あけましておめでとうございます、、、と思ったら、すでに1月が終わりそうですね。
ブログ、全然更新できてない。ブログを書くとちょいちょい反響があったりするので、書くこと自体苦ではないんですが、純粋に今、めっちゃ忙しかったりします。
で、何がそんなに忙しいの?&今なにしてんの?ってあたりを書いてみます。
昼は受託、夜は自分のサービスを作る
前回のブログにもちょろっと書きましたが、実は友人の紹介で、平日の昼は都内のとある事務所で働いています。
そこでは最新のWEB開発が必要とされていて、ここ数か月、自分がひたすらやっていたフロントの開発技術がかなり活かされています。
条件もよく、自分のスキルを活かせ、勉強としても申し分ない。
こりゃやるっきゃないでしょ!というわけで始めた結果↓
□平日
7時 起床
10時 出社
13時~14時 昼休み(カフェで自分のサービスを作る)
19時 退社
21時~25時 晩飯を食べながら自分のサービスを作る
26時 就寝
□土日
7時 起床
8時~26時 ご飯を食べながら自分のサービスを作る
…おうふ
なんかもう、「ほんと最近、仕事が忙しくってさー」っていう、地獄のミサワのキャラを地でいきつつある。
寝ても覚めてもプログラムのことを考えていて、いつの間に俺はフロントエンジニアになったのかと、首をかしげざるを得ない。
でもやっぱり、自分の頑張りどころは今なのであって、ここで手抜きをして後で後悔するのは自分なのだから、やるだけやるしかないよね。と、自分に言い聞かせるようにしてます。
モダン開発最前線
近況報告ついでに、今やっている開発のことも少し。
上で書いた仕事の開発は、ReactというJavascriptライブラリを使って行っています。
Reactはここ2、3年で盛り上がってきた技術で、Facebookとか、AirBnBなんかで採用されていたりします。
これのすごいところを書き出すと、それでまた一つ記事が書けてしまうので割愛しますが、今最も注目されているJS技術と言っても過言じゃないんじゃないでしょうか。
でもまだ発表されてからの日が浅く、日本語化されているレファレンスやテキストがあんまりないので、ちょっと調べものをするとすぐに英語のテキストが出てきます。
なので、今、仕事の現場では毎日英語の文章と格闘して、どうやったらうまいこといくのかをあれこれ探っていく作業を繰り返しています。
てか、昼はReactの開発やって、夜はAngularの開発やってって、、、フロントエンドの最前線やん、、、何でこんなことになってんだ、、、
とういうわけで、しばらくは寝ても覚めても開発の日々。
早くサービスのリリースをして、運用という名の地獄を拝んでみたいもんです。
よかったら↓を押してください。