1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:04:58.61ID:lzp7r9DJd0404.net
昔のゲーム←感動!システム!映画!
どこで差がついたのか?

どこで差がついたのか?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:05:26.98ID:mWRB31N600404.net
むしろムービーゲーが業界を終わらせた原因
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:06:13.70ID:g9dmBYR7d0404.net
昔のゲームは映画を作ろうとしていた
今のゲームはアニメを作ろうとしている
今のゲームはアニメを作ろうとしている
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:06:54.54ID:G5l3HHkjd0404.net
>>3
これやな
くっさいアニメなんかを作ろうとした結果終わった
これやな
くっさいアニメなんかを作ろうとした結果終わった
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:06:42.36ID:ZDMXbWC6d0404.net
萌え路線に移行してくシリーズものほんときらい
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:07:40.91ID:XzQkEeSLd0404.net
ゲームは映画には敵わなくてもゲームの根本にあるのは映画だった
それをゲーム屋は忘れてしまったんやな
それをゲーム屋は忘れてしまったんやな
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:07:52.68ID:PF7ogGy1d0404.net
>>6
ほんこれや
ほんこれや
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:08:48.57ID:2pBPCrSS00404.net
ラストオブアスをやらずに語るのか
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:09:37.29ID:XZ68+V7/00404.net
和ゲーにいまだになに期待してるんや
洋ゲーやれば萌え要素なんてないぞ
洋ゲーやれば萌え要素なんてないぞ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:11:21.51ID:tpXKJrtid0404.net
萌え豚はゲーム業界すらも破壊していたのか
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:13:29.20ID:EXUk6Dbud0404.net
ゲームはアニメじゃない
36:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:14:37.78ID:Udp3zNsx00404.net
ゲームを買う層がそれを望んでるんやろ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:16:23.33ID:7v90sry2d0404.net
RPGの歴史を振り返るべきだ
そうすれば自ずと答えが見えてくる
そうすれば自ずと答えが見えてくる
41:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:16:37.75ID:mWRB31N600404.net
歪めてんのか貫いてんのかどっちだよ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:16:50.86ID:PF7ogGy1d0404.net
今でも楽しいゲームは出てるから
主に日本一の下請けから
主に日本一の下請けから
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:18:30.97ID:qQf0oqqP00404.net
>>43
楽しいゲーム教えてくれ
3DSかスマホで頼むわ
楽しいゲーム教えてくれ
3DSかスマホで頼むわ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:19:19.32ID:PF7ogGy1d0404.net
>>51
3DSでゴーストトリックやるか
iphoneでゴーストトリックやれや
3DSでゴーストトリックやるか
iphoneでゴーストトリックやれや
70:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:22:49.52ID:qQf0oqqP00404.net
>>54
逆転裁判の人のやつか
おもしろそうやからやるわ
逆転裁判の人のやつか
おもしろそうやからやるわ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:17:30.87ID:hF/rbm3rd0404.net
ゲームはアニメじゃない
ゲームは映画だ
ゲームは映画だ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:19:15.56ID:rkLlwnLI00404.net
SFC時代から豚向けのゲームはいっぱいあるで
59:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:20:16.00ID:WfA6DBqJ00404.net
映画やろうとしていた頃から既におかしな方向に突入しとったけどな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:20:34.81ID:rx2r5Ynb00404.net
よく言う洋ゲーならプレイできる映画やろ?
66:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:21:26.30ID:RxKFjWXZ00404.net
FF「感動!映画!」
なお
なお
75:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:23:25.44ID:nyRjYWCX00404.net
今や萌えなし硬派なRPGってドラクエぐらいしかないよな
92:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/04(月) 11:26:26.71ID:p8ERTRWc00404.net
金払う奴に媚びなきゃ生きていけないから仕方ない
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459735498/