ニュース
Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円以下の注文は送料350円が必要に
(2016/4/6 15:58)
Amazon.co.jpが6日、配送料を改訂した。これまで購入金額が2000円以下の場合でも無料だった商品の通常配送料を350円に引き上げた。
ただし、1つの商品が2000円以下でも、1配送先ごとの購入金額が2000円を超えれば従来通り配送料は無料となる。
また、書籍とAmazonギフト券の送料については、2000円を下回る場合でも無料。プライム会員は、これまで通り金額にかかわらず全商品を送料無料で購入できる。
お急ぎ便と日時指定便で360円、当日お急ぎ便と当日指定便で514円の配送料が必要となる点は従来のままとなっている。
また、単価の低い商品を中心とした「あわせ買い対象商品」は、1回の注文金額が2500円以上でないと購入できなかったが、この金額が2000円以上に変更されている。(価格はすべて税込)
URL
- ヘルプ&カスタマーサービス - 配送料について
- http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642982
最新ニュース
- 「Vivaldi 1.0」正式版公開、Operaの血を引くモダンクラシックブラウザー[2016/04/06]
- Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円以下の注文は送料350円が必要に[2016/04/06]
- ブラウザー上で音声合成サービスを利用できる「AITalk 声の職人 クラウド版」[2016/04/06]
- 世界初の南大西洋横断光海底ケーブル、NECが建設開始、40Tbpsで2018年に稼働開始予定[2016/04/06]
- Twitter、ツイートを簡単にDMで共有できるボタンをiOS/Androidアプリに追加[2016/04/06]
- LINE、「宝箱の鍵」で資金決済法逃れとの一部報道を否定[2016/04/06]
- セイコーの電子辞書事業で培ったノウハウを継承、辞書アプリ「語句楽辞典」を大学生・高校生向けに提供開始[2016/04/06]
- スカイコム、PDFをOfficeファイルやテキストに変換できるオプションを提供[2016/04/05]
- ソースネクスト、OSを変えても使い続けられる更新料無料のアンチウイルスソフト発売[2016/04/05]
- GMOクラウドのレンタルサーバー「iCLUSTA+」で、ホームページ作成サービス「BiNDクラウド」提供開始[2016/04/05]
- Facebook、画像内容の説明をAIで自動生成する技術、視覚障害者向けにiOSで提供[2016/04/05]
- プラネックス、ネットワークカメラ「スマカメ」の録画を一元管理できるWindowsアプリを発売[2016/04/05]
- 「Yahoo! JAPAN」が常時SSL化、来年3月までに各サービス順次対応[2016/04/05]
- 休日のみ「DMM.make Akiba」を利用したい人向けの「Holiday会員プラン」提供開始[2016/04/04]
- 無線LANルーター「Aterm」シリーズの複数機種にCSRFの脆弱性[2016/04/04]
- サンワサプライ、OCR機能を搭載した手書き電子メモパッド「400-TBL002」発売[2016/04/04]
- 朝日新聞社、英字新聞「The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch」を無料化[2016/04/04]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/3/28〜2016/4/3][2016/04/04]
- NEC、人感センサー付きランプを備えた無線LAN中継機「Aterm W1200 EX-MS」など2機種[2016/04/04]
- NEC、「Aterm」11acルーターの末弟・433Mbpsモデルの有線ポートをGbE化した「WG800HP」[2016/04/04]