ヘイトスピーチ警備めぐるトラブル、国家公安委員長が謝罪
先月、ヘイトスピーチに抗議した人を警察官が制止する映像です。この際、複数の人が警察官に首を絞められたと訴えていて、5日、河野国家公安委員長が謝罪しました。
先月27日、東京・新宿の路上。差別や憎悪をあおるヘイトスピーチに抗議するため訪れた女性に思いも寄らないことが起こりました。
「押されて、ガードレールにぶつかるまでぐっと首を持って、首をつかんでいるという感じでした」(警察から暴力を受けたという女性・30代)
現場の警備にあたっていた警察官に、女性は首を絞められたと訴えます。
「ぎゅっと力を入れてつかんでいるのは、はっきりしていて。警察はどっちを守っているのか、市民を守るものではないのか」(警察から暴力を受けたという女性・30代)
!!=w@-$OA4<##1=54V$N$1$,$r$7$F!"Mh=5$K$bHo32FO$rDs=P$9$kM=Dj$G$9!#F1MM$NHo32$KAx$C$?=w@-$O$[$+$K$bJ#?t$$$F!"$&$A#2?M$,Ho32FO$r=P$9$H$7$F$$$^$9!#
この問題について、5日の国会で・・・
「警察官は安全を図るために、ヘイトスピーチに反対する人たち、その女性の首を絞めるんですか?どうですか?」(民進党・有田芳生参院議員)
「ある警察官が、複数の人を歩道に戻そうとして女性の肩に手を伸ばしたところ、結果的に女性の首に当たってしまい、そのまま歩道まで押していってしまったものと聞いている」(警察庁長官官房審議官)
「河野国家公安委員長、そんな事態ほったらかしていいですか」(民進党・有田芳生参院議員)
「警察の警備に行き過ぎた点があったとしたら、それは誠に申し訳ないと思います」(河野太郎国家公安委員長)
また先月20日、JR川崎駅前でヘイトスピーチに抗議をしていた男性が警察官の目の前で右翼団体構成員らから暴行され、4人が逮捕された事件について・・・
「警察官に現場でどういう訓練指導を今までしてきたのかに、非常に問題あると思う」(自民党・西田昌司参院議員)
「警察の対応が十分でなかった。おわび申し上げなくてはいかんと思う」(河野太郎国家公安委員長)
繰り返されるヘイトスピーチに対し5日、自民・公明両党は差別的言動を解消するための法案を近く国会に提出する方針を決めました。ただ、罰則規定は設けず、差別的言動に関する相談体制の整備や差別解消のための教育の充実を国と自治体に課す内容となっています。国会には既に野党が差別的な言動などを禁じる人種差別撤廃法案を提出していて、今国会で成立するかが焦点となっています。(05日21:51)
TOPICS
ロシアでオウム真理教関係先を一斉捜索、10人拘束
北島康介選手、100m平泳ぎでリオ五輪代表逃す
政府提出のTPP交渉資料が「黒塗り」、野党側が反発
乙武氏が不倫疑惑について謝罪、今後の予定は「白紙」
中国商務省、北朝鮮に対する輸出入の制限品目を発表
外国人旅行者の消費額、過去最高の3兆4771億円
円相場110円台前半、1年5か月ぶりの円高水準
マイナンバーカード交付は235万枚、申請の25%程度
札幌市で路面電車と乗用車が衝突、4人重軽傷
ベビーカー挟み走行、東京メトロ「再発防止に努めたい」
TPP法案審議入り、民進・山尾氏が安倍首相を追及
「世界で一番貧しい」前ウルグアイ大統領が初来日
スマホ端末値引き、ドコモとソフトバンクに行政指導
兵庫で認知症の妻を絞殺か、82歳の夫を逮捕へ
千葉・松戸市の住宅に母子とみられる遺体、心中か
アクセスランキング
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
今日のお天気
JNN世論調査
JNNデータバンク
4月6日(水)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2016年4月6日(水)のニュース一覧
社会
西日本の電力会社4社、原発の安全対策などで連携へ
伊方原発3号機再稼働に向け、最終手続きの使用前検査を開始
地下鉄がベビーカー挟み走行、非常ブザーなるも停止させず
ベビーカー挟み走行、東京メトロ「再発防止に努めたい」
東京五輪期間含む7か月間、神宮球場の使用中止求める
都内の複数業者が申請、都内のタクシー初乗り「400円台」へ
外国人旅行者の消費額、過去最高の3兆4771億円
ヘイトスピーチ警備めぐるトラブル、国家公安委員長が謝罪
乙武氏が不倫疑惑について謝罪、今後の予定は「白紙」
千葉市のアパートに女性遺体、殺人事件として捜査
千葉・松戸市の住宅に母子とみられる遺体、心中か
「くびになったら一生許さへん」男性教諭が児童に体罰や暴言
薬剤耐性菌対策、政府が抗生物質使用量3分の2に減らす行動計画
秋田新幹線の車両にはねられ高齢女性が死亡
札幌市で路面電車と乗用車が衝突、4人重軽傷
茨城でまた車のパンク被害、17台のタイヤが刺される
兵庫で認知症の妻を絞殺か、82歳の夫を逮捕へ
東京メトロ・葛西駅で女性会社員が刃物で尻刺され軽傷
無免許で美容注射の疑い、美容クリニックの3人を書類送検
20代女性にわいせつ行為をした容疑で69歳の男逮捕
「5日間で20万円目標」女性のバッグひったくった疑いで男逮捕
ネックレス試着したまま逃走し店長の両目突く、強盗容疑で男逮捕
都内の路上で危険行為の疑い、暴走族メンバーの少年9人逮捕
神奈川県最古の木造校舎が全焼、青根小で入学式と始業式
都内の花見で救急搬送、急性アルコール中毒は104人
政治
安倍首相、予算の前倒し執行を指示
TPP法案審議入り、民進・山尾氏が安倍首相を追及
政府提出のTPP交渉資料が「黒塗り」、野党側が反発
日中高官が協議、北朝鮮情勢めぐり緊密な連携を確認
自民・二階氏、消費増税めぐる党内議論を活発に行う考え
ヘイトスピーチ禁止法案、自公合同会議で了承
自公、返済不要の「給付型奨学金」創設を提言
自民・金子議員が国会復帰、夫・宮崎氏の辞職を陳謝
経済
TPP法案が審議入り、後半国会の大きな焦点に
円相場110円台前半、1年5か月ぶりの円高水準
マイナンバーカード交付は235万枚、申請の25%程度
2月の実質賃金が前年同月比0.4%増、4か月ぶりプラス
財務省・金融庁・日銀、情報共有のため2回目の3者会議
スマホ端末値引き、ドコモとソフトバンクに行政指導
ファミマと日本郵政Gが業務提携、店舗から海外配送も
トヨタとマイクロソフト、「ビッグデータ」活用で新会社
ミスタードーナツ、新商品「クロワッサンマフィン」を発表
早くも「夏の風物詩」登場?各地で季節先取りイベント
国際
ロシアでオウム真理教関係先を一斉捜索、10人拘束
北朝鮮の核施設から「排煙」、動き活発化
北朝鮮対応で日中高官が協議、一連の挑発行為で情報交換
中国商務省、北朝鮮に対する輸出入の制限品目を発表
タックスヘイブン問題、各国当局が調査に乗り出す
流出文書にトップ周辺の名前、中国外務省「コメントしない」
「パナマ文書」流出、米司法省が法律違?$NM-L5$rD4::$X
英首相の父も巨額取引か、租税回避地の企業内部文書
巨額収賄容疑、中国軍の前制服組トップを起訴へ
ギリシャからトルコへ、EU難民送還の第一陣が到着
ギリシャからトルコに不法移民送還、非難の声も
「世界で一番貧しい」前ウルグアイ大統領が初来日
米がシリア北西部空爆、ヌスラ戦線の最高幹部死亡か
パキスタンの洪水で63人死亡、日本人観光客も足止め
アメリカ・テネシー州で観光用ヘリコプター墜落、5人死亡
中国で直径30cmの井戸に転落した3歳男児を救出