卒業式まで1ヶ月を切った。
卒業式での呼びかけの担当を
23日に決めますと手紙に書いてあった。
週間予定を見たら6校時になってる
23日当日、省ちゃんは起きることが出来ず
4時間目からの登校になった
遅刻はダメだけど、6時間目に間に合えば
今日はいいや!という気持ちがあった。
帰宅した省ちゃんに、どうだったか聞いたら
ちゃんと手を上げたよ!
嬉しそうにそう言った
これには、アタシなりの目的があった。
少しでも学校に行ってくれるよう、
少しでも卒業式の練習に参加してくれる、
そのきっかけを作りたかったのだ
なーのーにー!!
今日になって担当を降ろされたと言って
ものすごい剣幕で帰ってきた
事情を聞いてもさっぱりわからない。
仕方がないので学校に電話
担任の先生に話を聞くとー
23日にオーディションを行いました。
1.2時間目に行う予定だったのに
来ないから3時間目まで待ちました。
でも来なかったので4時間目に決めましたと。
6時間目と書いてあるのに何故4時間目?
手を上げたのにオーディション?
それならなぜ電話くれなかった?
オーディションのことはちゃんと説明したのか?
一気に質問しました
予定を急遽変更しました。
手を上げてもらったのは先週です。
電話はする余裕がありませんでした。
説明は全体にちゃんとしました。
急遽?
それならちゃんと連絡すべきでしょ?
大事な説明は個別でってお願いしたはずですが?
あー、スイマセン。
少しでも学校に、卒業式の練習に
行けるようにと思っての事だったのに
学校がそんなんじゃ困りますー
スイマセン
でも、省ちゃんに大遅刻をしたからと
説明した時はわかりましたって言いましたけど。
このごにおよんで言い返すか
彼のわかりましたは先生の言ったことに
わかったかと聞かれたので
わかりましたと言っただけで
どうしてそれがダメなのかなんて
全然わかってませんよ!
だから怒って帰ってくるんです!!
ここからはスイマセンの連続で
全然話しにならず
そのうち、自分が寸劇の配役で
どーしてうちの子が主役じゃないんですか!!
って言ってるのと同じに思えてきたので
もう結構です!!と言って電話を切りました。
省ちゃんを理解してくれてると思ってたのに
ほんと残念でした
若いし初めての卒業生で
ピリピリしてるのはわかるけど…
やっぱり支援級も何もない小学校は
理解してもらうなんて
配慮してもらうなんて
難しいことなのねー。
卒業式での呼びかけの担当を
23日に決めますと手紙に書いてあった。
週間予定を見たら6校時になってる
23日当日、省ちゃんは起きることが出来ず
4時間目からの登校になった
遅刻はダメだけど、6時間目に間に合えば
今日はいいや!という気持ちがあった。
帰宅した省ちゃんに、どうだったか聞いたら
ちゃんと手を上げたよ!
嬉しそうにそう言った
これには、アタシなりの目的があった。
少しでも学校に行ってくれるよう、
少しでも卒業式の練習に参加してくれる、
そのきっかけを作りたかったのだ
なーのーにー!!
今日になって担当を降ろされたと言って
ものすごい剣幕で帰ってきた
事情を聞いてもさっぱりわからない。
仕方がないので学校に電話
担任の先生に話を聞くとー
23日にオーディションを行いました。
1.2時間目に行う予定だったのに
来ないから3時間目まで待ちました。
でも来なかったので4時間目に決めましたと。
6時間目と書いてあるのに何故4時間目?
手を上げたのにオーディション?
それならなぜ電話くれなかった?
オーディションのことはちゃんと説明したのか?
一気に質問しました
予定を急遽変更しました。
手を上げてもらったのは先週です。
電話はする余裕がありませんでした。
説明は全体にちゃんとしました。
急遽?
それならちゃんと連絡すべきでしょ?
大事な説明は個別でってお願いしたはずですが?
あー、スイマセン。
少しでも学校に、卒業式の練習に
行けるようにと思っての事だったのに
学校がそんなんじゃ困りますー
スイマセン
でも、省ちゃんに大遅刻をしたからと
説明した時はわかりましたって言いましたけど。
このごにおよんで言い返すか
彼のわかりましたは先生の言ったことに
わかったかと聞かれたので
わかりましたと言っただけで
どうしてそれがダメなのかなんて
全然わかってませんよ!
だから怒って帰ってくるんです!!
ここからはスイマセンの連続で
全然話しにならず
そのうち、自分が寸劇の配役で
どーしてうちの子が主役じゃないんですか!!
って言ってるのと同じに思えてきたので
もう結構です!!と言って電話を切りました。
省ちゃんを理解してくれてると思ってたのに
ほんと残念でした
若いし初めての卒業生で
ピリピリしてるのはわかるけど…
やっぱり支援級も何もない小学校は
理解してもらうなんて
配慮してもらうなんて
難しいことなのねー。
AD