読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Apple Life

iPhone iPad MacBook Apple関連すべてのニュースやアプリ、おすすめの商品や話題の情報をご紹介いたします。

ファッ!Amazonが突然送料無料をやーーめたっ!て何!?

NEWS

f:id:applebaka:20160406211217p:plain

Amazonが送料無料を終了することが明らかになり、話題となっています。Amazonをよく利用される方は、送料無料終了を見て同じくファッ!と声が出たのではないでしょうか。これからはどうなるの!?と気になり調べたので、シュッと紹介します。

 

 ■ 目次

配送料金の改定

Amazonが送料無料のサービスを終了し、購入金額が一定の額に満たない場合は一律で350円(税込)引き上げました。Amazon.co.jpで注文金額が2000円に満たない場合に配送料が発生するとのこと。この配送料の無料は、2009年頃からキャンペーンとして始まったのがきっかけで、2010年には通常のサービスで無料配送を行っていたようです。私たち消費者は、商品の値段も重要ですが、配送料って例え数百円も払いたくないですよね。

Amazon各配送料

あまり意識はしたことはなったのですが、いろいろ配送のオプションがあるんですね。

f:id:applebaka:20160407052708p:plain

ただし、Amazon.co.jpが発送する書籍やAmazonギフト券については、全商品につき配送料は無料とのこと。これは書籍を買われる方はホッと安心されたでしょうね。昨日4月6日にいきなり配送料金の改定の発表だったので、驚きでしたね。

 

Amazonプライムにする?

Amazonプライムってご存知でしょうか。「あ〜あの年会費かかるやつでしょ」ぐらいは、わかっているんですが、いまいち興味がわかないですよね。シュッと紹介しますね。ちなみに私、Amazonプライム会員なんです。あ、勧誘ではないですよ。

年会費3900円(税込)でAmazonプライム会員になると・・・

  • 購入金額に関わらず、通常配送料は無料(Amazonプライム対象商品)
  • 通常では360円〜514円かかる配送オプション(お急ぎ便、日時指定)配送料は無料
  • 家族に1人でもプライム会員の方がいたら、家族の2人までプライム会員の配送無料のサービスを受けることができます。
  • タイムセール時に通常より30分も前より購入することが可能です。
  • 定期便で購入される方は、プライム会員だとさらに割引が適用されます
  • 映画やテレビ番組が見放題
  • 100万曲以上の楽曲が広告の表示なして楽しむことができます。
  • Amazon Cloud Driveで写真を無制限に保存できます。
  • 好きな本を1ヶ月に1冊無料で読むことができます。

まだまだ細かいお得なサービスが年会費3900円(税込)で受けることができます。年会費の3900円って聞くと高いですよね。でも月額325円(税込)って考えるよどうですか?Amazonをよく利用される方は、今回の配送料改定でAmazonプライムをおすすめします。あ、なんども言いますが勧誘ではないですからね。

Amazonプライム無料体験

Amazon.co.jp: Amazon Prime

Amazonプライム無料体験

このAmazonプライムがいまいち理解できなくて、そこまで使うかな〜という方には、Amazonプライムの30日間の無料体験ができます。でも注意しないといけないのでが、この30日を過ぎると自動的にプライム会員になって年会費が請求されます。私がプライム会員と言いましたが、入ったきっかけが無料体験からです。はい、30日間で解約するの忘れてましたけど何か?「あーまだ30日まで数日あるわ〜」なんて思ってたら気づけばプライム会員になってますからね。ご注意ください。

まとめ

この配送料料金の改定で、Amazonで購入するのか楽天で購入するのかという選択やプライム会員でお得なサービスを受けるのかなど、考えないといけなくなりましたね。それと興奮して書いたのでトップの画像のAmazonじゃなくてアマゾンみたいなくだりを書くのを忘れてました・・・。(年代ではないですからね)