AF67 トゥデイのプラグ交換に苦労したのでメモ

検索結果を参考に、エーモンのプラグレンチで作業しようと思ったら、固くてちっとも回らない。

仕方が無いので、Amazonでプラグソケットをお取り寄せ。

地震で早起きしたついでに、放置していた作業開始。
ところが工具入れをのぞいたら、ソケットレンチが無いΣ(゚Д゚)

水商売のお姉さま方と思われる綺麗な女性が集まる早朝ドンキでレンチ買って、作業開始。
すると今度は、狭くて入らない(# ゚Д゚)

結局、プラグソケットをメガネレンチで回して交換。

プラグ交換時のメンテナンス用のドアのネジが無くなっていたので、これも交換しないとね。
調べた限り、M4x12mmのタッピングスクリュー。
ついでに、メットイン内のボルトが錆びているので、これも交換だな。
こっちは、M6x12mmのフランジボルト。
錆対策で、ステンレスのにしようっと。

仕舞

この記事を書いた人

めがね 店長http://sm.mastersclub.jp/Twitter:@masters_megane
SMマスターズクラブの店長めがねです。
こんなメモサイト、だれも見りゃしないだろうから書くほどの自己紹介は別に無いのですが、ある程度字数を稼いだほうが見栄えが良いかなと思ったしだいです。