どうもフロッシュです。
今回は3月12日に開催された真皇杯関東予選に参加して来ました。
結果は3勝3敗でいろいろ絡んで5位でした。もう一勝出来てれば予選抜けれたかもしれないだけに悔しかったです。
以下構築紹介。

コンセプトは追い風パです。今回はそんなに変なポケモン使わず真面目に勝ちを狙ってみました。(なお結果
1、バンギラス@拘りハチマキ
性格:意地っ張り
特性:砂おこし
実数値:201-204-131-x-124-84
技構成:ストーンエッジ/噛み砕く/地震/馬鹿力
普通のハチマキバンギ。こいつは追い風とは関係なく強そうだからって理由で採用。実際強かった。
技構成は追い打ちを使える気がしなかったので採用せず、代わりに対メガガル用に馬鹿力、あとなんとなくで地震を採用。地震のところは炎のパンチや冷凍パンチにした方がいい気がした。
自分でも驚きの全試合選出。
2、ガブリアス@ガブリアスナイト
性格:寂しがり
特性:砂隠れ→砂の力
実数値:183-200-103-109-111-140
メガ後:183-244-121-149-121-130
技構成:逆鱗/地震/ストーンエッジ/大文字
追い風エースのつもりだった。
特性は甘えました。バンギと並べておくことで対戦相手から「絶対これ避けるガブでしょ」と思わせることができていたらしい(完全に偶然)。
普通のガブもろくに使ったことはありませんが襷剣舞でよかったのではと思いました(クレセに余裕で受けられた)。
選出回数2回。うまく使ってやれんですまん。
3、ファイアロー@脱出ボタン
性格:陽気
特性:疾風の翼
実数値:185-102-91-x-89-195
技構成:ブレイブバード/追い風/羽休め/ビルドアップ
HSぶっぱのアロー。最初は羽休めもビルドアップもなく鬼火とフレドラだったが撃たなかったので変更するもさして変わらず。
追い風軸だったはずなのに選出回数2回。自分でもよくわからない。
4、サンダース@達人の帯
性格:控えめ
特性:蓄電
実数値:140-x-80-178-118-180
技構成:10万ボルト/ボルトチェンジ/シャドーボール/目覚めるパワー(氷)
ほぼボルトロス見る用、後はスイクン、マリルリ等の脚の遅い水枠にも。
個人的に臆病のサンダースより使いやすかった。
選出回数2回。
5、ゲンガー@ゲンガナイト
性格:控えめ
特性:浮遊→影踏み
実数値:135-x-84-200-95-159
メガ後:135-x-104-244-155-179
技構成:シャドーボール/ヘドロ爆弾/エナジーボール/気合玉
火力特化フルアタの追い風エース。技範囲広いし読まれないしで使いやすかった。
Bは確か鉢巻以外のアローのブレバ耐えとかだったと思う。
選出回数3回。
6、マリルリ@命の珠
性格:意地っ張り
特性:力持ち
実数値:179-112-103-x-100-96
技構成:滝登り/じゃれつく/馬鹿力/冷凍パンチ
追い風エースのつもりだったけど追い風切れてから戦うことの方が多かったがそれでも強かった。
マリルリを使ったのも初めてだったけど使いやすかった。
Hは珠ダメ最小調整だったはず。よく覚えてない。
選出回数は3回。
以上です。今からラスチャレの構築記事も書くのでよかったらそちらも是非見てください。
それでは。