海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
2016年4月5日、早稲田大学の大隈庭園(東京都新宿区)の脇にそびえ立つリーガロイヤルホテル東京の前には大勢の報道陣が詰めかけていた。複数の女性との不倫問題が報道され、謝罪した作家・乙武洋匡氏の40歳の誕生日を祝う会が催されたためだ。
謝罪後初の公の場とあり、玄関前には開始時刻の2時間前には約50人の報道陣が集結。多い時には70人以上にものぼり、会の関係者が対応に追われたり、警察官が出動したりと、周囲は異様な雰囲気に包まれた。
「乙武洋匡を囲む会」と題した誕生日会は、以前から企画されていた。本来は今夏の参院選出馬を報告する場ともみられていたが、3月下旬に複数女性との不倫を「週刊新潮」に報じられ、これを認めたことで事態は急変。急きょ「反省会」へと変わった。
会は非公開だったが、不倫発覚後初めての公の場とあってマスコミが殺到した。開始2時間前の17時時点で約50人が集まり、入口付近でテレビカメラやスチールカメラを構えた。「誰が出てくるんですか?」と質問する通行人や、もの珍しそうにスマートフォンで撮影する外国人宿泊客もいた。
こうした状況を受け、会の関係者が報道陣を集めて今後の予定を説明。会終了後に本人が公式コメントと写真を出す予定であることを告知した。
乙武氏はすでにホテルに到着していることも明かし、「ホテル側からご取材NGと言われていることがありまして、この場所でのご取材はお控えいただけたら...」と対応に追われた。ホテル前の歩道は狭く、途中には警察官まで出動するほどだった。
会には、発起人として報じられていた社会学者の古市憲寿氏(31)や元陸上競技選手の為末大氏(37)のほか、ジャーナリストの田原総一朗氏(81)、脳科学者の茂木健一郎氏(53)、元東京都知事の猪瀬直樹氏(69)、実業家の堀江貴文氏(43)、タレントの神田うのさん(41)らが次々と駆け付けた。会関係者の発表によれば、約250人が集まったという。
田原氏は次の予定があったのか、開始30分ほどでホテルから出てきた。報道陣から乙武氏の様子を聞かれると「神妙だった」とのみ答え、タクシーで去った。茂木さんは会終了後に更新したブログで「ホテルがたいへんな状況だったので、古市くんと一緒に、地下から出ました」と明かしている。
海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
不倫謝罪会見では、乙武の素性をよく知らない人にまで女癖が異様に悪いことがバレバレで恥ずかしい。ちょうど誕生会があり、その中で騒動の謝罪をすれば、会見しなかったことになるから都合がよかったんだろ。報道をよくチェックしてる人にとっては調子よく逃げる性格丸出しだから印象悪いけどね。自称、絶倫自慢男がしれっとしてまともな顔して謝って、よく化けたなあという印象。個人的には気持ち悪くて無理。メディアで画像をみかけるだけで不愉快になるレベル。離婚しなかった奥さんはよく我慢している。
出席者の顔ぶれを見て、ふーんって思った。
炎上させるのが得意な面々。
自民党から出馬って話があったのに着た連中の面子が茂木とか田原とか面白いわな。
以前からもう見捨てられかけてたけど今回の事で確定しただけ。最早どうでもよい人物。
ネットの弄りネタとしてのみ存在意義ありだな。