おはようございます。あすかです。
どの服を捨てるべきか、いつも悩むんですが、
昨日、春夏ものの洋服を、かなりラクラクと、7枚減らしました。
それに役立った、カラー&ライン診断についてごらんください。
自分に似合わないものを減らす
自分に似合うもの、似合わないものって
みなさんご存知ですか?
自分が好きなもの、嫌いなものならば
わかるのですが、
自分が好きなもの = 似合うものとは
違うのです。
パーソナルカラー&ライン診断を受けてみた
わからないときは、プロに頼むのが最善です。
お金はかかりますが、時間が短縮できます。
あすかの診断結果は、
スプリングーオータムのラウンド型でした。
診断結果の詳細は、こちらのサイトなどが参考になります。
スプリングのオータム型、ラウンド型の似合うもの
・ブルーベースではなく、イエローベース
→青色をベースにしたクールな服は似合いにくい。
・暗い色よりは、明るい色
→ダークな色合いは顔色を暗く見せたり
きついイメージをあたえたりする。
・カクカクしたものより、やわらかいもの
→ストライプよりも、ペイズリーや流線形などの
流れるような模様がよい。
角襟よりも、丸襟などの曲線デザイン、
VネックよりもUネックがよい。
バッグや時計も四角よりはやわらかいデザイン。
細かいところを言えば、盛りだくさんなのですが、
とりあえずわかりやすいところではこの3点です。
今持っている似合わない春夏服はこちら
丸襟はOKだけど、四角の模様が似合わない。青色も×。もらいもの。
水色で明るいけれど青色ベース。直線を強調するデザイン。セールで7割引きで購入。
ユニクロのシャツ。青色ベースでストライプ。もらいもの。
模様は流線模様だが、全体の印象が青味がかっている。 もらいもの。
これらを含んだ、以下の7点を減らしました。
どれも青色がかっていて、ストライプです
ちなみに、オフハウスで買い取ってもらったところ、
7点で241円でした。
もらいもの、バーゲン品なので、そんなものだと思います。
カラー&ライン診断、おすすめします。
今回、判断基準が明確なので、処分対象をとても選びやすかったです。
どれももらいもの、セール服ではあったのですが、
なかなか捨てられずにいたものでした。
私が受けたのは、こちらの修了生の方です。
ちなみに、お値段は、カラー&ライン診断で 11,880円でした。
最初は高いと思いましたが、よく考えたら、
服数枚でこの額になります。(1枚でなる人も)
髪の色やメイクの色、ネックレスの位置や
スカート丈の位置なども、ベストが見つかるので、
これからおしゃれが楽しくなる時期に、おススメです。
〇洋服を減らすこともそのひとつ。
シンプルライフの参考にどうぞ(ブログ村トラコミュ)
〇ランキングに参加しています。
押して頂けると、あすかのシンプルライフに
磨きがかかるかも~。