今季いっぱいで撤退かなと予測してた瀋陽のヤマダ電機 4月以降も残るみたいなので見物に行くことに メリーズとか売ってるらしいよ
— 中国住み (@livein_china) 2016年3月17日
犬肉料理屋さん 瀋陽は朝鮮族が多いので犬肉料理が美味しいです pic.twitter.com/gVTE2gk5WH
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
そしてここが、ヤマダ電機が巨大中国市場を夢見て撃沈したヤマダ電機瀋陽店 中国で残っているヤマダ電機は進出一号店のここだけに pic.twitter.com/TGp5caNA9S
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
@livein_china ヤマダはなぜだめだったのでしょうか?
— 日本のブローカー君 (@6Y_M1) 2016年4月3日
@6Y_M1 日本式サービスがウケると妄信したとことか 後はネットショッピングの存在でしょう ちょうど中国のネットショッピング市場が爆発的に拡大し始めた時期に来てしまったので
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
For Your Just というよくわからない英文キャッチが海外にも 英語圏には行かないで欲しいもの pic.twitter.com/HHKXew0FUQ
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
中国瀋陽の街に響くヤマダ電機の歌 pic.twitter.com/PpzDtmVKyk
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
チラシのレイアウトも日本のヤマダ電機そのもの pic.twitter.com/MOjED0gqDx
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
日本では無くなってしまった来店ポイントも健在 pic.twitter.com/TsMcHmlkkT
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
瀋陽のヤマダ電機、店に入ってまず目に飛び込んで来たのは
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
メリーズパンツ(139元 ポイント10%還元) pic.twitter.com/MwO7t9m6Mt
瀋陽のヤマダ電機、1階半分はスマホ
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
中国で人気のOPPO、Samsung、VIVO等をメーカー別に
ヤマダ電機が進出当時、中国家電店の常識だったこのメーカー別陳列をやめて日本式の品種別陳列を採用したのですが不評で中国式に pic.twitter.com/Y1Gey45483
ヤマダ電機は日本資本なので日本メーカーの売り場が大きく取ってあるけど、中国の家電店で日本メーカーのプレゼンスはほんとに低くなってしまいました pic.twitter.com/8uOzCaIbZ8
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
瀋陽のヤマダ電機 地下はワンフロアが10元ショップに ここも開店当時は家電フロアでした pic.twitter.com/17zJFkje6x
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
ヤマダ電機瀋陽店 最上階はレストラン街で5年前の出店当時は日本から有名店が出店したんですが、ほぼ撤退済ですね.. pic.twitter.com/0FOAsbhwzk
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
日本のヤマダ電機は中国人がいっぱい買い物に訪れるのに、中国のヤマダ電機は日曜の昼間でも閑散としている皮肉 pic.twitter.com/OmUqOqUjYQ
— 中国住み (@livein_china) 2016年4月3日
八丁堀のヤマダ電機、大量の爆買い中国人ツアー客が開店を待ってるw pic.twitter.com/Hpi60iqUzl
— hide@Oita♨️ (@hide30860) 2015年11月1日
ヤマダ電機が中国になってた。。。。 pic.twitter.com/SCuAwTBfn7
— awesome(pantyhose) (@APA_HOTEL) 2015, 12月 18
日本人客は捨てる戦略
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2015, 12月 18
中 国の大手電器店が駄目なのはヤマダ電機に限らず普遍的現象で、私の印象ではお客より店員のほうが多い所はいっぱいある。体育館2-3個の面積にお客3-4 人で店員30-40人、冷蔵庫が200個くらい陳列とか、割と不正確かもしれないが印象では結構そんな感じです北京五輪の頃から既に。
— baogon-中国 (@baogonc) 2016年4月3日
コメント
コメント一覧
http://www.dentsu-pr.co.jp/ourwork/case0042.html
俺が聞いた話だと、支那で例によってデタラメ反日ドラマを作った際に、たまたま極悪人の名前をヤマダにしてしまったらしい。それで名前のイメージが悪いとか。