おはようございます。ツチヤです。
昨日サクサクっといつも通りスマホからではなく「はてなトップ」を見てたんです。※はてなユーザー以外は何のことかわからないかもしれませんが、当ブログははてなのサービスを利用しています。
なんてことはないですよね。はてなユーザーならよく見る画面だと思います。普段僕はここから面白そうな記事を探してたりするんですが、画面右上に一瞬で目を奪われました。というか汚くないですか、こういうアイキャッチ。
見事に釣られましたよ、ええ。ただのPR広告です。分かってましたとも。だけど僕はボブに目がないんです。こんな(マチルダLOVEな)記事を書くぐらいボブが好きなんです。先日も3連続再生してました、レオン。
映画「LEON(レオン)」は超絶オススメ。大作嫌いでも絶対に観といた方がいいですよ。既に観てる人が多いと思うけど…。
しかもおかっぱボブって略して「おっぱブ」ですよ。これ、絶対釣ってますよね。そりゃ見に行くでしょう。
…なんていうか、記事見て詐欺にあった気分です。ブコメ見てたらこんなコメントをされてる方がいました。
好みのテイストで今年顔♡とってもかわいい「おかっぱボブ」のススメ♪ - ホットペッパービューティ―マガジン
どれとは言わんが何人がぶん殴りたくなる表情してるやつがいる
2016/04/05 22:10
クッソ笑いました。 というわけで、そんな詐欺(ではないですが)ネズミ講のはなしです。
アムウェイに似たようなネットワークビジネス
以前散るろぐことチルド (id:cild) 氏が記事にしていました。
アムウェイで挫折した思い出 - 散るろぐ
アムウェイに限らずMLMと呼ばれるネットワークビジネスは、恐らくいつの時代でもあるんじゃないかと思います。※立派なビジネスとして成り立ってるところもあるかもしれまんが、あえてここでは全てネズミ講と表記します。
簡単に言うと人脈を活用して販路(売り上げ)を広げていくビジネスです。僕は過去に単純に「面白そう!!」と思ったのでやったことがあります。僕の場合は知り合いの社長経由だったんですが、その社長の知人が誘ってきました。3~4年前というごくごく最近の話です。
言葉巧みな信者たち
とにかく言葉巧みに誘ってきます。「人を誘うだけ。あとは不労所得だよ?何もしなくていいんだよ?簡単だよ?」ざっくりいうとこんな感じです。まぁよくあるやつですね。
チルド氏の記事内を引用させてもらうと、
こうやって、彼は、アムウェイの分厚い冊子を広げて、いかにして、ダイレクトディストリビューターにお金が流れてくるか、そして、それに伴う不労所得の発生の仕組みについて、僕にレクチャーしてくれたのです。
この感じのをタブレット使って説明されました。
そうはいってもいくら情弱な僕でも、「こんなウマい話があるわけねーだろ…」と思ったので「やる!!」と1つ返事でやることにしました。
熱がパねぇ
社長も軽いノリで一緒にやることになったんですが、信者の熱が凄かったです。ネットワークビジネスと言う名の通り、恐らく派閥と言うかチームになっていたんでしょう。
その僕らのチームの代表が「どう?誰か興味ある人いない?」とか「〇〇君今月〇人増えて〇〇に昇格です!」とか「〇月〇日にセミナーやるので人連れてきてください!」みたいのがLINEグループでバンバン回ってきます。あ、会員になったと同時にLINE交換させられました。
熱がうぜぇ
あまりにもしつこいこともあって「セミナーだけ」と言うことで知人と共に僕ももう一度説明を受けに行きました。(というか説明ちゃんと聞いてなかったし…)
そして改めて聴いてみると「…怪しさしかねぇぜ…畜生…」と思いましたが、「こんな怪しいものをあの熱量でプレゼンできる代表すげぇな」とも思いました。もちろん知人は「俺は…やっぱりいいよ」と言って去っていきました。
翌日になって
そして翌日僕は決意しました。「よし!クーリングオフだ!」と言うことで、「ノリでこんなの始めちゃいかんね」とほんの少し後悔しました(因みに声をかけた知人も2、3回程度会っただけの知り合いレベルだし、誰にも声かけてないから集まるはずないんだけどね)。
ゆうに1ヶ月過ぎてたと思うんですが、色々ごねていたら全部戻ってきました(総額20万ぐらいですけど)。
結論
「ウマい話には乗るな!」というのが僕の結論です。ネズミ講に限らず、人をだまして金をせしめようとするヤカラがまだまだたくさんいます。
でも、飛び込みの営業マンは悪い奴らじゃないんです。みんな机上の空論のために日夜会社の奴隷となり、働かされてるんです。言葉巧みに(騙そうとするのは)同じかもしれません。ですが、いいとも思っていない会社の製品を売るのは大変なんです。
BIVA営業!頑張れ営業!
以上。
営業マン応援エントリだけどなにか?