読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

カレーとラーメンと酒の日々

濃いピンク色の東京スカイツリーに誘惑されて……

散歩

昨日のお話からの続きになります……。

先週の土曜日は、錦糸町近くの『猿江恩賜公園』でテニスの練習をしておりました。終了したのは午後七時、いつものようにブラブラと浅草方面に徒歩で戻ります。北の方向を見上げてみると、すでにスカイツリーのライティングが始まっていますね。

f:id:yokobentaro:20160404203030j:plain

この、桜の開花宣言が発表された頃からのライティング、何となくイチゴ味のかき氷を連想させる色で、とても綺麗です。そこで、先日見つけた「タワービュー通り」という名前の二車線道路を、スカイツリー方面に歩いてみることにしました。

f:id:yokobentaro:20160404203059j:plain

この日は残念ながら曇天でしたが、それがかえってスカイツリーを幻想的に演出しているようにも思えます。もっと近くまで寄ってみましょうか。すると……。

f:id:yokobentaro:20160404203121j:plain

途中に満開の桜の樹がありました。夜桜越しのスカイツリーもこの時期ならではの光景ですね。ちょっと得した気分になりました。

f:id:yokobentaro:20160404203139j:plain

で、さらに近づいて浅草通りを渡り……。

f:id:yokobentaro:20160404203202j:plain

ツリーの真下まで来ました!!! 近くに寄ってみると、かなりメカっぽいですよね(汗)。

f:id:yokobentaro:20160404203223j:plain

ちょっとアップ目で撮ってみましたが、この複雑な構造を凝視していると、目がチカチカしてきますね。目が回ってきましたので、このへんで退散することにしましょうか。

その翌日は、仲間と隅田公園で花見をする予定になっていました。で、前日から実家に泊まっていたのですが、朝起きて自分の部屋に行ってみると……。

f:id:yokobentaro:20160404203254j:plain

何と、猫タワーに乗ったミーさんが花見を楽しんでおります(汗)。

ジッと窓の外の桜の樹を愛でる後ろ姿に、朝から笑ってしまいました(爆笑)!!!!!

f:id:yokobentaro:20160404203319j:plain

f:id:yokobentaro:20160404203339j:plain

とりあえず、午後二時に『松屋 浅草』の前で待ち合わせをして合流だったのですが、あいにくの曇天。朝からの雨は上がりましたので、まずは良しとしましょうか……。

f:id:yokobentaro:20160404203401j:plain

f:id:yokobentaro:20160404203416j:plain

それにしても、すごい人手ですね(大汗)。この続きのお話は、また明日いたします……。

で、このブログで食べ物のお話がないのも、ちょっと寂しいですよね。それでは……。

f:id:yokobentaro:20160406152923j:plain

お話は三月下旬ごろまで遡りますが、晩に仕事場から実家へと戻ってみますと、『松屋 浅草』のデパ地下のお惣菜売場で購入したというお弁当が用意されていました。なんか、ずいぶん立派な外装です(汗)。

f:id:yokobentaro:20160406153056j:plain

上蓋を開いてみるとこんな感じ、かなり手の込んでいそうなお弁当です(嬉)。

f:id:yokobentaro:20160406154501j:plain

どうも『浅草田甫 草津亭』という浅草の老舗懐石料理店が、お花見のシーズン限定で販売しているお弁当らしいのですが、かなり豪華です。お値段を確認したところ千六百二十円とのこと、これはゆっくりと味わって食べないと(汗)……。

桜色のモチモチしたご飯に錦糸卵の乗った筍ご飯の色彩も鮮やかで、焼き物・揚げ物・煮物がバランスよく配されています。どのお料理も味加減がちょうどよく、お酒のつまみにも最適ですね。よく見ると小さな三色団子のオマケも付いています!!!

このようなお弁当を花見の席に持っていくと、宴会も一層盛り上がることでしょうね(笑)。

●昨日歩いた歩数……一万千九百二十四歩。平日モードよりちょっと多めに歩けたものの、まだまだ足りませんね。今日はあいにくの雨、さらに伸び悩みそうです……。

広告を非表示にする