私のイチオシのおしゃれ雑貨店は、「とみおかクリーニング」。
え、クリーニング屋さん?
「クリーニング」と名は付いていますが、クリーニングはやっていません。
もともと中標津町(道東の釧路の方)のお店で、そこではクリーニング+雑貨屋さんをやっているのだとか。
「クリーニング+雑貨屋さん」の「雑貨屋」部分のみ切り取られ、札幌で雑貨店として出店しています。
目次
場所
場所は、札幌駅西側の桑園地区。
最寄り駅からはどこからも遠く、2~5階建ての愛想の無いオフィスビルやマンションがちらほら立ち並ぶエリアで、ここに雑貨屋さんがあるなんて思いもしない場所です。
私はななめ向かいにあるパイとタルトとベーグルのお店(cake&cafe collet。ここもおしゃれかわいいお店です)を訪れた時、ショーウィンドウに並ぶ雑貨がちらりと目に入り、ずっと気になっていたのでした。
商品・テイスト
ここはもともとはクリーニング店なので、お洗濯やお掃除に関するグッズがとっても豊富。
とみおかクリーニングオリジナルの洗濯ピンチやスチールのかご、ミニ洗濯板。
▼楽天でも販売していました!
【アウトレット】ワイヤーバスケットLL※難あり数量限定※(ワイヤー おしゃれ ランドリー 北欧… |
ミニ洗濯板サイズ26×12×1.5cm(洗濯用品 洗濯板 エコ おしゃれ 木製 ミニ ウォッシ… |
オリジナルの界面活性剤不使用の洗剤も、量り売りしています。
ミルク缶に入っていて、北海道~。
オリジナル洗濯洗剤【善玉バイオパワー】ミルク缶入り800g(シンプル 雑貨 洗濯用洗剤 引越し… |
バケツやたらい、ほうき、ちりとり、かわいいものいっぱい!
何より「あまり見たことがない品揃え」なのがうれしい。
札幌の雑貨屋さんだとそういう「定番商品」だけでお店が埋め尽くされていることがけっこうある(正直飽きている)のですが、ここの商品は見たことがないものがたくさん!わくわく!
私が先日買った松尾ミユキさんのコーヒー缶もありました。松尾ミユキさんのふきんもありました。
テイスト的には、ナチュラルがベースで、ちょいレトロ+ちょいアメリカン+たまに北欧な感じです。女子っぽすぎないラフさがあって、私は好きです。
ディスプレイも、ほどよくごちゃごちゃしていて、掘り出し物を見つけるような感が少しあります。
買ってきたもの
豆皿
最近集めています、豆皿。
並べておくだけでもインテリアになるし、ティーバッグ置き、箸置き、薬味入れ、使い方無限大!
お弁当用の包み
いま夫のお弁当を包んでいるのが、私が大学生の頃にスカーフとして買ったもの。これでもまぁ良いのですが、お弁当箱の雰囲気にも合わせてちょっとメンズライクなものを買ってみました。
ごみ箱
学校の職員室にこんな感じのがあったな~。
玄関にごみ箱を置いて、不要なチラシやDM、出がけに子どもの鼻をかんだティッシュなど捨てられるようにし、わざわざ家の中までごみを捨てに行く手間を省く、という技がこちらの本に載っていました。
OURHOME [ Emi ] |
さっそく実践!
詳しい場所
とみおかクリーニング・札幌一階雑貨店
〒060-0007
札幌市中央区北7条西19丁目38-28
第5拓殖ビル1階
10:00~18:00(日・祝お休み)
駐車場2台分あります。お店の南側、シャッター前です。
お店のHP
とみおかクリーニング全体のHPは見つかったのですが、お店に特化したHPが見つからず…
ブログを貼っておきます。
札幌でラーメン・ジンギスカン・お寿司・スープカレーを食べ終えたらぜひ「とみおかクリーニング」へ。オリジナル商品が多くあり、旅行者の方にも楽しいお店だと思います。
札幌場外市場からなら歩けなくもない場所にあります。
お付き合いくださりありがとうございました!
▼すてきな雑貨はこちらでチェック
▼北海道情報はこちらから
▼こんな人が書いています。