民進党の山尾議員に保育園問題で叩かれて、仕返しに自民党が持ち出したのが政治資金のガソリン代問題なんだが、盛大なブーメランで、アベシンゾーはその二倍以上を使ってました、というインチキなんだが、まぁ、おいら、だいたい見当がついてるんだが、正解はひとつ前の記事にありますw ホステスに乱暴狼藉働いた下関市豊浦地区の安倍首相の後援会№2という話があるんだが、そういうゴロツキを大量に飼ってるわけです。正式な「秘書」という肩書がなくても、自称秘書で動いてるヤツとか、たくさんいる。裏口入学の斡旋とかで稼いだりするんだが、そうしたゴロツキが寄ってたかってガソリン食っちゃうw 田舎の人間はセコいですw 会社の専務の愛人になって、自分の車や自宅の灯油代まで会社のガソリン代で誤魔化す事務員なんてのがいるw ガソリン代を誰かにタカるというのは、小人の基本ですwしかも、産経が大々的に追及している「高額ガソリン代計上」については、山尾議員なんかよりももっとすごい金額を計上している政治家がいる、それは、他でもない安倍晋三首相だ。 ガソリン代なんて、せいぜい月1万か2万。それでせっせと働いてくれれば安上がり。こういう曖昧な人間を大量に飼ってる。一種の「買収」です。 そんな事より国産烏龍茶なんだが、台湾の凍頂ウーロン茶といえば、製法が門外不出でいまだに中国本土では作れないんだが、日本だったら真似して、同じような製品が作れますw 花いろ烏龍茶は、香り高いお茶、そして黒烏龍茶は安くてよく出る常用のお茶です。 <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み) <ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み) なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。
|
【#ガソリン代使ったの私だ】安倍総理、2012年にガソリン代を地球12週分計上していたことが発覚! 2013年と14年にも巨額の使い込み★3、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。----------------------- ____ ----------------------- 支援者への、利益供与w 山尾議員の方はそうではなくて、秘書が個人的にガメちゃったとも言われているんだが、だったら、それはそれで被害届とか、出さなきゃw ----------------------- 田舎の屑が集まって、アベシンゾーという神輿を担いでいる。色々と「便宜」を図ってやらないと、支援者は逃げるw でもね、正規のスタッフでもない一般人に小銭渡して便宜を図ったり、強姦揉み消したり、それって、犯罪だからw |
わしがお願いしているタイ人ドライバーは(よく覚えてないので数字はかなり大雑把だけど)10年で50万km(月まで行って戻ってくる途中、地球1年1周以上。)5,6台持ってれば、そんなに不思議な数字でもないかなあと、車をまったく知らないわしは納得してしまう。
でもたぶん家族や親戚や秘書や秘書の家族や全部のガソリン代は入ってると思う。
国会議員なら移動は、新幹線や飛行機です。公開されている政治資金収支報告書、山口県第4選挙区支部の収支報告書は面白いですなぁ~。
・
http://rakusen-sien.com/abenaikaku3-report
【 第3次安倍内閣閣僚の政治資金収支報告書 】~落選運動を支援する会~
・
・・・首相職分は政府費用で、総裁職分は党費。秘書分は政治費用と明確にしないと。ホラッチョ安倍総理、相続税脱税3億円&使途不明金2.5億円の噂、ど~なってましたっけ?
政党に関係なく、政治家全員に蔓延している「悪しき慣行」は止めて下さいねぇ~。フランケン・岡田代表は平成26年、ガソリン代=398万が収支報告書にw・・・コレも問題です。
このころは落選中なので、どういう秘書だったかという疑問はあるわけで・・
噂によると、前原の紹介でパソナな人たちの世話になったとかならなかったとかで、秘書ってのもパソナな人だったのだろうか。 きちんと説明しようとすればするほど、パソナなところが明るみに出てしまう、なんてことにならなきゃいいんですが。
安倍をやりこめたり、原発労組から金をもらわなかったりと、いいとこはあるのですが、とうめんおあずけだな。
かといって連坊は野田豚派(花斉会)だし、森裕子は無所属だし、困った。 陰気じゃないだけ岡田よりはマシなので細野でがまんするか。 で、名誉党首をスティグリッツ教授にでもやってもらってw 安倍が逆上する、という点では、山尾を党首にするのに匹敵するだろうw
ENEOSプリカならコンビニやファミレスで使えるそうだが、収支報告書のガソリンスタンドはKYGNUS系列で、ガソリンスタンド専用っぽい。ただし、原則換金不可です。
(Lapitプリカ約款)
「商品等 当社店舗において販売される商品及び役務。」
「カードは、事情の如何を問わず、現金と引き換えにすることはできません。」
http://www.lapit.jp/company/img02/card_agreement-k.pdf
あと、車を実際にどれだけ走らせたかですが、ETC通行料として、149万9209円が支出されています。
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x0001.pdf
高速だけで地球1周半w 一般道をその倍走ったとすれば、合計で地球4周半w じゅうぶん、計算はあってると思いますがw
>ETC通行料として、149万9209円
統一教会アメリカの犬下痢壷安倍晋三のおかげで高速高くなったwww
6割増しって感じwww
マスマスゴミゴミ不景気が捗るなwww