遠方で経費が掛かるので地元の業者を使っているんだが、ここで一つ問題がある。沖縄タイムだ。初日の時間は8時スタートね!と連絡を受けていたので7時半には現場に到着し待っていたんだが、待てと暮らせど業者が来ない。携帯に電話しても繋がらない。到着したのは9時前というアクロバット。
助かったのはまさかのお客さんも沖縄タイム。さっきまで寝てたそうだ。まじで?良いの?こんなんで良いの?ダメだ。イライラしてはいけない。郷に入れば郷に従え。そして虎穴に入らずんば虎子を得ず。この一見危険とも言える鹿児島・奄美大島の市場を手にするために変わるんだ自分!
\Yes!!自分!!/
最初は私に警戒していた業者も今は打ち解けて鹿児島弁&関西弁で漫才しながら現場が進んでいる。ナンデヤーネーン!!!と変なイントネーションで絡んできやがる。ムカつく。私の設計と指示に完璧な作業で答える彼等に未来を感じ、私は自分のビジョンを説明し、協力を打診した。
九州は任せろと答えを貰った。まずはずっと断っていた鹿児島・熊本の案件を拾いに行こう。私がやっている業務は、技術と知識と経験が必要で仕事はあるが出来る人間がいない。知識や設計が出来ても施工が出来なければ意味がない。私1人では何も出来ないのだ。こうやって日本中で友達を増やしてエリアを拡大していく。
1人でデキる人間の重装備をしても仕方ない。都会で消費せずに会社辞めて高知へ来いなんて無責任なこと私には言えない。デキる人間の周りにはデキる人間が取り巻いている。だからまだまだ私は仲間を増やす。行った先々で私は自分がやろうとしている計画を持って友達になろうと声を掛ける。そうだ。私が掛ける言葉は一つ。
やらないか?
注:仕事の話です。念の為。