原発停止訴訟を見てると、止めたい奴等は何をどういっても『止めろっ!』って言ってくるから、対話など成り立たない戦争ってこうやって始まるんだなってのがよくわかるわ。(;・ω・)
— かふけろ@へたくそ (@Invisible_Q) 2016年3月11日
【川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年4月6日
鹿児島県にある川内原子力発電所1号機と2号機の運転停止を求めている住民の仮処分の申し立てについて、福岡高等裁判所宮崎支部は退ける決定を出しました。 https://t.co/cpv7pYSnEN
予想通り九州は再稼働差し止め却下。玄海も準備進んでるし、九州だけ電気代が安い時代が来るで
— ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB (@FlatDefense) 2016年4月6日
却下で一気に巻き返しか
— むつら (@mu2la) 2016年4月6日
再稼働反対派が司法は死んだって言うのを待ってる
— nasu【14ひきのおとうさん】 (@nascheveningen) 2016年4月6日
また司法が死んだ(笑)。司法が死んだり生きていたり、忙しいな、プロ市民は。
— フル・フロンタル (@full_frontal) 2016年4月6日
地裁に反原発の判事がいるからチャンスとばかりに「裁判官ガチャ」みたいなことやったんだから、高裁でひっくり返るのは当たり前の話。
— 3pF (@3pF) 2016年4月6日
原発差止などの告訴で、左派が反権力志向の裁判官にあたるまで告訴と取り下げを繰り返すと知った時の僕
— 鉄火巻 (@saru_23) 2016年4月5日
「ソシャゲのリセマラじゃねーか!」
だいたい稼働中の原発を無理矢理に停めさせるとかありえないから。この落とし前はきっちりつけるべき。
— tadataru (@tadataru) 2016年4月6日
九州電力、少し前に「裁判の決着がついてうちが勝訴したら、その間の損害賠償(1日5億円くらい)するから今から積立金の準備しといてね」って言ってたけどどうなるんだろう。
— たび (@mesotabi) 2016年4月6日
俺らは裁判したけどお前らが裁判するぞは脅迫だ!って弁護団の人怒ってたけど、九州島民の大半は「ほんといい迷惑だし電気代値下げに還元されるんだったら九州電力がんばえー、まけうなー、しぼりとえー」って声が大半じゃないんすかね...
— たび (@mesotabi) 2016年4月6日
一昔前なら、「市民を訴えるなんてけしからん」という風潮だったが、最近は「プロ市民とは徹底的に闘え!」という風潮に変わってきて良いことだと思う。ロクでもない人間は反撃するのが嫌になるぐらい殴らないと何度でもつけ上がる。
— フル・フロンタル (@full_frontal) 2016年3月11日
関電4桁回復しているけど、そちらの裁判は前回と同じ裁判官だからね
— らすかる (@otsune_jp) 2016年4月6日
バカ判決を続ける可能性・・・
稼働中の高浜原発に運転差し止めの仮処分決定、大津地裁と滋賀県の市民団体のせいで盛大にズッコケる関西電力とその管内 https://t.co/25b8BQ4LT8
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年3月9日
僅か十数人の反原発活動家が関電管内800万世帯に影響を与えるとか異常すぎる。
— tadataru (@tadataru) 2016年4月6日
高 浜発電所3、4号機の出力は合わせて174万kW。仮処分のためにこの電源を使えない間、その分の電力を補うために火力を焚き増しする燃料費の追加分だけ で1日6億円以上の損失が毎日発生し続ける。その代わりに国内で誰かが潤うわけでもなく、日本にとっては純粋な損失だ。
— Flying Zebra (@f_zebra) 2016年3月13日
稼 働していたものを稼働できなくなった 1日あたり数億円っていう営業損害金を原発反対者に請求すりゃあいいでござるよ 日本の将来をそして子どもたちの将 来を本気で本気で考えるガチモンの原発反対者であれば、身銭を削ってときに借金しようともよろこんで営業損害金を払ってくださることでしょう
— 三河屋 (@sbmkwy) 2016年3月11日
「たかが電気」とか「成長を止めて」とか語る人たちは、もう右とか左のような政治というカテゴリーの人たちではなく、いわばクェーカー教徒のような宗教の範疇の中で発言している人だと思う。
— 斉藤久典 (@saitohisanori) 2016年4月4日
コメント
コメント一覧
アクセス稼ぎの意図があると言われても止むなし。
別に違法行為なんかじゃありませんよ?(パナマ文書から眼をそむけながら