【悲報】中国、茶畑の横を断崖絶壁にするwwwwwwwwwwwwwwwwww

19

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:33:23.46ID:hK4zbb2Ur.net

危なすぎやろ…さすが中国だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




Share on Google+





4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:34:04.76ID:gJlyM8S/E.net

困っ茶うな

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:34:26.38ID:5FTz9SEy0.net

これ何がしたいんや?

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:36:28.92ID:MiAQXMnSd.net

>>7
県から整地許可もらった業者がひたすら同じ場所を掘り続けて金貰い続けてる
社長は80過ぎの偏屈爺

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:38:15.51ID:EJHHUmRq0.net

>>29
許可出てない場所でもやってた模様

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:44:38.73ID:YMIIvIeI0.net

>>29
社長「削ってはいけないところだとわかっていたが私がいるなら絶対崩れないから大丈夫。奈良県は埋め立て直そうとした私の邪魔をした」
奈良県「ほーん。なら裁判な」

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:36:41.09ID:AUGTCARQ0.net

>>7
中華式地上げちゃうか?(当てずっぽう)

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:34:27.10ID:0qGZsEnhd.net

奈良京都だぞ

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:34:31.37ID:gJlyM8S/E.net

日本なんだよなぁ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:34:55.62ID:QKWG49lbp.net

なんか中国ってやることなすこと極端だよな

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:35:08.78ID:EJHHUmRq0.net

この崖際でキャタピラ使う模様




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:35:12.56ID:xobsp6yu0.net

雨で崩れ落ちるか突然爆発して崩れ落ちる未来が見える

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:35:18.11ID:lKD7TFuZa.net

これから崖の側面削っていくんやで

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:35:36.76ID:gJlyM8S/E.net

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:41:30.09ID:HclplSeQ0.net

>>22
やっぱ伊賀者って糞だわ

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:35:42.54ID:xLptt9CDK.net

普通勾配の決まりあるんだけど…

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:36:10.69ID:UN+z0Vm90.net

日本ならこんなことしないのにな
や中糞

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:36:12.30ID:alRAohf50.net

これ削った会社のじじい日本語しゃべるのうまかったな

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:37:01.78ID:MLHzH/We0.net

掘るのにはみ出てほってる癖に
埋めるのに許可がないとか渋る奴wwwwww

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:37:11.16ID:WWa+za0Y0.net

1年間分掘削の許可出したけど実は4年間掘ってました~w
ってどんだけ放置してたんだよ、役所の連中も責任とれや

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:37:34.12ID:CYxV1cTHd.net

地震か大雨で崩れるやろな

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:37:40.13ID:5FTz9SEy0.net

調べたら県境でセメント用の砂に使っとるんやな…

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:38:13.18ID:OvUwfE040.net

その断崖絶壁に生える茶葉こそが最高級のお茶なんだが

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:38:39.45ID:PC2ICWoh0.net

月ヶ瀬の闇は深い

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:39:54.17ID:ZSjXDzDgd.net

>>49
月ヶ瀬なん?
あっこ京都奈良三重とくっついとるよな

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:39:00.68ID:IpTVqtOj0.net

中国は役人に賄賂渡してたからこう言うことできたけど
日本では賄賂を渡さずにできるという事実




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:40:01.32ID:dn2yHJ47K.net

県が認めれば半年で埋め戻すとか業者は言ってる模様

90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:45:35.54ID:wTwHcUTPd.net

日本でよかったわ
日本は法整備が進んでるからこんなことは起こりえないんだよな

92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:45:57.67ID:dn2yHJ47K.net

今すぐ土砂崩れ起きる事はないとか言うとったな業者
テレビで見た感じ大雨降ったら逝きそうやけど

96風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:46:13.70ID:l08MmnDZ0.net

日本のみかん畑の場合


100風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:46:58.95ID:cEw3bm0M0.net

>>96
これ強制代執行されたんだよな

106風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:48:22.41ID:W/DR/5KQd.net

>>96
間に合わんかった模様
ここが繋がってないから付近の道路が渋滞してたし

117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:51:08.31ID:FUzakN5N0.net

>>96
でもこれは抵抗する気持ちもわからなくはない

129風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:53:58.26ID:kUxWIPvFa.net

>>117
目の前まで工事進めて繋がらないのはお前だけのせいやぞと他の民衆に思わせるのほんとひで
挙句見せしめで畑完全分断放置やろ
ほんま宗主国中国レベル

141風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:58:02.31ID:43/2rGGea.net

>>129
工期が押してるからね、しょうがないね

145風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/06(水) 08:59:45.07ID:JEZ9azAU0.net

流石中国やな
日本には四季があるからこんな事出来んわ


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459899203/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(19)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(19)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
19