Main menu

  • 8
    4月
  • 無料
loftwork stamp
申し込み受付中

    MORE THAN プロジェクト

    世界を狙う中小企業×プロデュースチームの力で、「今」の日本の魅力を世界へもっと発信しよう!世界のマーケットへ展開しよう!そんな想いから、平成27年度TPP対策JAPANブランド等プロデュース支援事業「MORE THAN プロジェクト」がスタートします。

    MORE THANプロジェクトは、海外展開を目指す日本のものづくり企業とプロデュースチーム(プロジェクトマネージャー、デザイナーなど)の活動を支援する、経済産業省の補助事業です。公募で採択されたプロデュースチームには、経済産業省「JAPANブランドプロデュース支援事業」の補助金が交付され、プロジェクトによる情報発信や販路開拓などのサポートが提供されます。

    応募希望者向けの説明会を、4月8日(金)、12日(火)に京都と東京で開催します。プロジェクトに関心のある方はぜひご参加ください。会場では、質疑応答も受け付けます。

    ※プロジェクト開始のWebリリースはこちら

    【2015年度のMORE THAN プロジェクト】
    採択された13地域の中小企業がプロジェクトマネージャーとタッグを組んで海外展開に挑み、13チームのうち12チームが海外での商談成立に至りました。全体の商談数は769件、うち成立した商談数は155件、取材された件数は83件にのぼります。 2015年の採択事業者や各プロジェクトの進行プロセスイベントレポート等は公式サイトよりご覧いただけます。

    Tomohiko Akimoto
    秋元 友彦
    伊藤 薫
    伊藤 薫
    柳川 雄飛
    柳川 雄飛

    開催概要

    セミナータイトル TPP対策JAPANブランド等プロデュース支援事業「MORE THAN プロジェクト」説明会
    開催日時 2016年4月8日(金)@京都 14:00~15:00(開場13:40)/ 16:00〜17:00(開場:15:40)
    2016年4月12日(火) @東京 14:00~15:00(開場13:40)/ 16:00〜17:00(開場:15:40)
    場所 MTRL KYOTO(京都・五条)
    loftwork COOOP(東京・渋谷)
    対象
    • プロジェクトへの参加を検討している中小企業ご担当者
    • プロジェクトへの参加を検討しているプロジェクトマネージャー、デザイナーなど
    参加費 無料
    定員 各50名
    主催 株式会社ロフトワーク
    ご注意
    • ※日程ごとに開催場所が異なります※。お申込み、ご参加の際はご注意ください。
    • 会場の都合により、説明会へのお申し込みは1社2名までとさせていただきます。お申し込みフォームにはそれぞれ1名様ずつ情報をご記入ください。複数組織での共同応募の場合は、応募される複数組織を一単位とし、その中から2名までご参加いただけます。
    • 説明会の様子は、後日ロフトワークのYoutubeチャンネルでもご覧いただけます。
    • 応募希望の方の説明会へのご参加は必須ではありません。

    このイベントに申し込む

    お申し込みを受け付けております。

    プログラム

    第1部
    13:40 ‐ 14:00 開場・受付
    14:00 - 14:05 事業概要説明
    14:05 ‐ 14:35 プロジェクト・応募概要の説明
    14:35 ‐ 14:55 質疑応答

    第2部
    15:40 ‐ 16:00 開場・受付
    16:00 - 16:05 事業概要説明
    16:05 ‐ 16:35 プロジェクト・応募概要の説明
    16:35 ‐ 16:55 質疑応答

    ※京都と東京、また第1部と第2部は、同じ内容です。

    登壇者

    Tomohiko Akimoto

    株式会社ロフトワーク
    秋元 友彦

    千葉大学卒業後、建築設計事務所に勤務し住宅や商業施設の設計を担当。その後、民間初の廃校活用施設IID 世田谷ものづくり学校に勤務。ワークショップ・イベントの企画を担当後、企画統括・広報、現場責任者としてマネジメントも経験。 2014年ロフトワークに入社。地域産業とクリエイティブを融合させ、国内外問わずマーケットの獲得を目指すプロジェクトを中心に、行政、コミュニティ、空間に関連する業務を担当している。また、本業の傍ら日本全国を活動拠点とし、スペース活用やコミュニティ構築、イベント企画などを手がける。

    伊藤 薫

    株式会社ロフトワーク
    プロデューサー
    伊藤 薫

    早稲田大学卒。株式会社リクルートに入社し、ホットペッパーをはじめ、メディア営業・企画・マネジメント・新規事業立ち上げを経験。その後、フィリピンを経て、上海にて大手企業プロモーションを担当。2013年ロフトワーク入社。ライフワークは、メディアでのコミュニケーションを通じて新しい発見やサービス価値を提供することと、ローカル×ビジネス。

    柳川 雄飛

    株式会社ロフトワーク
    プロデューサー
    柳川 雄飛

    大学卒業後、Web広告業界で営業・メディア開拓・新規事業立ち上げなど、6年間で様々な事業を経験。その後、某人気ダンスボーカルユニットのオーディション参加などを経て、表現の手法にとらわれない、クリエイティブデザインを求め2014年、ロフトワークに入社。人やモノを繋ぐコミュニケーションデザインをプロデュースすべく、日々邁進している。

    このイベントに申し込む

    お申し込みを受け付けております。