photo by http://tvorbaweb-stranok.sk
ナルシストとよく言われます。
どうも、だいちゃん(∀)です。
はてなブログのカスタマイズについてお話をしていきます。だいちゃんの「無料」ブログサロンの始まりです(笑)
パソコン版のカスタマイズを行ってグローバルナビ、
だいちゃん.comでいえば、下のHomeとかProfileとか書いてある部分、カスタマイズして付けている人、結構いますよね?
でも、これをスマートフォン画面にもちゃんと付けています?
今の時代、ブログの大部分はスマートフォンから読まれることが多いのでスマートフォン画面にもグローバルナビ(それかプルダウンメニュー)を付けないと意味ないですよ?
巡回率も下がって、PVを損することになります。
そして、スマートフォン画面は、記事内、記事下などはカスタマイズをしているけれど、肝心のトップページをカスタマイズしていない人が結構います。これって凄くもったいないんですよね。
そこで、今回ははてなブログのスマートフォン画面のカスタマイズについてお話をしていきます。
はてなブログ、スマートフォン画面トップページをカスタマイズしよう!
まず、この記事を参考にスマートフォン画面の不要なものを消し去っていきましょう。(レスポンシブデザインじゃない人用です。デフォルト(いじっていない人)はレスポンシブではありません。)
「不要な要素を削除」という見出しの内容を参考にして下さい。
この方法で不要な要素を削除することで広告収入のアップも見込めます。
そしてその後、
こちらの記事にあるやり方でスマートフォン画面にもグローバルナビを表示させましょう。
とはいうものの、私はスマホにグローバルナビはに合わないと思います。なので、今回は(私もそうなのですが)プルダウンメニューを設置していきます。
デザインから
スマートフォンマーク→ヘッダ→タイトル下
この部分に以下のコードを記述します。
<style>
select {
width: 100%;
height:40px;
}.menu-puldown{
margin-top:5px;
margin-bottom:5px;
}</style>
<script language="javascript">
<!--
function navi(obj) {
url = obj.options[obj.selectedIndex].value;
if(url != "") {
location.href = url;
}
}
//--></script>
<div class="menu-puldown">
<form method="post"><select onchange="navi(this)">
<option value="">--カテゴリ選択--</option>
<option value="カテゴリ1のURL">カテゴリ1</option>
<option value="カテゴリ2のURL">カテゴリ2</option>
<option value="カテゴリ3のURL">カテゴリ3</option>
<option value="カテゴリ4のURL">カテゴリ4</option>
<option value="カテゴリ5のURL">カテゴリ5</option></select>
</div>
すると、
このようにパソコン画面のグローバルナビのプルダウンメニュー版を作ることが出来ます。
こうやってプルダウンメニューを作ることで、WEBサイト内の巡回率を上げることが出来ます。するとPVが自然と増えるわけです。
PVが増えると、自然と広告収入も増えていきます。
カテゴリー選択がスマホ版では出来ない、なんて不便ですからね。絶対に設定しておいたほうがいいです。
好みでフッタにも設定してもいいかもしれませんね。私はヘッダにしか付けたくない派なのでヘッダにしかプルダウンメニューをつけていませんが。
不要な広告をブロックしよう!
オマケといってはなんですが、
Google Adsenseを使っている方はこの記事を参考に不要な広告をブロックしておいたほうがいいです。
リンク先の記事にも書いていますが、amazonや楽天の広告をクリックされると、自分のamazonや楽天のアフィリエイトリンクが機能しなくなっちゃうんですよね……。
最後に
ブログで広告収入をあげるには、コンテンツやタイトルは勿論大切なのですが、あの手この手を使ってカスタマイズをしてサイト内を巡回してもらってPVを増やすということも大切です。
あとはSEO対策をしてグーグルなどの検索からの流入を増やすことはとても大切ですね。(皆さん、分かっていることでしょうけれど。)
SEO対策などについても今後書いていこうと思います。
今回は、
・スマートフォン画面の不要な要素を削除
・プルダウンメニューの設置
を行いました。
大切なことなので何度も同じことを書きますが、これをすることでPVアップや広告収入アップが見込めるのです。
コンテンツには自信がある。タイトルの付け方も上手い。でも、マネタイズが上手くいかないという人は、こういったカスタマイズのやり方が足りないのかもしれません。
自分でも検索などを駆使して、自分なりのカスタマイズ方法を見つけるといいですね。
だいちゃん.comでは、ブログのカスタマイズについてなどもかなり書いていますので、よかったら下記リンクから色々とカスタマイズに関する記事を読んでいて下さい。
また、ツイッターなどでも(質問者が多くならない限りw)質問を受け付けています。
だいちゃん(∀)大ちゃん@はてなブログ (@syusoretujitu) | Twitter
本日のだいちゃん「無料」ブログサロン(笑)は以上です!
え? まだブログ有料サロンで消耗してるの?
だいちゃん(∀)