Z4 エンジン
チンカス!イカ娘!!
アカーーン!今日はもう眠い!
先日、「エンジンのかかりも悪いし、アクセルを開けるとモタついて加速しない」っていうトゥデイのプラグを交換しました!
もちろんオレのじゃないです。
たまには他人のバイクもイジるのが紳士としてのたしなみ。
「んなもん5分で終わりよ~!」なんて調子ぶっコイて依頼を受けたものの、ホンダの整備性の鬼畜さを甘くみてたわ・・・
プラグ交換用のパネルを開けて、プラグを抜くまではあっさり進んだんやけど、プラグ本体がいかんともしがたい位置にあり、ディープソケットがうまく入らん!ていうか手が入らんよ!
結局、このパネル側からじゃなくて裏のマフラーが出てる方から手を突っ込んで交換できました。。。5分のつもりが20分くらいかかってもうた。
でもそのおかげで、始動性もめちゃくちゃ良くなり、モタつきも解消されました!
んー、良かった。
で、今日は自分の作業。
まずは台所で洗い物!
真のカスタマーなる者は、まず身の周りから清めていくのである。
・・・ってこんなことやってるからカスタムが進まへんのよね~。
というワケで、今日のメニューはコイツだ!!ついに来たぜ!この時が・・・!!
Z4のエンジン解体!!
んほー!ズーマーのエンジンなら何度もバラしたことがあるけど、Z4ははじめて!ていうかFIなんて未知の世界!!パッと見はズーマーのエンジンと変わらへんけど細部を見ていくと全然ちがう!
もちろん今回もサービスマニュアルとか無し!!
いつもの通り、フォースと勘だけでやってみるでおぢゃる!
ていうか・・・汚いなあ~
いつもは作業部屋で黙々とやっていくんやけど、今日は気分を変えてリビングでアニメを見ながらやることにするッ!
とりあえず、今回はこれだけあればOKっしょっていうレベルの工具を作業部屋から持ち込んで、いざ!オペ開始!!!
まずはマフラーやエンジンハンガー、リアショックなどのデカいパーツをガンガンはずしていきます!!デカいパーツは、デカいボルトでガッチリ締まってるので、エンジン本体にいろいろなパーツが着いた比較的重量のある状態でボルトを緩めていった方がバラしやすいとオレは思うからである。
うお!センタースタンドロックが付いてんのはじめて見た!
へー!こういう仕組みやったんか~。
今回はズークに代わる『街乗り仕様』にしたいのでこの機構は残しておきたい・・・
そんなこんなで口開けてアホ面でアニメ見ながらテキトーにボルトを緩めてとりあえずここまできたところでタイムオーバー。
テレビ見ながら作業してると、写真を撮るの忘れるネ☆
あ、アカン。もう5時前や。寝る。
| 固定リンク
コメント
イカ娘気に入ってんの??いや、違うな。「イカ」が面白いから使ってるだけやな!
大体一人暮らしだとキッチンと風呂、トイレ、と水周り三台箇所がもうね…が!自分がWARSTさんをリスペクトしている点の一つ!「一人だろうと、部屋は綺麗にする」これ大事だよね。
部屋が汚くてはモチベーションは上がらない!部屋も綺麗にできないものがバイクも綺麗にできるのか?と言う持論です。勿論、自分も水回りは綺麗にしてますぜ…ほら、バイク乗って帰ってカスタム作業終わってからうまいコーヒーとか飲みたいじゃん?で、台所に行ったとき、「あー、いいわ、缶コーヒーでいいわ」ってなるのは悔しい
んだよね。
それに、汚い台所でうまい飯が作れるはずもない!(まぁほぼインスタントだけどね)あれだ、WARSTさんの場合は他に使う人いるからな…。まぁそれにしても几帳面と言うか、綺麗にしてますな。ネタになりそうなものが何もないというwwwwww
TODAYね。昔は紫紋があったころ、これのドレスアップパーツ売ってたね。あの下品さが
大好きだったんだけどね、紫紋。AF28にリアカウル付けたり、メッキパーツ付けたり色々買ったな~。月一回のHPでのプレゼント大会で当選したこともあるよwwwwwフットプレート貰ったwwwwwでも倒産してしまった…。カウル系は紫紋の製品から型を取ったパチもんがごくたまに出たりするね。紫紋は真鍮製のロゴプレートがついてるから偽もんはすぐ分かるんだけどね…。
それはともかく、かなりこう日常臭がするバイクだよね、Today。プラグはプラグレンチと、首ふりハンドルないとしんどいよね。前の2ストバイクみたいに、プラグキャップをスポン!さらっと交換!って出来ないんだよね、この手の4ストは。何でこんなにアクセスしにくいんだろうか…。
自分はもっぱらMp3プレイヤーで音楽聴きながら作業してますね。それかAMラジオ!部屋内で小物を作業するときは、アニメ見たりもしますが効率落ちるんだよねwwwwwしかも、作業に熱中しだすとテレビは殆ど頭に入らなくなるので作業が終わってから再び見なければならない羽目にwwwwwあんまり意味ねぇwwwwww
部屋内部作業はこの時期は暖かいし、嫌になったら即効寝れるから楽はらくだよね。それにしても、テレビの所にあるその腕と足がひょろ長いものはなんなのwwwwwwwww電磁砲の人がいるのは分かるが…前はバルキリーとかもあったような!
アニメはなんだろ?その画面からはよく分からん。此方は平日の深夜は殆どアニメ放送していないからな~。録画ものを見るしかないな~。つか、5時だとそろそろ自分は出勤のために起き出す時間だぜ!
そんでついに出た、Z4エンジン!サービスマニュアルないのにばらすのかよwwwww自分のズーマーもキャブ車なんで、インジェクションは未知の世界です。でも、現行のZ4ってカッコいいよね!特にリア周りが。
あれの太足車を見たことあるんだけど、かなりかっこよくてズーマーにしないでZ4もありかなーとか考えてた時期があった。でも、サス周りが大変そうなんでやめたけど。
このエンジンって記憶では最近出てきたような気がするんだけど、どういう謂れでWARSTさんとこに来たんかしら??それにしても結構年季の入った汚れ具合ですなwwwww どっかでガソリンかパーツクリーナーぶっ掛けてやりたい衝動に駆られるねぇ。
あんなに綺麗に組んだエンジンは仕舞い込むのかwwwwセンタースタンドも生かすのかwwwww
自分はセンターとサイド両方付けてますwwww狭い駐輪場ではセンター、コンビニやお店ではサイド。センターがないと置き場に困ることがあります。二輪車の駐車スペースももう少し考えてくれよな、自治体さん。今流行の「エコ」な乗り物なんだからさ~!駐車違反なんかに腐心しないで、使いやすいように考えてくれよって思うねぇ。車なんかより場所もとらない、燃費もいい、排出ガスも少ないんだからさ~。
閑話休題。お買い物マシンにはセンターは必要ですwwwwwどういう方向性に作るのかますます期待が高まるなぁ~!!今迄で一番楽しみかもwww.いいアイデアあったらパクりますwwwwww
と言うか、お仕事的にはまだ繁忙期だよね?あんま無理しないよーに!
投稿: Rice Long | 2012年1月17日 (火) 19時56分
いよいよエンジン解体ですかサービスマニュアルなし+写真撮ってない
チキンな私では考えられませんw
私の場合一工程ごとにデジカメでパチリで配線には印を書いて間違えない様にしてます
モトコンポのメーターが壊れ始めてきました
しばらく走ると異音がしてメーターだけがいきなり50kmへ・・・ホントに出すとエンジン壊れるわ!
前に確認したらホンダに純正メーターあるんですよねビックリです、いちおう買っとこうかな?
投稿: きょん | 2012年1月17日 (火) 22時43分
おっ!いよいよエンジンに着手ですか!
どんなズーマーになるか今から+(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ +
自分のはと言うと今日はちょこっと塗装が進みましたw
そのテレビの前の人形って藁人形的な物ですか?w
投稿: らす | 2012年1月17日 (火) 23時41分
>Rice Long
前のイカ娘は見てたんやけど、2期のは見てなかったw
部屋はまあ「一人暮らしにしては」ってくらいの綺麗さを保ってます!まー、そもそも家具があんまりないしなw
このエンジンはだいぶ前にヤフオクで2300円くらいで落札したものですw
たまたま誰も入札してなかったw
>きょん
僕も一応は写真に撮ってるんやけど、、、まあ、このブログそのものが備忘録みたいなもんなのでどうにかなるかな~ってノリでやってますw
絶版車のパーツは在庫が無くなったら新品で手に入れるのは不可能に近いですから余裕のあるうちに注文しといた方がいいと思いますよ!
>らす
おお、この寒い中で塗装とはお疲れ様ですw
ワラ人形はコレじゃなくて別の部屋にあります!マジでw
投稿: WARST | 2012年1月18日 (水) 03時54分