サンダース(Jolteon) > 第6世代XY > 甘壁バトン
性格 | おくびょう(素早さ↑攻撃↓) |
---|---|
特性 | ちくでん |
個体値 | H[ 31] A[ x] B[ 31] C[ 31] D[ 31] S[ 31] |
努力値 | H[132] A[ 0] B[164] C[ 4] D[ 4] S[204] |
実数値 | H[157] A[ x] B[101] C[131] D[116] S[193] |
技構成 | ほうでん あまえる ひかりのかべ バトンタッチ |
持ち物 | アッキのみ・タラプのみ |
- A振りファイアローの鉢巻フレアドライブを高乱数耐え(93.7%)
- A振りガブリアスの珠地震を甘える1回で高乱数耐え(93.7%)
- 最速123族+1
特殊技の威力が下がり、物理アタッカーの活躍が目立つ第6世代の環境。
サンダースがサポートする立場に回るとするとどうなるか?
甘える・光の壁を先制で使う「甘壁」が有名ですが、それをベースに現環境にアレンジしてみました。
まずは以前の型に比べて素早さの上限が上がっています。
逆に下がったのが耐久力。
陽気ファイアローを抜けないので、そこを耐えるレベルまで調整。
特殊に関しては威力120技・威力140技の威力が下がったことを考えると妥協できるレベルだと思われます。
物理技を受けられるサンダースが次にやるべきことは?
それはアッキの実を発動してからのバトンタッチ!
相手は甘えるを受けた状態でこちらはB1段階上昇なので、交換すればバトンタッチで有利なポケモンへ、居座れば起点に。
一風変わったサンダースでしたとさ。