【画像あり】このレベルのソーキそば定食にいくら払える?

 
2016/03/31 22:00:37
 
コメント(27)
 
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:30:03 ID:JiKM3E/z0.net



おすすめ記事



2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:30:05 ID:nepLcXyHp.net
1200円
うまそう


4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:31:00 ID:7y7/N3yl0.net
500円


6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:31:03 ID:Soxlf8ZX0.net
850円


10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:31:04 ID:UuglgdFKa.net
800円


16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:33:00 ID:aF1bBXoG0.net
980円


17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:33:02 ID:/4s/OSoRd.net
950円やな
流石にたかがそばで1000円越えると
躊躇する


18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:33:02 ID:/OQiqVpfa.net
800円
米付きなら1000


22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:34:00 ID:DNemvmiC0.net
ソーキそばってぬるくないとあかんの?


24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:34:00 ID:g0BJu7Sup.net
正解は460円(税抜き)やで
那覇のてぃーだかんかんって定食屋や

http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13127256/

28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:34:04 ID:/4s/OSoRd.net
>>24
めちゃめちゃ安いやんけw


32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:35:02 ID:WTi0UcNBa.net
>>24
やっす


40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:37:00 ID:1CGCdZsj0.net
>>24
正解ってなんだよ
このソバにいくら払えるかスレちゃうんか


35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:36:00 ID:TPGX+g8o0.net
沖縄でこれが700超えることはない


38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:36:04 ID:UuglgdFKa.net
沖縄ええなあ


54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:41:02 ID:KZobIvo+0.net
漬物もあるし高そうやのに


61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:44:04 ID:y55b1/VH0.net
おいしそう
1000円


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459409430/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:04
    0 0

    歌舞伎町のやんばるだとソーキそば880円なんだよな

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:06
    0 0

    飯はフーチバジューシー?

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:39
    0 0

    近所だと、単品で 800 円くらい
    定食で 500 円弱は、安いね

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:45
    0 0

    ソーキそばに金なんか払いたくないんですが

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:55
    0 0

    やっす!と思ったけど、よくよく考えりゃ土地は安いわ、最低賃金だけでも200円以上違うわ
    案外そんなものなのか?

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 22:58
    0 0

    750円くらいかと思った

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 23:02
    0 0

    沖縄の飯はボリュームもあって安いんだよな
    ただ問題は味つけ
    合わない人はまったくダメ

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 23:54
    0 0

    400円とおもった
    150円丼飯+150円ソバ+100円副菜

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/03/31 23:59
    0 0

    関西在住だが、ラーメン+ライスは700円くらいが相場

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 00:06
    0 0

    沖縄そばは、一般的なそばではなくて細麺のうどんだからね。
    引っ越して初めて知ったけど。

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 01:10
    0 0

    安さ自慢って、ブラック労働環境なだけなんだよね
    うどん県しかり

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 02:15
    0 0

    沖縄内の店の提供で500円以上提示している奴は
    どれだけ観光客ぼったくり価格に慣れてるのかと

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 02:33
    0 0

    左のかやくご飯?とソーキそばのセット定食なので
    780円~880円ぐらいかなと思ったが


    >24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/31 16:34:00 ID:g0BJu7Sup.net
    >正解は460円(税抜き)やで
    >那覇のてぃーだかんかんって定食屋や


    460円て・・沖縄安いなおい なんくるないさ~

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 02:49
    0 0

    沖縄って本土に比べて1~2割相場が安いんだよな。
    なお、人件費(働く側の時給)はそれより低い模様。

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 03:11
    0 0

    沖縄の相場でもこれは安い
    普通なら750円か800円はする

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 03:50
    0 0

    やっすw
    沖縄そばはうどんというより分類としてはラーメンだそうだ。特徴は茹で上がりの早さで、湯を通らせる程度で十分
    一度、インスタント麺感覚で、茹でたら(3-5分)デロデロになって驚いたわ

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 05:59
    0 0

    沖縄本島内で食べるなら800円
    日本本土の沖縄料理専門店でお昼のランチとして食べるなら1200円までなら出す

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 07:52
    0 0

    沖縄県の平均所得は全国最下位。
    内地からみると外食費が安く済みそうだけど、
    住人にはそうは映らない。
    話がずれるが県内でとれない野菜はめっちゃ高い。

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 07:55
    0 0

    アメリカでラーメンが20ドル以上するみたいな話か
    ご当地では安かったりする

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 09:24
    0 0

    なんでソバに飯やねん。
    ソバ大盛りでええわ。

  •  
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 09:29
    0 0

    正解とかアホなん?この>1は自分で立てたスレタイトルも忘れてるアスペか?

  •  
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 09:47
    0 0

    沖縄は高いと主に収入源であるチョン釣れないから赤字でも安めにしないとね

  •  
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 14:02
    0 0

    これで800きってるなら通えるかな

  •  
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 16:03
    0 0

    1000円かな

  •  
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/01 23:26
    0 0

    400円
    それ以上ふっかける店は観光客用のぼったくり

    ま、県知事自体が日本大嫌いみたいだから

  •  
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/02 11:18
    0 0

    ご飯がついてると、余裕で1000円超えそうw

  •  
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/04/03 14:24
    0 0

    950だったと思う 値上がりしてなければ

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事