着せ替え
こんな感じで鉛筆で塗り塗りしてるんですけど、
開くとなんとそこには!オシャレ!きせかえ。いやあ〜ぬり絵だけじゃなくて着せ替えキットまでつけてくれるとは…サービス精神旺盛です。よくみると首の補強パーツまで付いている。果たしてこどもに「ほきょう」という言葉が伝わるのか。細かすぎる。見習いたい。
早速遊んでみました。
ファッションショー、いくわよォ
まずは大人っぽいドレスよ。マーメイドな感じね。スリットもセクシー。たまらなくエレガント。
ポップでキュートな夏休みガールよ。ビタミンカラーが眩しいわね。ハートのバッグがポイントなの。すね毛剃っといてよかったわ。
ブリブリのフリルとリボンがキュートでしょ。ちょっとリボン多すぎたかしら。甘いお菓子みたい。売れ残りよ。
リボン多すぎなんてもんじゃないわよ!!どうこのエリザベス女王もびっくりのパフスリーブ!!!!攻めるわよ!!!!裾のフリルのところなんか大量の給食袋ぶら下げてるようにしか見えないわ!!!!!デザイナーちょっと出てきなさい!!!!!!
これでいいのか?
普段着れないようなお洋服をたくさん着れて楽しかったわ。でも、何かしら、これだけ着飾ってみても満たされない、この心はなんなのかしら。綺麗なお洋服、素敵だわ。どんな男もキュートなリボンで締め上げてイチコロよ。でも、これが本当の私なの?ブリブリに着飾って、ポーズを決めて、ニヤリと笑うのが私がなりたかった姿なの?
いいえ…違うわ…そうじゃない。私がなりたかったのはこんな姿じゃない。リボンとフリルでデコレーションしたかったんじゃない!額の古傷が疼く!!魂が叫んでいる!!!思い出せ!!!!お前のあるべき本当の姿を!!!!!
武士!!!!!!!
そうよ、これよ。私がなりたかったのはこれよ。二本の刀ぶらっと下げて雲丹さんぶらり旅、町を練り歩いては茶屋のかわいこちゃんをひっかけつつ江戸の平和を守るのよ。キュートでラブリーなリボンなんかなくたってお縄にしてくれる。覚悟せい。