【序盤のオススメ】メタルカイザーの配合
公開日:
:
最終更新日:2014/02/22
DQM2
成長上限値 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | すばやさ | かしこさ |
241 | 710 | 542 | 1500 | 1360 | 822 |
特性 |
---|
メガボディ |
AI 1~2回行動 |
メタルボディ |
にげあし |
ロケットスタート |
こうどう はやい【+25】 |
マインドブレイク【+50】 |
スタンダードキラー【+★】 |
配合表
悪魔の書を使った簡単なメタルカイザーの作り方
難しい配合が楽になる!悪魔の書とは?詳しく解説 ←まずはこれを見よう!
1.メタルライダーとスライムベホマズンのそれぞれ違った6つのスキルを用意
2.それぞれのスキルに20ptずつ振り分ける
3.ここで1回セーブしておく
4.メタルライダーとスライムベホマズンを配合する
5.配合して生まれてきたあくまの書がクイーンスライムと性別が別なら成功、同じならセーブからやり直し
6.クイーンスライムとあくまの書を配合するとメタルカイザーが生まれる
素材となるモンスターの場所と配合
メタルカイザー=(メタルライダー×2)×(スライムベホマズン×2)
メタルライダー=メタルスライム×スライムナイト
メタルスライム:メタルエリアのカギ、小さなメダル景品
スライムナイト:雪の世界【フィールド】
スライムベホマズン=キラーアーマー×スライム系
キラーアーマー=さまようよろい×魔獣系
さまようよろい=デビルアーマー×ゾンビ系
デビルアーマー=さつじんいかり×ゾンビ系
さつじんいかり:水の世界【ゆうれい船】
メタルカイザーの主な進化先
質問や更新情報が知りたい方はこちらの公式SNSまで(SNS限定の攻略情報もあります)
@SUNGAMES_blogさんをフォロー
関連記事
-
-
【DQM2金稼ぎ】世界の雲の塔のカギの詳しい作り方とやり方
世界の雲の塔のカギとは? このカギは裏ストーリークリア後に作れる、お金を稼ぐことが
-
-
デスピサロの配合の仕方
[table id=38 /] 配合表 素材となるモンスターの場所と
-
-
光あふれる地でメタルキングを効率良く狩る方法
DQM2での主なレベル上げといったら、光あふれる地のカギですが ステルスも使えず、後ろから
-
-
【オススメ配合モンスター】キラーマシン2の作り方、配合の仕方
[table id=11 /] キラーマシン2配合表 このやり方は単純な
-
-
【DQM2】スカウト必須!序盤で強いオススメモンスター
最初から、いろいろなモンスターがでてくるDQM2ですが、みなさん始めはたぶんこう思うと思いま
-
-
呪術師マリーン配合、作り方
[table id=54 /] 配合表 素材とな
- PREV
- 【DQM2】大魔王ゾーマの配合
- NEXT
- 全種類のSS・Sランクモンスターが出現するカギ一覧