読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ナチュラル女子道

食/美容/カラダとココロ/メンタル/顎関節症/オーガニック/シンプル美容

スポンサードリンク


メトロックの服装と持ち物、行き方と準備を徹底まとめ!初フェスのあなたへ!

しののめ東京散策シリーズ

 

f:id:happysinoppy:20160405013530p:plain

2015年のメトロックに参加したので、ここで服装や持ち物を徹底的にまとめておきます。よかったら参考にしてみてください!

場所

新木場駅 若洲公園

駅から会場まで遠いので無料でシャトルバスが出ています。
新木場駅につくと、めちゃくちゃ人が並んでますが割とスムーズに前に進みましたよ。

そこまで待たなかったので、体感時間は30分ほど。でも、最初から堪能したいなら少し早めに出たほうがいいかもしれませんね!

帰りがこむよ!

行きはよかったけど、帰りが混みました。最後まで堪能しているとなかなか帰るのが大変です。急いで帰りたいなら早めに帰るといいかもしれない。

 

持ち物

 

チケット

これさえあれば何もいらない!

 

大きめのカバン

 こういう大きめのカバンに、小さめのバッグや着替えををいれて行くといい◎
会場ではわりとリュックで来ている人が多かったイメージです。フェスに向けて持っていると便利。


 

小さめのカバン(ボディバッグ)

 大きいカバンはクロークに預けて、フェス自体には小さめのバッグで行きましょう。リュックでもいいけど、前に行くならボディバッグがオススメ!

[マンハッタンポーテージ] Manhattan Portage 公式 Casual Messenger MP1605JR BLK (Black)

[マンハッタンポーテージ] Manhattan Portage 公式 Casual Messenger MP1605JR BLK (Black)

 



圧倒的に上記のマンハッタンのバッグ持っている人が多いですよね。わたしはスラッシャーのこの形のバッグで行きました。

[スラッシャー] THRASHER カブセショルダー THRPC402 NAVY (ネイビー)

[スラッシャー] THRASHER カブセショルダー THRPC402 NAVY (ネイビー)

 

 

 友達が伸縮性のあるランニングポーチを使っていて、よさそうでした。入れるのは携帯とペットボトルぐらい。こういうやつ。

 心配症でたくさん荷物を持ちたい人は、ボディバッグがいいかもしれませんね!


タオル

タオルはあったほうがいい。会場で買うならいらないかもしれないけど、使い捨てできるタオルがあると雨降ったり汚れたりしたときに便利かも。

 

小銭入れ

 持ち歩く様のお金を小さめのポーチに入れておいたほうがいいです。
財布を持ち歩くのは重いし、なくすと嫌なので。

長財布はクロークに預けるのも怖いので、最低限のお金だけ持っていくのがいいかもしれませんね。


保険証のコピー

いちおう、何かあった時のためにあると便利らしい。

上着

メトロックの会場は海の近くなので、夜が寒いです。なので、上着は持っていったほうがいいですよー。

最初はクロークにあずけておいて、寒くなったら取るって方式がおすすめです。タイミングを見計らったらそこまでクロークも混みません。

 

 ちょっとした食べ物

持って行って良かったのがちょっとしたお菓子でした。いつもは食べませんが、どうしてもわたしはすぐにお腹が空いてしまうので(笑)軽くつまめるものを持って行きました。


待ち時間とか、帰り道にお腹が減りまくるので、カロリーメイト的なものを持っていくといいかもね。バナナはおやつにはいりません。

 

日焼け止め

忘れていました日焼け止め。日焼け気になるなら持って行くべし。


雨が降ったら…

雨が降ったらレインコートがあると便利かもしれないですね。わたしも去年持っていったんですが、降らなかったので大丈夫でした。

 

 

服装

服装が一番悩みますよね!わたしも一番悩みました。
ガチリアルなわたしの参加したときの服装はこちら。

f:id:happysinoppy:20160405030136p:plain


反省点

・帽子は紐があったほうがいいかも。普通の帽子だと飛んでいくよ。ちなみに二日目はニット帽で行ったよ。

・ショートパンツは夜寒いよ。焼けるよ。下にスパッツはいていけばよかった!



帽子

帽子はマスト!絶対あったほうがいい!一日中外にいるから頭皮が焼けますよ。
んで、ワイワイ騒ぎたいなら紐ついているタイプでもいいかもしれませんね。

 

しかし日時的にそこまで真夏でもないので、夜になれば帽子がなくても過ごせるのかなとも思いました。とりあえず、キャップとニット帽は前の方に行くと飛んでいくので注意が必要です!


上着を腰に巻いちゃう

クロークに行くのが面倒なら上着を腰に巻いちゃうといいかもしれません。
一日目はシャツ、二日目はパタゴニアを上着として持って行きました。汚れてもいいやつを持っていったほうがいい。

友達はシャカシャカしているユニクロで買った上着を持ってきてましたが、軽いし、かさばらないし、良さそうだった。



ボトムス問題

上は好きなアーティストのグッズTを着ればいいとしてボトムが悩みますよね。ジーンズだと色気ないしなぁ。って。

わたしはショートパンツで行きましたが、夜が寒いのと、短いと座りにくいという問題がありました。

なので、
ショートパンツ+スパッツ
大きめのズボン(男性ブランドのもの)
チノパンみたいなやつ

がいいかもしれませんね。ショートパンツ+スパッツの女子はめちゃくちゃ多いよ!

 

足元はスニーカーがマスト

足元は絶対絶対絶対、スニーカーがマストやで!
わたしはオニツカタイガーをはいていきました。このシリーズ、わたしの人生で買ってよかったランキングトップ10に入るぐらい素敵なスニーカーです。色違いで2足持ってます。

 

その他、メモ

  • 会場は芝生と土があるので、汚れやすい。
  • クロークは1000円であずけられるよ!
  • 会場の食べ物はほとんどが1000円ぐらいだよ。
  • トイレはそこまで混まない
  • ロッキンよりは喉乾かない
  • 駅から遠い!
  • 帰りに急ぐならタクシーで駅まで帰ったほうが早いかもしれない
  • 帰りにお腹が好きすぎて牛丼食べたけど、美味しかったな

 

 

まとめ

以上、2015年メトロックに参戦したわたしのレポでした。去年とは変更もあると思いますが参考にしてみてください~。

metrock.jp

 

スポンサードリンク