読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

コリログ

青コリが書く雑文。ブラゲからガジェットまで

 

ブログ月次報告ジェネレーターを作成しました。

ネタ

ブログ月次報告

はてなブックマークのトップに毎月月初になると風物詩のようにブログの月次報告が上がってくる。PVは何万でした!アドセンスはいくらでした!更新頑張りました!などの言葉で該当エントリーは賑わってあることが多い。そしてブログ開設してからの長さだけが取り柄の底辺ブロガーである僕の心を削り取っていく。きっつー!
 

ブログ月次報告似たり寄ったり問題

しかし、月次報告は最早テンプレ化された様式が出来上がっている。俳句でいう575みたいな様式が確立されていて個性がない。個性がでるはずの考察さえも似たり寄ったりで個人的にはこの人すげぇという月次報告はあまりみた記憶がない。しかし、一部のブックマーカーにはウケているようでホッテントリに上がってくる。ここからブログ月次報告には一定のニーズがあり、ファンがいることが推察される。参考になります!ためになります!何がためになっているのか?そのあたりは嫁にアスペと罵られる僕の読解力が足りないためか解らないことが多い。
 

月次報告を作るサービスを作ろう

しかし、このテンプレ化された様式美を自動生成するサービスが出来れば、その時間がよりクリエイティブなブログ記事作成の時間に充てることができてハッピーになれるんじゃないか?と思いブロガー向け月次報告ジェネレーターを診断メーカーで作りました。
 
あっ、ちなみに今回はランサーズ使ってません。

 

報告書作成法―技術者必携!読み手をうならせる

報告書作成法―技術者必携!読み手をうならせる

 
これだけは知っておきたい「レポート・報告書」の基本と常識

これだけは知っておきたい「レポート・報告書」の基本と常識