- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
snowgrass クックパッドは、日々の献立に悩む主婦が冷蔵庫のありあわせ食材を検索につっこんで「あ〜○○作れるよな」「××という手があったか」とアイデアを得て後は適当に自力で作るのに便利なサイト
-
sugimurasaburo 過去に何回かブコメしてますが、クックパッドは初心者向きではないと思います。きょうの料理ビギナーズがいいと思います。 http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/
-
Terlikowska 失敗だと思っているんならいいが、中には「レシピ通りに作ったのにマズイと言うなんてひどい。ありえない」とか言う人も出てくるもんだからクックパッドは始末におえない。
-
hungchang どこがその通りにしないといけなくて、どこがアレンジできるのかわからない。やはりレシピを書くのも技術が必要なんだと思い知る。
-
zeromoon0 クックパッドで失敗しているなら「きょうの料理ビギナーズ」か「一人暮らしのための初めてのお料理の本」みたいな奴を買った方がいい。無料のレシピではどうにもならんよ。
-
tobehonest きょうの料理ビギナーズに①票(・ω・)ノ…クックパッドは材料揃えて出来上がり画像見て、何となく想像しながら作るって言うスキルが必要と思う。
-
ham-and-egger クックパッドはプロが監修してるわけじゃないから、どうしてもちょっとした漏れやミスがあるんだと思われる。あと、投稿者にとっては『工夫を凝らした最高の料理』でも、万人受けじゃなかったりする。
-
camellow クックパッドは材料と流れをざっと見て、省略してもいい食材や調味料や作業工程を見抜きつつ出来上がりをある程度想定できるレベルになってから使うサイト。嘘レシピ(間違い?)も混ざってるので嘘を嘘であると(ry
-
ysync このへんクックパッドの明確な弱点だと思うのだけど、下手にいじれないのはCGMに運営がバイアスかけると顧客が逃げかねないからかねぇ?
-
masara092 まず手順を見て作るところを想像して作れそうか確認してからそのレシピで作るか決めてる
-
damehobbyanimelike-913 最近はNHK今日の料理を参考にしています。クックパッドは栄養士を名乗る人以外信用してません。
-
nachurie なぜベターホームのレシピ検索が出てない!
-
Outfielder 本物のメシマズは、失敗したのかどうかもよくわからない
-
axkotomum 素人はネット知識で何とかしようとせず、ある程度教科書に頼った方がいい
-
takutakuma 調味料の種類と分量を調べるときに使ってる。料理の基礎知識は料理番組から学ぶのがいい。土井善晴のおかずのクッキングもおすすめ
-
mifio クックパッドはそのレシピが本当に美味しいか判断できるレベルの人しか使っちゃダメ。プロ監修であるきょうの料理ビギナーズ→みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/ でレベルを上げてから使うべき。
-
poliko 結構ギャンブルよね
-
sauvage そう。あそこはアレンジレシピと基礎レシピが並列になっている。慣れてない&アレンジレシピの固有の基礎になるレシピを実行した事が無い場合は、キッコーマン、味の素といった食品メーカーのレシピを見た方がいい。
-
h20p そんなに料理が下手なのかw あれで充分だろww ていうか、調味能力がないから、そうなるんじゃね?www もし興味があるなら、中華料理屋で働いてみろ、もっとひどいレシピだぞ、うまいところほどwwww
-
opensuse
クックパッドは有料版でも良いからメシマズの人のレシピをディープラーニングでフィルタリングする機能を実装してほしい。
-
silver-rocket 元も子もない
-
SasakiTakahiro あれは「美味しくできたと思ってる素人の料理レシピ」だから。
-
smallpalace マニュアル読まずに検索で済ますと前提情報や行間読めずに失敗みたいな話かしら。
-
potatostudio ウチの奥さんはほとんど成功してるぞ。アレンジャーが失敗するんだよ。
-
alivekanade クックパッドは材料名いれて『あぁそんな料理あったね!』と思い出すサイトですよ。
-
K-Ono 料理研究家がどんだけ試行錯誤してレシピにしてるか知っとるかね。
-
fatpapa それ参考にしてるんじゃなくてそのまま作ってるからだろ。冷蔵庫の材料で迷った時やいつもと違う味つけを試す「参考」に便利な日常的に料理を作る人向けサイト。料理作らない人ほどCookpadって使えねーと貶すよね
-
PowerEdge 理系の料理って本を読んでからクックパッド見ると世界変わるのでおすすめ
-
doko あんなもん見て料理するやつの気が知れない
-
noreru レシピをみるというより、料理名をみて献立を決めるためのサイトだと思う
-
kunitaka レシピ見た瞬間に「これ絶対に不味いわ!」って思う奴も多いからなぁ。素人が参考にするサイトじゃないと思うよ。
-
phallusia クックパッドはレシピ集というよりネタ帳やね。レシピ通りに作ったことほぼない。自分好みの味付けがある程度わかってる人じゃないと厳しい。
-
makeyoulaugh 和食なら白ごはん.comがおすすめです。
-
akihiko810 クックパッドってどの具材使ってどんな料理にするか決めるところなので、調理手順みたいなものはあまり関係ない
-
komurasakihokori クックパッド、正確な分量が載っていないことが結構ある気がする。
-
nisezen ネットに溢れる独自レシピで信頼できるのは鳥はむくらい
-
cj3029412 ホマレ姉さんのレシピは失敗したことがないよー
-
hatomugicha 手順をしっかり守っても失敗する大抵の原因はフライパンの違いで熱伝導率が変わってて、同じ時間で炒めても投稿者の意図した仕上がりにならないこと。見極めポイントに色とか固さとか書かれても分からん時は分からん
-
alpi-co 当たり外れもあるしね。味見は大事。
-
ysog 紙の本を読みなよ。料理しながらだと指紋認証が通らない。
-
damehobbyanimelike-913 最近はNHK今日の料理を参考にしています。クックパッドは栄養士を名乗る人以外信用してません。
-
nachurie なぜベターホームのレシピ検索が出てない!
-
Outfielder 本物のメシマズは、失敗したのかどうかもよくわからない
-
hawkwind3
-
axkotomum 素人はネット知識で何とかしようとせず、ある程度教科書に頼った方がいい
-
takutakuma 調味料の種類と分量を調べるときに使ってる。料理の基礎知識は料理番組から学ぶのがいい。土井善晴のおかずのクッキングもおすすめ
-
mifio クックパッドはそのレシピが本当に美味しいか判断できるレベルの人しか使っちゃダメ。プロ監修であるきょうの料理ビギナーズ→みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/ でレベルを上げてから使うべき。
-
poliko 結構ギャンブルよね
-
kakushiaji3000
-
sauvage そう。あそこはアレンジレシピと基礎レシピが並列になっている。慣れてない&アレンジレシピの固有の基礎になるレシピを実行した事が無い場合は、キッコーマン、味の素といった食品メーカーのレシピを見た方がいい。
-
h20p そんなに料理が下手なのかw あれで充分だろww ていうか、調味能力がないから、そうなるんじゃね?www もし興味があるなら、中華料理屋で働いてみろ、もっとひどいレシピだぞ、うまいところほどwwww
-
opensuse
クックパッドは有料版でも良いからメシマズの人のレシピをディープラーニングでフィルタリングする機能を実装してほしい。
-
tyosuke2011
-
silver-rocket 元も子もない
-
nkoz
-
SasakiTakahiro あれは「美味しくできたと思ってる素人の料理レシピ」だから。
-
smallpalace マニュアル読まずに検索で済ますと前提情報や行間読めずに失敗みたいな話かしら。
-
potatostudio ウチの奥さんはほとんど成功してるぞ。アレンジャーが失敗するんだよ。
-
alivekanade クックパッドは材料名いれて『あぁそんな料理あったね!』と思い出すサイトですよ。
-
peketamin
-
K-Ono 料理研究家がどんだけ試行錯誤してレシピにしてるか知っとるかね。
-
yun_na
-
fatpapa それ参考にしてるんじゃなくてそのまま作ってるからだろ。冷蔵庫の材料で迷った時やいつもと違う味つけを試す「参考」に便利な日常的に料理を作る人向けサイト。料理作らない人ほどCookpadって使えねーと貶すよね
-
PowerEdge 理系の料理って本を読んでからクックパッド見ると世界変わるのでおすすめ
-
doko あんなもん見て料理するやつの気が知れない
-
noreru レシピをみるというより、料理名をみて献立を決めるためのサイトだと思う
-
mame_820
-
pispis0918
-
kunitaka レシピ見た瞬間に「これ絶対に不味いわ!」って思う奴も多いからなぁ。素人が参考にするサイトじゃないと思うよ。
-
xa_un
最終更新: 2016/04/04 16:22
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する
- 2 users
- 暮らし
- 2016/04/05 00:55
-
- b.hatena.ne.jp
-
賢者が、過去幾千年の経験を詰んだ人類に希望できることは何か?
- 2 users
- 暮らし
- 2016/04/04 22:26
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
やっぱり今年も暑い夏? そんな7月に注目したい「そうめん」の人気レシピを特...
-
元・料理嫌いがお勧めするクックパッドレシピとアプリ - UptoU
-
料理の基本とおいしいレシピが満載!!良質無料サイト&記事をまとめてみた - お...
関連商品
-
Amazon.co.jp: The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS): 本
- 19 users
- 2009/03/24 05:44
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: つくおき 週末まとめて作り置きレシピ (美人時間ブック): nozom...
- 1 user
- 2015/11/14 17:25
-
- www.amazon.co.jp
-
クックパッドのこの裏ワザがすごい! 料理がもっと楽に、おいしくなる101の魔法
-
殿堂入りレシピも大公開! クックパッドの大人気おかず108 (扶桑社ムック)
同じサイトのほかのエントリー
-
「存在する」の「する」っておかしくない?
- 25 users
- エンタメ
- 2016/04/05 00:15
-
- anond.hatelabo.jp
- あとで読む 増田 言葉 anonymousdiary
-
冷凍食品の「弁当セット」みたいのを発売してほしい
- 3 users
- 暮らし
- 2016/04/04 23:51
-
- anond.hatelabo.jp
- 食 増田
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
柿の葉ずしの老舗平宗の大和牛ローストビーフ棒ずしがAmazon1位納得の美味さ...
-
一週間ほど前にTwitterが騒がしかったのですよ、「こおりずしが美味そう」「amazonで一番売れているらしい」「ローストビーフがすごい」と。何かと言うと柿の葉寿司の老舗、平宗がamazonで販売している...
- 暮らし
- 2016/04/04 00:59
-
-
朝すき焼き - パル
-
- 暮らし
- 2016/04/02 11:49
-
-
レシピ 土鍋で作るカオマンガイ - たけちゃんのあんなことこんなこと
-
- 暮らし
- 2016/04/04 08:05
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む