ホンダウイング横山輪業の活動日記です。
皆様に新鮮で楽しいホンダの情報をお届けします。

 
« 2013年08月 | Main | 2013年10月 »
 
2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
営業日カレンダー
2016年4月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
休業日
配送休業日
配送のみ
充実のロードサービス提携二輪組合ロードサービスカード




露出度が上がってきました。 2013年09月19日(木)
今日の日経朝刊に掲載されていました。

「国内二輪車メーカー4社、20年に100万台超目標 環境整備訴え」

ホンダやヤマハ発動機など二輪車メーカー4社は18日、都内で合同記者会見を開催した。
2020年に国内販売100万台を目指し、駐車場の拡充や免許取得の負担軽減などを訴えた。12年の国内販売台数は44万台で、1999年に100万台を割ってから減少傾向にある。製品の拡充に加え、利用環境を整備することで低迷する国内販売をテコ入れしたい考え。

 二輪車の国内販売は82年のピーク時に比べて8分の1まで落ち込んでいる。メーカー4社は不足している二輪車駐車場の拡充や、原付き1種に比べ免許取得に時間のかかる原付き2種の負担軽減などを訴えていく。経済産業省も8月、低迷状況の打開に向け、20年までに二輪車の国内販売100万台と世界シェア50%超を目標として掲げた。 日経9/19より

最近露出度が上がってきました。
オリンピック施設にも二輪車駐車場を十分な数造って欲しいですね。
100万台を目指いして頑張りましょう・・・


続きを読む…
バイク日和でした。 2013年09月17日(火)
今日はの東京は台風一過。
バイク日和となりました。

バイクをお持ちでない方も、
違ったバイクに乗ってみたい方にも
レンタルバイクがあります。



横輪には
原付2種のPCX
軽二輪のFORZA・SI
400ccクラスは新登場の400X、CB400F
大型ではVFR1200F
などあります。

是非、体験してみてください。
お問い合わせもお待ちしています。

ツーリングに欠かせない、デザインと機能性、そして安全性も考慮したホンダのライディングウエア―を追加しました。
横輪セレクト!!
Super Bold'or グラフィックエアインテークブルゾン

メーカー希望小売価格 18,900円 (税込)
横輪価格は30%OFFの13,230円 です。
横輪楽天ショップで販売しています。
こちらもご検討お願い致します。



続きを読む…
マグナ750入荷 2013年09月16日(月)
V45マグナの後継機種Hondaマグナが入荷しました。


マグナ発売が1993年で、写真のマグナは1994年7月が初年度登録です。
20年経ちますが、古さを感じさせません。


バックレストと、サイドバックサポートがうれしいオプションです。

【モデル】VF750CR
【型式】RC43
【カラー】マグナレッド
【年式】1994
【走行距離】31,999km
【初年度登録】H6年7月
【車検】H26年8月

ホイール、フロントフォークアウター等のアルミ部に腐食あります。
マフラー、シリンダーヘッドカバーなどのメッキ部は目立つ錆はありません。
塗装部も色あせは感じません。
かなり程度いいです。

横輪¥350,000−です。

ご検討お願い致します。

今日は大荒れな一日でした。
被害に遭われたお客様もいらっしゃることと思います。
お見舞い申し上げます。
明日は台風一過の秋晴れになるといいですね・・・


うれしい物が見つかりました。 2013年09月15日(日)
スーパーカブ発売50周年記念のマグカップ3種が出てきました。
今日は台風の影響で、店頭は午前中のんびりしていました。
余裕で片付けをしていたところ、段ボールの中から出てきました。


合わせて、ピンバッチもありました。


棚に並べました。
大切に保存します。

スーパーカブは中国製になり、一時は販売が落ち込みましたが、最近は徐々に人気を回復しています。
そんな折、フューエルポンプで大変なご迷惑をおかけしています。
お客様にはご負担をおかけしますが、この様な事の積み重ねでより良い製品になっていきます。
長い目で見て頂き、育てて頂ければと思います。


続きを読む…
大変程度の良いTODAYが入りました。 2013年09月14日(土)
今年の1月に横輪からお買い上げ頂いたホンダTODAYです。
現行のモデルでワンオーナー車です。
色はデジタルシルバーメタリック
走行距離は僅か220kmです。
整備手帳、取扱説明書、スペアキー付です。
更に、メーカー保証も平成27年1月まであります。
オプションも付いています。
・フロントバスケット
・リアーボックス
特に指摘する様なキズ、サビはありません。



【モデル】NFS501SHCJ
【型式】JBH-AF67
【カラー】デジタルシルバーメタリック
【年式】2013
【走行距離】220km

横輪価格¥89,000−です。

ご検討お願いいたします。


続きを読む…
HMSE2級試験 2013年09月13日(金)
受けてきました。
HMSE2級試験です。



ホンダは、私たちHonda二輪車正規販売店を通じ、お客様に安心して、安全に、永くお乗り頂くためのサービス提供させていただく事を、良いサービスと考えています。

その為に、私たちは3つのキーワードをしっかり身につけなくてはなりません。
知 識 お客様のサービス相談に的確にお応えするためのサービス知識・・・(安心)
技 術 二輪車の性能を常に良い状態に保つための整備や修理の技術・・・(安全)
対応力 サービス活動を通じ、お客様にご満足いただくためのご対応・・・(永く)

Honda二輪整備士資格(HMSE)を取得して、更なる質の向上を目指します。

試験が終わってスッキリしました。
ビールが美味しそうです。
合否の発表は10日後です。


続きを読む…
スーパーカブ50、110の改善対策 2013年09月12日(木)
下記中国製スーパーカブご利用のお客様にお知らせです。
・スーパーカブ50(NBC50)シリーズ
・スーパーカブ110(NBC110)シリーズ

エンジン停止や、始動不良で多くのお客様にご迷惑をおかけしていましたが、改善対策が本日ホンダより発表されました。

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因: 
燃料ポンプ内の樹脂製ブラケットが、燃料ポンプ製造時に使用した試験油に長期間浸漬されると、その後ガソリンを給油した際に、ガラス繊維の配向の影響により不均一な膨潤となり、インペラと干渉することがあります。そのため、停車中に膨潤が進んで干渉部の抵抗が大きくなると始動できなくなるおそれがあります。又は、使用に伴い干渉部分から摩耗粉が生じ、走行中に摩耗粉がブラケットとインペラ間に噛み込むと燃料ポンプが停止してエンストし、再始動できなくなるおそれがあります。

不具合の部位(部品名):
燃料装置(燃料ポンプ)

改善対策の内容:
燃料ポンプユニットを対策品と交換します。

自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知させるための措置 :
・使用者:ダイレクトメール等で通知します。
・自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
・改善実施済車には、その旨を点検整備記録簿に記載します。



トラブルで既に燃料ポンプユニットを交換されたお客様もいらっしゃいます。
再度交換が必要か否か、確認中です。

ご迷惑をおかけします。
ご理解とご協力をお願いいたします。


続きを読む…
WMTCモード値とは? 2013年09月10日(火)
ご存知ですか?
それは”燃費”の測定方法の1つです。
昨日ご紹介した「Sh mode」のSPECの燃料消費率をご覧ください。
今まで見たことの無い、”WMTCモード値”が表示されています。
WMTCはThe world-wide Motorcycle Test Cycleの略です。



「これまで、燃費値は平地のコースを一定の速度で走行した時の燃料消費量を国土交通省に届出て、その数値をカタログに表示することとなっている。しかし、現実には、エンジンをかけて暖機運転をし、発進加速し、雨の時、強風の中などの悪条件でも走っているため、経験的には実用燃費は定地燃費の7割程度とよくいわれる。
 こうした燃費値の表示をより現実に近いものとすることを目的に、国連自動車基準調和世界フォーラム(UN/ECE-WP29)で制定された排出ガス試験法(WMTCモード試験法)に基づいて、シャーシダイナモ上で排出されるガスを計測、その結果から算出する燃費値を表示しようというもの。WMTCモードは冷間時スタート、発進、加速、停止など現実の走行に近い走行パターンを含んでいるため、より実走行に近いものとなる。」

詳細はJAMAのホームページで確認できます。

ご購入の際の検討資料にしてはいかがでしょうか。


続きを読む…
Sh-mode入荷しました 2013年09月09日(月)
環境性能に優れた水冷・4ストローク125ccエンジンを搭載した、スタイリッシュなスクーター「Sh mode」 入荷しました。


同じベトナム生まれのLEAD125と比較してみました。

       Sh mode   LEAD125
全長    193.0cm 183.5cm 
シート高  76.5cm  76.0cm
タンク容量 5.5L    6L
車両重量  116Kg   113Kg
価格    \299,250-  \2855,600-

ステッチの入ったシートがおしゃれです。


メットインスペースは半分ガソリンタンクでした。

皆さんはどちらがお好きですか。

横輪の価格は次の様に決まりました。
車両価格: 25.74万円 (消費税込)
支払総額: 27.52万円 (消費税込)

他のカラーも続々入荷します。
ご検討お願いいたします。


続きを読む…
お手頃なDIOできました。 2013年09月08日(日)
2011年モデルのDIOです。
現行のモデルでワンオーナー車です。
色はデジタルシルバーメタリック
走行距離は15,390kmです。


大変程度が良いので、中古車整備しました。
・後タイヤ、エアーバルブ交換
・Vベルト交換
・オイル、プラグ交換
・前後ブレーキO/H
等致しました。
外装に多少キズあります。
全体としてはキレイです。

【モデル】NSK50SHBJ
【型式】JBH-AF68
【カラー】デジタルシルバーメタリック
【年式】2011
【走行距離】15,390km
・スペアキーあります。

価格は¥63,000−です。
ご検討お願いいたします。


続きを読む…

前へ | 次へ
プロフィール


リンク集





ネットワーク

友人新着記事


http://blog.goo-net.com/yokorin/index1_0.rdf
店舗情報
ショールーム
在庫一覧
店舗詳細


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts