の刑罰が確定するまでの5年間に33万2千8百6人の署名を集められました。現在は犯罪被害者等の置かれた状況を正しく理解して頂き、司法制度のあり方について考えて頂く機会になればとの思いで、各地で講演活動を続けていらっしゃいます。今回は元検察官でもある山尾しおりとともに講演されます。

 

講演参加まだ間に合います。参加資格自由ですのでお気軽に皆様お誘いの上、ご参加下さい。

 

詳しいお問合せは下記【連絡先】

尾張旭事務所 0561-55-0800 担当・金森まで



第10回さくら塾「食べる楽しみいつまでも-口から作る健康-」

2014年1月18日

 213(木)19時より

 2月ゲスト 原 裕司 歯科医師

(瀬戸市末広町 原歯科医院 院長)

 テーマ「食べる楽しみいつまでも-口から作る健康-

いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。80歳になっても20本以上自分の歯を保つ(8020)のを目標に口の中の汚れをきれいにする口腔ケアが全身の健康に対してなぜ重要かを語って頂きます

 


場所:山尾しおり瀬戸事務所 さくら館(宮脇町4)



さくら館、さくら塾はボランティアの方たちの支えによって運営されています。

一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!




詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800




第9回さくら塾のお知らせ「篆刻(てんこく)の魅力」

2014年1月 5日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。

第9回ゲスト木下 清和(さくら館書道教室先生)

テーマ「篆刻(てんこく)の魅力」
世界最古の漢字、篆書を操り、それを石に彫る書道・篆刻(てんこく)の魅力とは?世界にひとつだけの印を作る、書道の原点とも言える文字の歴史から篆刻(てんこく)の世界の魅力を語っていただきます。



日時:2014年1月9日(木)午後7時より
場所:さくら館


さくら館、さくら塾はボランティアの方たちの支えによって運営されています。

一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!




詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800



さくら塾の講演について中日新聞に記事が掲載されました。

2013年12月13日

2013.12.13(金)の中日新聞朝刊、なごや東版にてさくら塾で行なった「闇サイト殺人事件の被害者遺族となって」の講演内容が記事となり掲載されました。

image.jpeg



12月さくら塾様子についても活動写真アップしてますのでそちらもご覧下さい。

「山尾しおりと行く初詣 -富士山浅間大社- 2014」

2013年11月 3日

●「山尾しおりと行く初詣 -富士山本宮浅間大社と焼津の海の幸-

出発日:201425日()瀬戸・尾張旭・長久手

           26日()大府・豊明・東郷・日進

会費 :6500円(交通費、昼食代、車中飲食込み)

参加対象:どなたでも申込みできます。例年は愛知7区以外の方も、ご家族もお子様も参加されます。

     ※バスは40人より貸切できます。ご相談等ございましたら事務所、渡辺までご連絡下さい。

      尾張旭事務所:0561-55-0800 担当:渡辺


行程 :各地区出発→新東名、浜松PA→富士山本宮浅間大社(参拝)→たまるや(工場見学)→昼食(石原マリンステーション)→浜名湖SA(休憩)→豊川稲荷(参拝)→各地区着

    ※集合場所等は後日連絡します。

 

 毎年恒例となった、山尾しおりと行く初詣バス旅行。今年は気分一新、富士山の見える浅間大社に参拝します。話題の新東名高速道路のサービスエリア、浜松PAに立ち寄りながら、土曜の朝の情報番組「花咲かタイムズ」でも紹介された石原マリンステーションでタレント・アジアン絶賛の焼津の海の幸昼食、わさび漬けで有名なたまるやの工場も見学。最後には豊川稲荷にも参拝します。


どなたでも参加できる企画となっております。参加申込みは随時受け付けております。例年よりバージョンアップした山尾しおりのバス旅行、ぜひ皆様お誘いの上、ご参加下さい。


申込みお問合せ、詳細等につきましては山尾事務所、渡辺まで

 

【お問合せ】

山尾しおり尾張旭事務所 0561-55-0800


メルマガ配信始めました。ぜひご登録ください!



11月25日(月)「山尾しおりを励ます会 2013」について

2013年11月 3日

「山尾しおりを励ます会2013と題しました政治資金パーティーを下記日程、内容で開催します。


・日時:20131125日(1800-2100 ※受付開始1700より

・場所:メルパルクNAGOYA

    〒461-0004 名古屋市東区葵3-16-16 ※JR千種駅すぐ近く。

・会費:20000

・内容:第1部 18:00-18:45

       【政策研究会】テーマ「世界の資本主義の行方-2020年の世界、日本の経済-

        講師 小幡 績(オバタ セキ)※経済学者、「リフレはやばい」著者

    第2部 19:00-21:00

       【懇親会】「山尾しおりを励ます会2013

 

 ご多忙とは存じますが、ぜひご激励賜れば幸いです。政策研究会では小幡績さんという経済学者さんをお招きし、アベノミクスのリスクとともに、雇用を軸とした経済成長戦略をお話頂くことになっております。経済的なご支援のお願いで恐縮しながらではありますが、ご出席いただける方は下記お問合せの渡辺までご連絡下さい。


【お問合せ】

尾張旭事務所 0561-55-0800



メルマガ配信始めました。ぜひご登録ください!



第7回さくら塾のお知らせ(宮城・七ヶ浜の今)

2013年11月 2日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。

第7回ゲスト瀬戸市災害救援ボランティアの皆様(ラジオサンキュー パーソナリティー)

テーマ「宮城・七ヶ浜の今」
 3.11震災から2年と半年が過ぎた今、多くの津波の被害が出た宮城・七ヶ浜の現状を今月、11月に現地に足を運んだ瀬戸市災害救援ボランティアの皆様に写真とともにお伝えしてもらいます。



日時:11月14日(木)午後7時より
場所:さくら館


さくら館、さくら塾はボランティアの方たちの支えによって運営されています。

一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!




詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800



10月19日(土)さくら塾オータムスクール開催決定!

2013年10月12日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。今回は秋の特別講座、さくら塾オータムスクールのお知らせです。

山尾しおり本人が講師を務めさせて頂きます。最近の活動報告、アメリカ政府による海外視察を終え、その報告、その中で直接意見交換ができる会になってます。ぜひ、皆様お誘いの上、ご参加ください!

テーマ「最近の活動報告 海外視察を終えて

平成25年10月19日(土)  16:00-17:30
会場:さくら館(瀬戸市宮脇町4)

☆深川神社近く!東に徒歩1分です。


参加費:無料


詳しいお問合せは尾張旭事務所・渡辺まで

0561-55-0800





オータムスクールの情報もいち早く配信!山尾しおりメールマガジン。
登録はこちら↓

第6回さくら塾のお知らせ

2013年10月 4日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。

第6回ゲスト林 ともみ さん(ラジオサンキュー パーソナリティー)

テーマ「幸せのカタチ」
 染色体起因の21リングモノソミーを告知された私の娘。暗い穴の底に突き落とされそうだった私の気持ちは、迷い、苦しみながらも、たくさんの出会いと家族の愛に支えられ、今は娘のリング状の染色体が「幸せのカタチ」に思えてきました。



日時:10月10日(木)午後7時より
場所:さくら館


さくら館、さくら塾はボランティアの方たちの支えによって運営されています。

一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!



詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800



第5回さくら塾開催のお知らせ

2013年9月 4日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。

第5回ゲスト鈴木良明 弁護士(飛鳥総合法律事務所)

テーマ「身近な法律相談」
 私たちの暮らしの中で起こるトラブル、交通事故、医療過誤、消費者契約に関する事、地域コミュニティーの事など等、参加者から、フリーに問題を出して頂いて話を進めます。



日時:9月12日(木)午後7時より
場所:さくら館

*第4回さくら塾の様子を活動写真にアップ致しました!さくら館はボランティアの方達で運営しています。ボランティアの方達のの美味しい料理と、風情あるさくら館で美味しいお酒で大人の塾を楽しみましょう!


「第5回さくら塾」


☆お食事メニュー

・おにぎり

・なすのしぎ焼き

・肉じゃが

・お漬け物

・そうめん


☆ドリンク

・ビール

・焼酎

・ノンアルコールビール

・お茶   etc


一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!



詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800




第4回さくら塾のお知らせ

2013年7月31日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。もちろん山尾しおり本人も参加します。

第4回ゲスト桑原佳水さん(錦心流薩摩琵琶奏者)

テーマ「薩摩琵琶の弾き語り」
 琵琶の起源や種類・現況などをお話してから、今年のNHK大河ドラマ「八重の桜」に因んで、会津戦争での白虎隊の悲劇を詠った「白虎隊」を演奏します。また、平家物語の中から「寂光院」を演奏します。平清盛の娘で数奇な生涯を送った、建礼門院徳子についての物語です。



日時:8月8日(木)午後7時より
場所:さくら館

*第3回さくら塾の様子を活動写真にアップ致しました!さくら館はボランティアの方達で運営しています。ボランティアの方達のの美味しい料理と、風情あるさくら館で美味しいお酒で大人の塾を楽しみましょう!


一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!


詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800




山尾しおりメールマガジンのバックナンバー公開!

2013年6月20日

毎月2回発行している山尾しおりのメールマガジン「山尾しおりのさくら便り」。

今回は先日発行した第5回のバックナンバーを公開します。ぜひこの機会に参考にして頂き、下記リンクよりご登録お願いします!


以下、第5回「山尾しおりのさくら便り」


 こんにちは、山尾志桜里です。

今回は、「表現の自由」についてお話しします。

というのも、最近の安倍総理の発言に、非常に危機感を持っているからです。

 

 6月9日の総理のフェイスブックでは、自らの街頭演説を報告するなかで、「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。」と聴衆を揶揄。

 6月12日の総理のフェイスブックでは、総理の外交姿勢に対して「右傾化が進んでいると思われ出している」と指摘した田中均元外務審議官に対し、「外交を語る資格はない」と批判。

 自分と異なる意見を持つ人々に、「左翼」などとレッテル貼りをし、その表現活動を嘲笑する総理が、この国に誕生するとは思っていませんでした(最初読んだとき、「これは総理は書かんだろ〜、誰か別の人のツイッターか何かの引用か?」と真剣に思いましたし)。

 ましてや、最高権力者が、一民間人に対して、言論を閉ざせというような発言をする事態というのは、まさに異常事態。こういう状況を作ってしまったことを、私自身が申し訳なく恥ずかしく思うくらいです。

 

 と思っていたら、6月13日には、先月の国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会で、日本の人権人道担当大使が「シャラップ」と発言したことが判明。日本の刑事司法手続きにおける人権状況を批判され、その反論において「黙れ」と言ったとのこと。反論の説得力をゼロにしてしまいました。

 表現の自由は、自己実現と自己統治という二つの価値を支えるもので、最も尊重されるべき基本的人権の一つです。

 

 人間は、自分を表現することで、自分らしさを作り上げ、伸ばしていく。

 また、自分の意思を表現することで、政治に関与して民主政プロセスの一員となる。

 他人の「表現の自由」を尊重することは、社会の一員として当然のことであるし、ましてや政治に携わる者は、自分と違う意見の存在を、よりよい政策策定と自分自身の研鑽に取り込んでいく度量が必要であろうと思います。

 しかし、政治家も人間。自分と違う意見の持ち主をバカにしたり、自分を批判する勢力を「憎い」と思うこともある。通常は内心にとどめておくのでしょうが、現総理のように、それを外部に露出する政治家もいる。

 だからこそ、憲法はその21条で「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由はこれを保障する」と定めて、現総理のような権力者から、個人の表現の自由を守ろうとしています。

 それが不自由だ、と思う政治家もいます。国策と異なる意見や活動はけしからん、と。けしからんからやめさせようと。そして、こういう政治家ほど、自分と違う意見を制限することが「国家のため」だと本気で信じていそうで怖いです。権力者の信念というのは諸刃の剣。だからこそ、歯止めとしての憲法があるわけですが、こういう政治家ほど憲法をいいように改正したがる。

 そこで、自民党の憲法改正案をみてみましょう。表現の自由を保障する21条1項に追加して、「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と規定しています。

 この改正案が通れば、権力者は、異なる意見を説得する労力が減り、今と比較して大変容易に権力を行使することができるようになるでしょう。

 自分だけの「美しい国」づくりに邁進できるかもしれません。

 しかし、様々な角度からの反論に耐え、鍛えられ、練り上げられた、本当の意味で強い政策は、この国から消えてしまうでしょう。

 

 私は、時代の変化に沿って、憲法をよりよい憲法として深化させていくことはあってよいと思っています。

 しかし、国家ありきの思想で「表現の自由」をはじめとする基本的人権の制約を強めるような自民党改正案には、政治家としても、法律家としても、反対します。

 

 もうひとつ、「表現の自由」には、ヘイトスピーチ規制をどう考えるか、という大変重要で難しい問題がありますが、現政権の「人権」感覚からいうと、この議論を深めることができるのか、大変憂慮しています。



------------------------------------

【目次】

1.山尾しおりの『これ読んでよかった!』

2.さくら館からのお知らせ

3.事務所からのお知らせ

4.山尾しおりの活動報告・スケジュール(予定)

5.山尾志桜里プロフィール


------------------------------------

1.山尾しおりの『これ読んでよかった!』

 今回は、まだ読み終わっていない本のオススメで恐縮です。

「早く起きて、遅く寝る」というエネルギー満タンの息子くんのおかげさまで、なかなか読む時間がとれません!

『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史 1,2つの世界大戦と原爆投下』 著:オリバー・ストーン&ピーター・カズニック 出版:早川書房

http://urx.nu/4j0n

 

アメリカ大統領選となると高らかに謳われる「世界の救世主」「特別な国」「自由世界の擁護者」としてのアメリカを、別の角度から検証しようとする3部作の1冊目。まさに「表現の自由」を責任をもって行使する真骨頂。

 「映像」の力で政治的意思をパワフルに表現してきた監督オリバー・ストーンが、ここまで緻密な資料の裏付けを持って発信していたことに、感銘を受けながら、読み進めています。


上記に紹介した本はさくら館の「しおり文庫」に並べておりますので、ぜひ手にとって見てください。

さくら館アクセス↓

http://yamaoshiori.jp/access.html



------------------------------------

2.さくら館からのお知らせ

☆第3回さくら塾開催のお知らせ

 毎月第2木曜日、さくら館にゲストをお招きして色々なテーマについて大いに語り合う「さくら塾」

 第3回は711日(木)19時よりゲストに「日本アロマ介護協会代表理事 みもり ひろ子」さんをお迎えして「香りの歴史と活用法」をテーマに語り合う予定です。

 古くからギリシャ時代から使われていたといわれる'香り'。植物と深い関わりを持ち、日本にも和製ハーブと言われるものが存在します。香りの上手な活用法と、実際に香りのオイルを使って、ハンドタッチ体験もお楽しみ下さい。もちろん山尾しおりも参加させて頂きます!




*第2回さくら塾お食事写真↓

http://urx.nu/4hNI


*第1回さくら塾の様子が山尾しおりホームページにて更新されていますので是非ご覧下さい。

http://yamaoshiori.jp/blog/2013/05/post-284.html


*さくら館のサポーターを募集しています。

さくら館はボランティアの方達のよって支えられ運営しています。毎月1回のさくら塾のお手伝い(受付、軽食作り、企画)等、さくら館を少しのお手伝いをして頂ける方を募集しています。周りの方でご興味ある方も大歓迎です。お教え下さい。ぜひ、ご協力下さい。 

詳しいお問合せは尾張旭事務所まで0561-55-0800まで



*さくら館

毎週(月)(木)(土)の10時-16時まで開館しております。

住所:瀬戸市宮脇町4番地

電話:0561-21-1800


*さくら館アクセス↓

http://yamaoshiori.jp/access.html



*地域の方々のちょっとした会議、演奏会、同好会等の活動にもご利用下さい。



------------------------------------

3.事務所からのお知らせ

山尾しおりにご意見下さい!

info@yamaoshiori.jp

上記アドレスにいただいたご意見は、山尾しおりが必ず目を通して、参考とさせていただきます。政治に関するご意見、山尾しおりに対する激励、メールマガジンで欲しい情報等なんでもメール下さい。

※ご意見頂いた皆様にお返事を差し上げることはできませんのでご了承下さい。



☆ポスター展開にご協力頂ける方募集しています!

山尾しおりのポスターをご自宅や会社に貼って頂ける方募集しています。お知り合いの方でポスターを貼っても良いよ、と言われてるとかでも大歓迎です。下記アドレスにメール下さい。

info@yamaoshiori.jp

その他、詳しいお問合せは事務所まで 0561-55-0800 まで宜しくお願いします。



☆ホームページ活動写真更新しました。

http://yamaoshiori.jp/



☆山尾しおりブログ随時更新中!

http://yamaoshiori.jp/blog/



------------------------------------

4.山尾しおりの活動報告、スケジュール(予定)

活動報告

*6/1住友重機労働連合会にて「雇用と労働の環境について」にて講演致しました。

*6/1愛労評OB会総会に出席しました。

*6/1民主党愛知県連インターネット選挙に関する勉強会に参加しました。

*6/2桶狭間古戦場祭りに参加しました。。

*6/2民主党愛知県第7区総支部大会を開催しました。

*6/3尾張瀬戸駅にて早朝より街頭活動を行いました。

*6/6尾張旭駅にて早朝より街頭活動を行いました。

*6/8参議院選挙全議員団会議に出席しました。

*6/9瀬戸市にて山口郷社祭りに参加しました。

*6/10日進駅にて早朝より街頭活動を行いました。

*6/10尾張旭市にて森林公園ゴルフ場植物観察会に参加しました。

*6/13前後駅にて早朝より街頭活動を行いました。

*6/13瀬戸市さくら館にてさくら塾を開催しました。


スケジュール(予定)

*6/16大塚耕平決起集会に参加予定です。

*6/17大府駅にて早朝より街頭活動を行なう予定です。

*6/18尾張旭市にて家庭教育講演会に参加予定です。

*6/19東郷町にて夕方街頭活動を行なう予定です。

*6/20尾張旭市旭前駅にて早朝街頭活動を行なう予定です。

*6/22リベラル政治懇話会にて意見交換を行なう予定です。



★スケジュールはあくまで予定ですので出席、参加できない場合もございます。



------------------------------------

5.山尾志桜里プロフィール

*昭和49年 7月24日生まれ

*昭和61年 初代アニーとしてミュージカルに出演

*平成11年 東大法学部卒

*平成16年 検察官任官、東京地検、名古屋地検を歴任 犯罪は社会のゆがみを写す鏡であると実感

*平成21年 衆議院議員に初当選

*平成23年 長男出産、幹事長補佐として震災復興を担当

*平成24年 税制調査会事務局次長・憲法調査会幹事・内閣委員会委員・外務委員会委員・青少年特別委員会委員を歴任



------------------------------------

★このメールマガジンはホームページ等よりご登録頂いた方、名刺交換させて頂いた方に配信しております。


★このメールにご返信はできませんのでご了承下さい。


配信中止をご希望の方は、お手数ですが下記URLより解除フォームにそって配信中止して下さい。

http://urx.nu/3GUb


★その他お問合せは山尾しおり事務所まで宜しくお願いします。

0561-55-0800

****************************************************

発行元:山尾しおり事務所

住所:尾張旭市東大久手町1-4-10

電話:0561-55-0800

HPhttp://yamaoshiori.jp/

****************************************************

****************************************************

瀬戸事務所「さくら館」

住所:瀬戸市宮脇町4番地

電話:0561-21-1800

開館:月・木・土 1000?1600

****************************************************




メルマガ配信始めました。ぜひご登録ください!




第3回さくら塾のお知らせ

2013年6月16日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。もちろん山尾しおり本人も参加します。

第3回ゲストみもりひろ子(日本介護アロマ協会代表理事)

テーマ「香りの歴史と活用法」
 古くからギリシャ時代から使われていたといわれる「香り」。植物と深い関わりを持ち、日本にも「和製ハーブ」と言われるものが存在します。香りの上手な活用法と、実際に香りのオイルを使って、ハンドタッチ体験もお楽しみ下さい。


日時:7月11日(木)午後7時より
場所:さくら館

*第2回さくら塾の様子を活動写真にアップ致しました!さくら館はボランティアの方達で運営しています。ボランティアの方達のの美味しい料理と、風情あるさくら館で美味しいお酒で大人の塾を楽しみましょう!


一度足を運んで頂き、少しでもさくら塾、さくら館をお手伝いできるという方、大歓迎です。是非、ご協力下さい!


詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800




第2回さくら塾開催のお知らせ

2013年5月30日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、様々なテーマについて大いに語り合う、大人のための学び舎、さくら塾。もちろん山尾しおり本人も参加します。

第2回ゲスト柴田佐夜子(津軽三味線・夢弦塾、塾長)

テーマ「三味線談義」
 日本独自の楽器である三味線について、その種類・ルーツ・仕組みや太棹三味線を津軽三味線と言う由来などをお話しします。お楽しみコーナーでは、皆さんと一緒に民謡を歌いましょう。津軽三味線の演奏もお楽しみ下さい。




日時:6月13日(木)午後7時より
場所:さくら館

*普段は馴染みのない楽器、津軽三味線ですが改めて、生演奏で音を聞くとその迫力に圧倒されます。音に合った風情あるさくら館とともに楽しみましょう。せっかくのこの機会、是非ご参加下さい!


詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800





第1回さくら塾、5月9日(木)開催決定!

2013年4月 1日

毎月第2木曜日午後7時、ゲストをお呼びして、テーマについて大いに語り合う、さくら塾。第1回ゲスト、テーマが決まりました!もちろん山尾しおり本人も参加します。

第1回ゲスト野田正治医師(野田内科小児科医院・瀬戸旭医師会会長)

テーマ「本当に体にいい事とは」
本当に体にいいこととは何でしょうか?
健康ブームに対して医学の面から考える。トレーニングの仕方、食べ物をどう摂るか、健康食品って実際どうなの?日頃の皆さんの疑問に迫ります。

日時:5月9日(木)午後7時より
場所:さくら館


*第2回は6月13日(木)19時よりゲストに津軽三味線無絃塾 塾長 柴田佐代子さんをお迎えして語り合う予定です。


詳しいお問合せは山尾事務所まで0561-55-0800


さくら館オープン!

2013年3月25日

3月24日に瀬戸市宮脇町の深川神社近くにさくら館オープンしました!多くの方にご来館頂き、大変良いオープニングとなりました。
ありがとうございます。

10時にオープンし、午前中は尾張旭で活動されているティンカーベルの皆様によるハンドベル演奏とコーラス、岩崎さんによる電子ピアノの演奏、午後からは夢絃塾の皆様による津軽三味線の演奏とイベント盛りだくさんでさくら館オープンを盛り上げていただきました。

さくら館毎週(月)(木)(土)10:00-16:00

場所:瀬戸市宮脇町4

本の貸し出しもしております!是非お気軽にお立ち寄り下さい!

スタッフの皆様、お手伝いして頂いた方、お疲れ様でした。
当日の様子を活動写真にアップしましたのでそちらも是非ご覧下さい!
048.JPGのサムネール画像057.JPGのサムネール画像
034.JPGのサムネール画像



メルマガ配信はじめました!

2013年3月24日

山尾しおりメールマガジン配信始めました!

ブログとは違うメールマガジンだけのとっておきの情報や山尾しおりの最新のイベント情報を無料でメールにてお届けします!

登録方法は簡単
ysmail@g.blayn.jpに空メールして頂くか

ホームページ「メールマガジン登録・解除」をクリックです。


「登録の流れ」
1.上記アドレスに空メール送信もしくはホームページ「メールマガジン登録・解除」をクリック
2.登録案内メール受信もしくはメールアドレスを入力して「登録」をクリック
3.登録フォームから情報入力
4.登録完了!



尾張旭の事務所、瀬戸さくら館でもQRコードを読み込んで、スタッフとともに登録いただけるので近くによった際には是非お立ち寄り登録下さい!

山尾しおりメールマガジン会員随時募集中です!


*メールを送っても届かない方へ
お使いになられてる携帯電話の設定によって空メールを送っても仮登録メールが受信できない場合がございます。
お手数ですが、各端末のメール設定より上記ドメインの選択受信をお願い致します。


その他、お問合せは山尾しおり事務所まで!



瀬戸事務所「さくら館」オープンへ向けて準備中

2013年3月 6日

 新しく瀬戸事務所として「さくら館」を下記の住所に開館する運びとなりました。

ふらっとお友達の集りにも、子育てママの憩いの場にも、ホームコンサートにも、学習会の会場としても、様々な用途でお気軽に利用できる場にしたいと準備を進めています。

オープンは3月24日(日)

開館日:月・木・土曜
時間:10時-16時

住所:瀬戸市宮脇町4番地
Tel:0561-21-1800

その他、詳しいお問合せは尾張旭事務所まで  Tel 0561-55-0800


山尾事務所スタッフより

DSCF2848.JPGDSCF2860.JPG

尾張旭事務所移転のお知らせ

2013年3月 3日

尾張旭事務所を下記の住所に引越しました。

事務所新住所 488-0003 尾張旭市東大久手町1-4-10

電話番号、Fax番号は以前と変わりません。
Tel 0561-55-0800
Fax 0561-550801

心機一転、気持ち新たに新しい事務所で頑張って参りますので、今後とも変わらぬご支援宜しくお願いします。また、お気軽に事務所に立ち寄り下さい。

その他、ご不明な点やご質問等、事務所(0561-55-0800)へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

山尾事務所スタッフより


新しい事務所こんな感じです。お気軽にどうぞ!写真.JPG

ホームページ・ブログ更新一時ストップにつきまして

2012年12月 3日

衆議院選挙公示日(12月4日)より投票日(12月16日)までの間、公職選挙法の制限によりホームページ・ブログの更新が一切できなくなります。
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

瀬戸、尾張旭、長久手、日進、東郷、豊明、大府の各所へ参ります。街角、駅、スーパー等々、お見かけの際に一声かけていただきましたら嬉しく思います。
また、お気軽に事務所へお立ち寄りください。
 
その他、ご不明な点やご質問等、事務所(0561-55-0800)へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

野田首相との街頭演説動画をアップしました

2012年11月28日

11月26日(月)ピアゴ豊明店西側駐車場にて野田佳彦内閣総理大臣とともに山尾しおりが街頭演説を行いました。


「しおり通信」をアップしました

2012年11月24日

皆さまにお配りしている「しおり通信」をPDFにてアップしました。「3年間山尾しおりが動き、働き、実現してきたこと」を分かりやすくご説明しています。よろしければ下記をクリックいただき、ご覧になってください。

shoiri_tsushin20121124_1.png
shoiri_tsushin20121124_2.png





【街頭演説のお知らせ】野田佳彦内閣総理大臣来る!!!

2012年11月23日

11月26日(月)15:10から15:40 ピアゴ豊明店西側駐車場にて野田佳彦内閣総理大臣とともに山尾しおりが街頭演説を行います!
みなさまお誘いあわせの上、是非お越しいただきますようお願いいたします!

岡田副総理との街頭演説動画をアップしました

2012年11月16日

11月11日イトーヨーカドー尾張旭店東側ロータリーにて行った山尾しおりが岡田克也副総理とともに、街頭演説を行いました。


街頭演説動画をアップしました(自動車関連税廃止について)

2012年11月12日

自動車関連税廃止に関する街頭演説動画をアップしました。

しおり通信アップしました

2012年11月12日

地域の皆様にお配りしている「しおり通信」をPDFでアップしました。
お時間があるときに是非ご覧になってください。

【街頭演説のお知らせ】仙谷由人元内閣官房長官来る!

2012年11月11日

11月18日(日)14:30〜15:00 アピタ大府店南側駐車場にて仙谷由人元内閣官房長官とともに山尾しおりが街頭演説を行います。お時間がある方是非お越しいただければ幸いです。
詳細はこちらのPDFをご参照ください。

【街頭演説のお知らせ】岡田克也副総理来る!

2012年11月 6日

11月11日(日)14:50〜15:20 イトウヨーカドー尾張旭店 東側ロータリーにて岡田克也副総理とともに山尾しおりが街頭演説を行います。お時間がある方是非お越しいただければ幸いです。
詳細はこちらのPDFをご参照ください。

お茶の間街頭演説(辻立ち)動画をアップしました

2012年11月 1日

10月29日尾張旭市で行ったお茶の間街頭演説(辻立ち)をアップしました。



12月・山尾しおりタウンミーティングのお知らせ

2012年10月19日

12月の山尾しおりタウンミーティングは、下記の場所・時間で開催いたします。
お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

◆尾張旭市タウンミーティング
日時:12月9日(日)17:00より
場所:旭丘公民館
   尾張旭市大久手町上切戸70番地

11月・山尾しおりタウンミーティングのお知らせ

2012年10月19日

11月の山尾しおりタウンミーティングは、下記の場所・時間で開催いたします。
お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

◆瀬戸市タウンミーティング
日時:11月17日(土)19時30分より
場所:仙壽寺(通称・十六善寺)
   瀬戸市東菱野町31

◆尾張旭市タウンミーティング
日時:11月25日(日)10時より
場所:渋川公民館
   尾張旭市渋川町一丁目6番地1

◆東郷町タウンミーティング
日時:11月25日(日)13時より
場所:傍示本公民館
   東郷町大字春木字市場屋敷1182ー1

10月・山尾しおりタウンミーティングのお知らせ

2012年10月19日

10月の山尾しおりタウンミーティングは、下記の場所・時間で開催いたします。
お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

◆長久手市タウンミーティング
日時:10月27日(土)14時より
場所:山野田集会所
   長久手市砂子1516

◆瀬戸市タウンミーティング
日時:10月27日(土)18時より
場所:西部コミュニティセンター
   瀬戸市平町3ー142