- 最近ちょっと困ってます。
タイトル通り食事の後片付けなどすると台所で遭遇するのですが、その時にできる洗剤の泡が気持ち悪い。
トライポフォビア(集合体恐怖症)
どうやらこういうのは「トライポフォビア(集合体恐怖症)」というらしい。
トライポフォビア(集合体恐怖症)とは
トライポフォビア(英: trypophobia, 英: repetitive pattern phobia)は、ギリシャ語のtrypo(punching, drilling or boring holes)+英語のphobia(恐怖症)として、2005年に命名された用語。
日本では、集合体恐怖症という俗称もある。
2012年時点では、『精神障害の診断と統計マニュアル』(DSM)においては認知されてはいない。
しかし、実際に数千人規模の人が、蜂の巣や蟻の巣、蓮の実などの小さな穴の集合体に対して、恐怖・嫌悪感を抱くことを訴えているという。
この恐怖症に関する研究者としては、Arnold WilkinsとGeoff Coleが挙げられる
らしい。
昔から確かに「蓮の実」は気持ち悪かった。
なんか自分の身体にも「つぶつぶ」が食い込んでいるような気がするんだね、見てると。
で、最近は「洗剤の泡」にも何故か反応してしまっている。
でもこれ毎日見るんですよね・・・。
でも不思議とお風呂の掃除をしている時にはあまり感じない。ということでやっぱり「気持ち」の問題ですかね。
あぁ、他には
これもなんか身体に食い込んでる感があるのでちょっとイヤかも。
でも美味しいから食べるけどね。