幼稚園お弁当に冷凍食品「禁止」なの? 「何を入れれば...」ネットにあふれるママたちの声

印刷

   子育て中の母親が集まるネット掲示板に寄せられた、幼稚園や保育園の「お弁当」をめぐる投稿が、いまネット上で波紋を広げている。一部の園では、子どもに持たせる弁当に冷凍食品を入れることを「禁止」しているというのだ。

   冷凍食品の使用禁止だけでなく、弁当に「NG食材」を設けている幼稚園・保育園も存在するようだ。ツイッターやネット掲示板には、「ハムやウィンナー、練り物が禁止です」「デザートや果物は一切禁止です」などと訴える書き込みも複数件寄せられている。

  • 厳しい「お弁当事情」にママ溜息
    厳しい「お弁当事情」にママ溜息

ハム、ウインナー、練り物も禁止というところも

   「お弁当に冷凍食品禁止の幼稚園があるって本当ですか?!」――。母親向け交流サイト「ママスタジアム」に2016年2月9日、こんな書き込みが寄せられた。実は、ツイッターなどでは15年9月頃から「一部の幼稚園や保育園には、お弁当にNG食品が存在するらしい」といった噂が流れており、その真偽を尋ねる書き込みのようだ。

   「冷凍食品の使用禁止」という噂をめぐる今回の投稿に対し、他の母親からは、

「ウチの園は冷凍食品禁止。親が手間隙かけているかチェックされます」
「うちの子達が通っている幼稚園~中学校は禁止ですね」
「キャラ弁禁止、ゼリー禁止とか色々と決まりがある」

といった返信が寄せられた。

   また、同じ掲示板には、15年4月にも「冷凍食品禁止の幼稚園の方は、おかず何入れてますか?」と尋ねる書き込みが。この投稿者は、「毎日5品以上だから厳しい...」などと厳しい「お弁当事情」を訴えていた。

   同様の質問はQ&Aサイト「Yahoo!知恵袋」にも寄せられており、「保育園ですが、加工食品は禁止です」「ウチの幼稚園は冷凍食品は厳禁で...」といった書き込みが何件も見つかる。さらにネット上には、「ハムやウィンナー、練り物が禁止です」「デザートや果物は一切禁止です」とNG食材の多さを嘆く母親もいた。

外資系求人特集

   海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む

PR 2015/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
005
あ~ねぇ~ 2016/4/ 4 23:07

保育園には保存設備が無いからねぇ~y高校生位に成れば身体も出来て来るから多少の事ではお腹を壊すなんて無いけど、保育園児はまだ抵抗力が無いから冷凍食品や練り物のリスク菌に弱いものね!!幼児向けのお弁当は火をよく通した物じゃないと許可されないでしょうね!保育園では給食施設も難しいしね!まぁ~子育ては他人任せってわけにはいかないよ!!

004
ラム 2016/4/ 4 22:29

は?
お弁当に冷凍食品は当たり前ですから!
昔・昔のは本当に!!レ・イ・ト・ウ!って感じだったけど…今の冷凍食品って素晴らしいじゃない!

『よくぞ!ここまで美味しく作ってくれましたね!』って開発してくれた人達に感謝するくらい!素晴らしい食品です!


もし!お母さんが自宅でおかずを作り、『お弁当用に』っと冷凍した品も冷凍食品っとみなされるのかしら?

っうか…保育士さん達や園長先生も全て!手作り弁当なのかしら?

003
うーん 2016/4/ 4 20:47

「弁当」を、
「お弁当」と、
いう社会、世界は、
苦手だなぁ。

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

クイズ投稿サイト『トイダス』 スタート

あなたが作ったクイズや診断をみんなが解いてくれる!

実業団陸上部のヘッドコーチが「実感」

豊田社長はいつも「若者が(クルマから)離れたんじゃない。」と語るとのこと・・・その心は

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座