この連休は京都で1泊2日の仕事でした。
ホテルは昭和感満載でした。
外人さんは喜ぶのかもしれませんが、いまどき浴衣って……。

ベッドサイドのラジオや目覚ましが懐かしいです。
お仕事仲間のY田さんは、
「近くにコンセントがなくて不便でした」
と言ってましたが、ぼくと、S川さん、I川さんに、
「すぐそこにあったやん!」
と、ツッコまれてました


冷蔵庫じゃなくて保冷庫って、どういうことですかね?
冷蔵庫くらい買ってください!
釣りにきてるんやないねんから


本日の仕事場は、京都ホテルのそばです。

仕事はパーティーがらみなので、ブッフェスタイルのお食事。
あんまり落ち着いてたべてる時間はないので、
合間にかきこむ感じです。

二次会はラウンジ的なところです。
ぼくはこの手のお店にキョーミがありません。
2日間の仕事を終え、地元茨木の飲み屋さんで、かるく一杯やります。
隣の客が「太刀魚の刺身ください」って言ってました。
秋刀魚や、どあほ!と思いました

店員さんにも、
「秋刀魚ですわ」と、ツッコまれてました。
しねばいいのに


ハイボールと冷奴。

秋刀魚のお造り。
量は、ほんのちょっとです。

大阪では、お造りは「たまり醤油」でいただきます。

ピンぼけ(笑)

続いて串カツ。

串カツは伝票に書いて注文するスタイルみたいです。
メニューは「串かつ」で伝票は「串カツ」
どう違うのかツッコんでやろうかと思ったですが、
疲れてるのでスルー。

二度付け禁止のソースも、少々食傷気味ですな。
むかしは、こんなんほとんどなかったです。
そもそも大阪人は、串カツあんまりたべへんかったですよ。

串カツ、しいたけ、うずらちゃん


JR茨木駅前の『金魚』さんでした。
むかしは、ここ『一休』さんでしたね。
ガキの頃、よく行きました。

ところで、『二葉タクシー』って知ってます!?
1200台中、2台しかないレアなタクシーだそうです。
スマホが鞄の中であやうく写真を撮り損ねるとこでしたが、
お仕事仲間Y田さんが、シャッターチャンスを見事ものにしてくれました

コンセントの件で落ちた名誉を見事挽回してくれました!!
good job Y田さん




さて、四つ葉よりも珍しい二葉のタクシーは、
しあわせを運んでくれるのでしょうか

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
ベッドサイドのラジオや目覚まし、懐かしいですね。
昔は憧れたものでした。
こんにちは。
保冷庫ってピンときませんね。
安いホテルに泊まると、冷蔵庫に入れていたビールが
温くなる気がします。
マウントエレファントさん、こんばんは~!!
ぼくはラジオ聴きながら寝るので、
むしろありがたいですけど^^
最近見なくなりましたね(^○^)
> ベッドサイドのラジオや目覚まし、懐かしいですね。
> 昔は憧れたものでした。
カワイさん、こんばんは~!!
いちおう電源はあるので、どういう仕事をしとるのかわからん設備です^^
缶ビールひとつフロントに預けるわけにもいきませんし、
なんとかしてほしいもんです(^○^)
> こんにちは。
> 保冷庫ってピンときませんね。
>
> 安いホテルに泊まると、冷蔵庫に入れていたビールが
> 温くなる気がします。
京都で酒が呑みたいな~
サンマや串カツで一杯はいいな!!
四つ葉よりも珍しい二葉のタクシーは知りませんでした。
面白いね!!
こんばんは〜
保冷庫なんてものが…
巡り合ったことはないですが不便ですねw
ウズラちゃん〜
おいしそう!!
こんばんは
あれ?京都タワーですね?
僕の修学旅行の想い出は京都タワーで風呂に入ったことです
しねばいいのにって(笑)
そんなこと言われたら東北人の僕は何も言えなくなっちゃいます(^^)
こんにちは^^
双葉のタクシー見るだけで
幸せになりそうですね
それにしてもやっつぱり食は関西だなぁ^^
こんにちは☺︎思います!
私も串かつは、数年前初めて食べました。
ソースなんで使い回すのん?と思ってしまいます。
好きなだけつけたい☺︎
ご無沙汰しております。(^_^;)
秋刀魚の刺身って美味しいですよね~。
去年、北海道で初めて食べました。
今まで行った居酒屋にはなかったです…自分がメニュー表から見落としているだけかもしれませんが。(笑)
パーティーがらみのお仕事とは セレブですね
保冷庫って 言い訳にしか聞こえません
このてのビジホは冷蔵庫でもはじめ電源が入ってない時があります
気をつけてないと朝、なまぬるいの水を飲むハメになります^^
こてつぱんさん、こんばんは~!
京都より大阪の方がいいですよ^^
ぼくも二葉タクシーは初めて聞きました!!
> 京都で酒が呑みたいな~
> サンマや串カツで一杯はいいな!!
>
> 四つ葉よりも珍しい二葉のタクシーは知りませんでした。
> 面白いね!!
みゅったさん、こんばんは~!
保冷庫なんかどこで売ってんねんって思います^^
ウズラちゃんは大好物ですが、
殻をむくのがめんどくさいので、
外で食べるに限りますね~^^
> こんばんは?
>
> 保冷庫なんてものが…
> 巡り合ったことはないですが不便ですねw
>
> ウズラちゃん?
> おいしそう!!
親方ちゃんさん、こんばんは~!
はい、京都タワーですよ!
しょぼいです^^
しねばいいのには東北の方にはキビシク聞こえるでしょうか^^
> こんばんは
>
> あれ?京都タワーですね?
> 僕の修学旅行の想い出は京都タワーで風呂に入ったことです
> しねばいいのにって(笑)
> そんなこと言われたら東北人の僕は何も言えなくなっちゃいます(^^)
> しねばいいのにって(笑)
> そんなこと言われたら東北人の僕は何も言えなくなっちゃいます(^^)
jackさん、こんばんは~!
なかなか幸せには縁遠いので御利益にあやかりたいです^^
関西は出汁文化ですし、料理はおいしいですよ~!!
> こんにちは^^
>
> 双葉のタクシー見るだけで
> 幸せになりそうですね
>
> それにしてもやっつぱり食は関西だなぁ^^
horonさん、こんばんは~!
ソースはつけるより掛けた方がいいですね^^
どこもかしこも2度付けお断りはめんどくさいです^^
> こんにちは??思います!
> 私も串かつは、数年前初めて食べました。
> ソースなんで使い回すのん?と思ってしまいます。
> 好きなだけつけたい??
るーのぼさん、こんばんは~!
こちらこそご無沙汰です!
秋刀魚は足が速いですから、新鮮じゃないとダメですね。
北海道はニシンのお寿司もおいしいですよ^^
> ご無沙汰しております。(^_^;)
>
> 秋刀魚の刺身って美味しいですよね~。
> 去年、北海道で初めて食べました。
>
> 今まで行った居酒屋にはなかったです…自分がメニュー表から見落としているだけかもしれませんが。(笑)
小々次郎さん、こんばんは~!
ビジホで部屋に入ってから電源入れるのはイラッとしますね。
なんのために申込時にチェックインの時間書いてるねんって思います。
飲み物はキンキンに冷えてないとイヤです^^
> パーティーがらみのお仕事とは セレブですね
> 保冷庫って 言い訳にしか聞こえません
> このてのビジホは冷蔵庫でもはじめ電源が入ってない時があります
> 気をつけてないと朝、なまぬるいの水を飲むハメになります^^
ホンマそうですねー
大阪言うたら串かつイメージやけど
新世界とか動物園前のアーケードのディープな立ち飲みだけの感じがしますね
茨木の金魚さん、今度行って見ますわ
阪南市テクノ森田さん、こんばんは~!!
ぼくはミナミの方はあんまり行かないですが、
串カツなんて、新食の松葉にたまにいくらいでした。
串カツを三本くらいたべて、
生一杯でごっつおさんって感じですね^^
> ホンマそうですねー
>
> 大阪言うたら串かつイメージやけど
>
> 新世界とか動物園前のアーケードのディープな立ち飲みだけの感じがしますね
>
> 茨木の金魚さん、今度行って見ますわ
こんにちは♪
保冷庫、今年の春頃YAMADAに行ったら売ってました。
安い小さな冷蔵庫が欲しくて見に行ったんですが
ペットボトルが3本程入るのがあって、店員さんに聞いたら
「これ、冷えませんよ」って直ぐに言われました(笑)
ペルチェ素子を使った物で、コンプレッサーも無いから静かなんですが
冷えないって言われたら買えませんよね(^□^)゛
おはようございます
京都でお仕事ですかーお疲れ様です
京都にゆっくり旅行いけたらいいなー
1泊2日だとあわただしいですね
新食のまつばwww
シブイ、ええっすなーあそこ大好き
一面落花生の殻だらけの床の立ち飲みバー
あそこも好きです
愛想悪いけど
お好み焼きのきじも新食にありますなあ
メタさん、こんばんは~!
保冷庫のニーズがよくわからんですね^^
でも売ってるってことは買う人いるんでしょうね。
でも、なんでホテルが買うかなーって思います(^○^)
> こんにちは♪
>
> 保冷庫、今年の春頃YAMADAに行ったら売ってました。
> 安い小さな冷蔵庫が欲しくて見に行ったんですが
> ペットボトルが3本程入るのがあって、店員さんに聞いたら
> 「これ、冷えませんよ」って直ぐに言われました(笑)
>
> ペルチェ素子を使った物で、コンプレッサーも無いから静かなんですが
> 冷えないって言われたら買えませんよね(^□^)゛
トトロさん、こんばんは~!!
大阪人はほとんど京都へは行きません^^
今後10年はいかないでしょう(^○^)
> おはようございます
> 京都でお仕事ですかーお疲れ様です
> 京都にゆっくり旅行いけたらいいなー
> 1泊2日だとあわただしいですね
阪南市テクノ森田さん、こんばんは~!!
新食は若い頃よくいきました!
グリル大阪とか、サ店のドリアードとか……。
まあ、久しぶりに行きたくなりました!!
> 新食のまつばwww
>
> シブイ、ええっすなーあそこ大好き
>
> 一面落花生の殻だらけの床の立ち飲みバー
>
> あそこも好きです
>
> 愛想悪いけど
>
> お好み焼きのきじも新食にありますなあ
コメントの投稿