AV男優ムータンの勃ち上がれチッポン

AV男優ムータンのブログです。

2016年01月

人間とはどこまでも、いや果てしなく孤独な存在である、、いや存在すらしていないのかもしれないから孤独ですらなくて、ただそこにいる気になっている存在というのが幾分正確な表現であろうが、共通するものは地獄のような夢幻を大いなる存在に見させららている存在である事でしょう

自らの心次第だと成幸者は言うだろう、、そして幸せになるための努力に努力を重ねてこなかったから君のような常に地獄の中にいる存在がいるのだと誇らしげに言うだろう

確かにお金や名声は現世を生きる上ではとても重要であると私も賛同するが、しかし、そんなお金と名声に満ち足りた生活がなんだというのだろうか、、毎日食べログ一位の店(ちなみに現在はカンテサンスというフランス料理屋で生前の母と行った事何回かありますが、ちんけで全く庶民には味がわからないようなその辺にあるレベルのお店です)で食べた所であなたが満たされる事は決してないでしょう。それはどんなにいい恋人と付き合った所でそこに愛が介在しなければ、ただ虚しいだけです。いくらお金や名声を手に入れても、それは単なる自己満でお金目当ての泥棒みたいなやつらが押しよせてきて人間不信の極点に立たされるだけ、、現代人は結局いらないものばかり蒐集して、さらに、その蒐集には終わりがないので、どう足掻いても一瞬の満足しか得られないのです。

それは、なぜならあなたは神、言い換えれば愛そのものだからです。クッククック青い鳥は実はあなた自身だったということです。何百年自分探しの旅をしても外界には自分は見つかりません。ドッペルゲンガーですらあなたではないのですから。

人は他者に無報酬で向けた愛にしか満足を見いだす事ができない作りになっているのです

その証拠にマザーテレサ、JPサルトル、ネルソン・マンデラやナイチンゲール(もし彼女が男性だったらアルチンゲールだったのでしょうか、、僕は彼女の伝記を読んで以来6年ぐらい来る日も来る日も悩みました、、アルチンボルドという画家がいたように、、しかし、そこは若気の至りで、チンチンという言葉がロマネスク語のような世界共通言語ではないと知るや否や、そのちっぽけな悩みは解消されました)彼らは皆安らかに死んでいったと言われています。

あの世界一の天才と名高い両刀使いのヴィンチ村出身のレオナルドさんさえも死ぬ間際に「ああ、僕の一生には何の意味もなかった」と弟子達に言ったと言います。

弟子達は口々に「あなたほどの人類の発展に貢献し、そればかりか、芸術作品まで緻密に作られた方はいません。あなたは空前絶後の天才でした。だから僕達もあなたの才能に惚れ込み心酔しきって弟子になったのです。(ガチガチのバイセクシュアルだけどね、、)」

ヴィンチ村のレオナルドさんさえ『人生に意味はない』と辞世の句として言っているわけです

結局人生に意味なんか誰にも作り出す事ができないのです

人生に意味はありません、、お金や名声いくくらあっても教養のない人間共は「俺の方が高くて美しい波である」と主張しますが、結局は浜辺に打ち上げられて、打ち消されて、また大海に戻っていく時に、自分が今まで本気で努力に努力を重ねた人生ゲームの無意味さを知るのです

しかし、それは大金持ちも浮浪者も同じ深い深い海であった事に気付き、永久なる幸せを手に入れる事ができる絶好の機会なのです、、そしてそんな深海の中から、また波が生まれてくる、、そろそろ気付きましょうよ

僕たちは波にならなければ、永久に深海という名の幸せに沈む大いなる存在である事を、、

須藤元気とか雨後の筍みたいに「全ては一つ」とか胡散臭い事を言う人がいるけれども、それこそが真実だということを、、

まさに🎵WE ARE LOVE AND EVERITHING🎵それが人間の本質なのでしょう🐕

一番人間の本質を表しているのは、大海の突端に地球と月の重力によって出ている波である


たとえどんな状況になっても人生をあきらめないで、、人生は何が起こるかわからない

100対0で負けてて9回裏ツーアウトランナーなしからだって、もしかしたら逆転できるかもしれない、、だからどんな今でも受け入れて、とりあえず生きてみようよ

どんなどん底からでも這い上がってこれる、、人間にはそんな力が内在している、、勿論あなたにも、、だから人生最後の瞬間まで諦める必要なんてない

終わってしまえば結局夢幻のお笑い、、それが人生、、だから今どんな状況でも最後まで幻の中を生き抜いてやろうぜ、、口笛をピーピーしながらお気楽極楽にね(^O^)

とんでもない億万長者がいる、やたら運がいい人がいる、毎日生きている幸せを噛み締めている人がいる

その一方で戦争で親族を亡くしたり、今も最前線で戦っている人もいる、病気で今日死ぬ人もいれば、健康なのに今日死ぬ人もいる

人生は不公平で不条理だと思いませんか?後者の方々は神をも恨むし、神仏などしんじないでしょう

だけど、人生は不公平ではないのです。ただその人に必要な経験がスクリーンに映っているだけのものなんです

だから、どんな運命も受け入れたしょう。どんなに努力なんかしたって運命なんか変える事なんか人間にできやしない。ただ瞬間瞬間にやってくる出来事を捌くなり傍観していればいいのです

現代は能力主義、お金持ち、イケメン、成幸者、そんな人達がもてはやされていますが、彼等は光が大きい分、闇も必ず深いのです

カンボジアやアフリカの子供たちのように無邪気に心の底から笑っている成幸者をあなたは見た事があるでしょうか?

人生なんか何でもいいんですが、丘の上から世界が動いてるのをじっと見てたり、山奥の小さな庵に住んでいる人の方が案外幸せなのかと僕は思います。

そりゃあ寂しい日もあるでしょうが、自由気儘に托鉢をしながら、究極のミニマリストとして生きる方が幸せな人間の生き方のような気がします

僕の今の生きるモチベーションはなるべくいっぱいの映像に映って自分の姿を残しておいて後で大笑いする事です。

しかし、最終的には世捨て人となり山奥の庵に何も持たずに究極のミニマリストとして生活する事です、、社会などというものと一切かけ離れた生活をする事こそが僕の幸せ、、そんな極端な僕ですが、今後とも宜しくお願い致します(^O^)

僕がこの夢幻ギャグ人生において最も興味があったのは、いかに楽に穏やかに楽しく、しかし好奇心旺盛に生きるかという事でした

一番楽で穏やかに生きる事は、それは生きない事です。それはそれは楽で穏やかだと思います

しかし、いつもそこにねるとん紅鯨団のごとく待ったをかけてくるのは、生きていればその内、何か楽しい事があるのではという好奇心となぜ生まれてきたのかという謎を突き止めたかったからです


とりあえず今は生きられる所まで生きてやろうという所存ですので、こんな私ですが皆様今後とも宜しくお願い致します(^O^)


最近のアイドルは急激に人気がなくなってきているらしい。確かに、SMAPは解散騒動まで飛び出し、草脱ぎくんがそれに対してコメントしていた、、本番中に裏に下がって酸素吸入していた中居くんを初め40をもう超えたら、やはり人間は、東山紀之とかひろみ郷ばりにストイック過ぎる人間ではないと踊れなくなってしまうのは当然なのだろう。ひろみ郷は踊れるのに若人あきらは踊れないのは悲しい事実だ。果たして記憶は戻ったのか、、どこまでも気掛かりで誰もが彼をほっとけない人物である事は周知の事実である。若人あきら恐るべし

EXILEのパフォーマーの40の方々もHIROに導かれるようにパフォーマーを引退して経営陣の方に回った、、もうあんな輩の踊りはただ疲れるだけだし、年齢的にもちょっとスマートじゃないから逆に頭悪そうというか、カッコ悪い気もする(笑)あれは20代まで許される踊りだ(笑)

あのNo.1グループ嵐も最近はヒット曲が全くもってない、、ゲスの極みなんかに人気を持っていかれてる感すらある、、TV番組も全く視聴率が取れないらしい。しかし、許してやってくれ、、彼らはもうおっさんだ。なんせ一番年下の松潤が僕とタメなんだから、ナイスミドルの集団といった所で視聴率に今後期待する方が無理な話だ

問題なのはジャニーズに嵐以降人気アイドルが全く育ってない所だ。KAT-TUNは3人になっちゃったし、NEWSも4人になったし、関ジャニ∞なんて作られた人気丸出しで、キスマイとブサマイの違いが全くわからない。その下のグループはすでにABCスープとか股関とか大正デモクラシーだかよく名前もわからない

AKBも主要メンバーがやめてから見てても誰が誰だかわからない、、わかるのは秋元康先輩だけだ。AKD砲が懐かしい(西武ライオンズ黄金期の秋山・清原・デストラーデのクリーンナップの事)

ももいろクローバーZ、略してももいろクローゼットも、一時一世風靡したが最近ついぞみかけない

アイドル冬の時代到来だ。

これからはやはり佐川男子の時代がやってくるだろう。サガザイルを作ろうと画策している僕がいる

でもオーディションとかで「勝手にお姉ちゃんが応募しちゃって」とか「友達が一人で受けるの恥ずかしいから連れて来られた」とか応募理由が昭和の香りがしそうで今から戦々恐々としている。

アイドル全盛期はたのきんと聖子ちゃん、明菜ちゃんだったんだろうな

ギンギラギンにさりげなく僕も生きていきますよ。派手っぽいけど実は質素って意味ですよね、、謎だけど、このセンス人間らしくて好きです(笑)ねえ、マッチ

↑このページのトップヘ