1億円を貯めてみよう!chapter2

銀行、信用金庫、ネットバンク、信用組合、労働金庫の高利の定期預金や証券会社などの金融機関やクレジットカード、電子マネー、ETC、テーマーパークのキャンペーン情報をいち早く伝えるブログ

楽天銀行×楽天証券連携サービス マネーブリッジのメリットやメガバンクの100倍の優遇金利サービスなどを徹底解説

time 2016/04/04

楽天銀行×楽天証券連携サービス マネーブリッジのメリットやメガバンクの100倍の優遇金利サービスなどを徹底解説

現時点でメガバンクの普通預金の100倍の金利を提供する楽天銀行のマネーブリッジを徹底解説します。

この金利は日本全国どこに住んでいても口座開設可能な金融機関としてはイオン銀行のイオンカードセレクト限定普通預金(金利 年0.12%)に次ぐ金利です。

まずは、楽天銀行×楽天証券連携サービスであるマネーブリッジの詳細を確認してみましょう。

スポンサーリンク

楽天銀行×楽天証券連携サービス マネーブリッジの詳細

  • マネーブリッジの内容:楽天証券と楽天銀行が共同で実施する口座連携サービス
  • 対象者:楽天銀行と楽天証券口座を所有し、マネーブリッジを申し込んだ方
  • 優待内容:楽天銀行の普通預金金利の優遇など優待サービスをうけることができる

優遇サービスその1:楽天銀行 普通預金金利が優遇

マネーブリッジに申し込むと以下のとおり、楽天銀行の普通預金が通常の5倍、メガバンクの100倍の優遇金利となります。

種類 金利
楽天銀行通常金利 0.020%
マネーブリッジ優遇金利 0.100%
(参考)メガバンク金利 0.001%

優待サービスその2:楽天銀行から楽天証券への「かんたんログイン」が利用可能

楽天銀行にログインすれば、楽天証券へのログイン時に、IDやパスワードの入力が不要となるかんたんログインが利用できます。

優待サービスその3:楽天銀行と楽天証券間の入出金が簡単に

楽天証券にログインしていれば、楽天銀行のIDやパスワードの入力することなく、ワンクリックで楽天証券から楽天銀行へ送金、もしくは楽天証券への入金することができます。
具体的には楽天証券のらくらく入金・らくらく出金というサービスを利用することになりますが、マネーブリッジを申し込まないといずれも利用することはできません。

楽天証券のらくらく入金・らくらく出金の概要

 項目 らくらく入金 らくらく出金
利用限度額 1,000万円/回 1回1,000円以上
50万円まで
利用限度額 1,000万円/回 1営業日500万円まで
利用時間 0:05から23:55 MRF非利用者 0:05~23:55
MRF利用者 9:30~19:50
残高反映 即時 時間によって異なる
手数料 無料 無料
利用回数制限 なし 5回/日

優待サービスその4:投資あんしんサービス

楽天証券の信用取引を利用時に、相場下落などにより信用保証金維持率低下や預かり金不足になっても、楽天銀行口座から楽天証券口座へ自動的に資金の振替を無料でおこなう投資安心サービスが利用できます。

スポンサーリンク

楽天銀行×楽天証券連携サービス マネーブリッジの注意点など

マネーブリッジの利用料は無料なのでリスク無し

楽天銀行×楽天証券連携サービスであるマネーブリッジの利用手数料は無料です。もちろん、楽天銀行や楽天証券の申込手数料や口座維持費用もかかりませんので、優待サービスのすべてを無料で利用することができます。

普通預金の優遇は、マネーブリッジ登録後の翌月より

前月末終了時点でマネーブリッジの設定が完了していれば、当月1ヶ月間が優遇金利が適用となります。つまりマネーブリッジに登録すると、翌月から優遇金利が適用となります。

マネーブリッジにしても楽天銀行の使い勝手は変わりなし

マネーブリッジにしても楽天銀行の普通預金の使い勝手は変わりません。ATMの入出金可能ですし、公共料金の口座振替も通常どおり利用できます。

もちろんペイオフの対象

マネーブリッジに申し込んでも楽天銀行の普通預金の金利が優遇されるだけです。よって、ペイオフについては、楽天銀行の普通預金も含めた利息がつく預金の元本1,000万円とその利息が保護されます。

楽天証券の取引しなくてもOK

マネーブリッジに申し込んだからといっても別に楽天証券で株式などの取引をする必要はありません。

楽天証券は投資信託の購入などでポイントをプレゼントする美味しいキャンペーンを実施することが多いので、その時だけ利用するというのもありですし、ネット証券としても手数料が低廉であり、ノーロードの投資信託のラインナップも豊富ですので、口座開設しておいても損は全くありません。

利息の入金日は?

半期に1度、つまり、毎年3月31日と9月30日の年2回利息が普通預金に入金されます。

マネーブリッジに1年預けた場合の利息は?

日々の残高によって異なりますが、楽天銀行普通預金に1年間平均して預けた場合(平均残高)、マネーブリッジの優遇金利を適用時の利息は概算で以下のとおりです。実際は、日々の残高×(その日々の優遇金利÷365日)が日々の利息となりますので、預入れた期間分加算したうえで、利息付与日に国税、地方税、復興特別所得税を引いた金額が利息として入金されます。

預入金額
(1年間の平均残高)
税引き前利息 税引き後利息
100,000円 100円 80円
500,000円 500円 399円
1,000,000円 1,000円 797円
2,000,000円 2,000円 1,594円
5,000,000円 5,000円 3,985円
10,000,000円 10,000円 7,969円

まとめ:楽天銀行は使い勝手良くオススメのサービスです

です。楽天証券口座を開設して、マネーブリッジに申し込めば簡単に終わります。もちろん、楽天証券や楽天銀行の口座開設費用や口座維持費用なども当然かかりません。

楽天銀行×楽天証券連携サービスであるマネーブリッジの普通預金優遇金利は、イオン銀行のイオンカードセレクト限定普通預金(金利 年0.12%)よりも低いのですが、もともと、楽天銀行はネットバンクの中でも使い勝手がよい銀行であり、昨年11月に楽天銀行の顧客優待サービスであるハッピープログラムの内容が充実しました。

管理人個人としては、イオン銀行よりも振込手数料無料などの面においては、使い勝手が優れていると考えます。

楽天銀行 ハッピープログラムが11月にリニューアルということで振込手数料無料化(最大月3回まで)導入など改善点を徹底解説

イオンで買い物したりWAONを普段利用される方はイオンカードセレクト取得のうえイオン銀行を、そうで無い方は楽天銀行マネーブリッジをオススメします。

蛇足ですが、イオン銀行をメインにするならばイオン銀行ポイントクラブの優待を使い倒すつもりで利用してください。

話がそれましたが、楽天証券のオンラインでの口座開設ならば手続きは3分程度で終わりますので簡単ですし、楽天銀行の口座をお持ちで無い方でも楽天証券の総合口座開設手続き後に楽天銀行の口座開設も申し込むことが可能です。住所や氏名などは再度入力する必要はなくめんどくさがり屋の方にオススメします。

楽天証券と楽天銀行の口座開設はこちらから(以下のバナーをクリック)

楽天証券の口座開設などで1万円相当のポイントが貰えるキャンペーンも実施中です

今なら楽天証券の口座開設などで1万円相当のポイントが貰えるキャンペーンを実施中です。最大7万円相当のポイントが貰えますが、リスクをできる限り低くしてポイントゲットする裏技などは以下のページで解説しましたので、あわせてご覧下ください。

楽天銀行の口座開設キャンペーンを徹底解説【投信買付1万ポイントなど最大7万ポイントゲット可能】 

他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ

当ブログはキャンペーン屋のブログですから、お得な情報はたくさん紹介しています(`・ω・´)キリッ

他のお得なキャンペーンは、以下のページもチェック!!

キャンペーン | 1億円を貯めてみよう!chapter2

 

当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関キャンペーンを紹介していきます。

いち早く情報を手に入れたい方は、以下のバナーによるRSS登録やのtwitterアカウントのフォローをおすすめします。

フェイスブックページもやっていますよ。

Subscribe with livedoor Readerfollow us in feedlyRSSRSSRSS

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

スポンサーリンク

スポンサーリンク

無理ない資産形成にオススメの積立投資

月5000円からの無理ない資産形成 セゾン投信
4年連続R&Iファンド大賞受賞!月々1万円からの資産形成ひふみ投信
新規口座開設で最大7万円プレゼント!ネット証券ならSBI証券
新規口座開設で最大7万円相当のポイントプレゼント!楽天証券の投信積立サービス 新規口座開設で最大31,000円プレゼント!マネックス証券
スタート0%プログラムなどサービス充実の【フィデリティ証券】
ファンドらくらくナビで自分にあった最適のファンドを検索 立花証券



スポンサーリンク

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

書いた人

すぱいく

すぱいく

高利の定期預金や金融機関キャンペーン情報満載のブログ管理人。投資ブロガーを装った単なるキャンペーン屋。インデックス投資家を装った単なる積立マニア。 毎朝8時にブログを更新している暇人。画伯のマネージャー。飲み会秘密結社幹事。 [詳細]

オススメネットバンク

コンビニATM利用料が無料などサービス充実した最強のネットバンク。今なら、金利0.4%の円定期預金 デビュー応援特別金利キャンペーン実施中
楽天銀行のサービスが益々強化していますので、おすすめのネットバンク!さらに楽天証券の口座開設&マネーブリッジ登録すると普通預金金利がメガバンクの100倍に
auユーザーならば月5回まで他行宛振込手数料無料の大変相性の良いネットバンク。じぶん銀行の新規口座キャンペーンも実施中
他行宛振込手数料無料・コンビニATMの入出金手数料が24時間365日無料、さらに3ヶ月もの定期預金(0.5%)預入可能などメリット多い銀行。取引でTポイントも貯まります
毎月の給与振込、口座振替、定期預金やローンの取引でANAのマイルが貯まる!マイルがもらえる新規入会キャンペーンも実施中!

アーカイブ

オススメネット証券

IPOにも強いネット証券 新規口座開設で最大7万円プレゼント!
多彩なポイントサービス&最低水準の手数料 新規口座開設で最大7万円相当プレゼント!
手数料100円から! 新規口座開設で最大7万1千円プレゼント!
安心の三菱UFJグループのネット証券。手数料も安く現物株式取引ならばここで決まり
投資信託専門のフィデリティ証券はファンド申込手数料無料サービスなど豊富!

高還元率クレジットカード

還元率1.2%の最強のクレジットカード
還元率1%楽天市場利用ならば還元率4%!
還元率1%!Tポイントが貯まる最強のカード イオン銀行の普通預金金利がメガバンクの120倍になるのはこのカードだけ!

ご意見・ご感想について

ご意見・ご感想・ご質問はこちらからお願いします
  • SEOブログパーツ
PVアクセスランキング にほんブログ村