スマホゲームにはない、据置型ゲームの魅力を訴求
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA。4月1日付でソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアから社名変更)は、2015年9月より「できないことが、できるって、最高だ。」をテーマに、「PlayStation(プレイステーション)4」のゲームの魅力や、新たな可能性を発信する国内向けブランドキャンペーンを展開している。
ソーシャルゲームやスマホ向けゲーム、ポータブルゲーム機が台頭する中、据置型ゲーム機の魅力を改めて訴求する同キャンペーン。「いつでも・どこでも遊べる手軽さ」ではなく、ゲームの世界に飛び込み、関与することができる体験に価値を置き、マス広告やイベント、またPR施策を立体的に組み合わせながら、据置型ゲーム、そしてプレイステーション4の楽しさを徹底的に訴求している。
「『スター・ウォーズ』や『進撃の巨人』の世界に入り込んだり、『ウイニングイレブン』で最強の選手やチームを育成したり……。現実にはできないことも、プレイステーションでなら実現できることがたくさんあります。映画や小説など、エンタテインメントコンテンツにはさまざまなものがありますが、そうしたゲームならではの価値を、今後3年かけてメッセージしていく予定です。
ターゲットは、現在、据置型ゲームをやっていないすべての人。過去に遊んだことがある人はもちろん、生まれたときからスマートフォンやポータブルゲーム機が身近にあって、据置型の魅力を知らない新規ユーザー層も取り込みたいと考えています」とSIEJA マーケティングコミュニケーション部の須貝正剛氏は話す。
キャンペーンの一環として、3月29日~4月10日の約2週間、東京・銀座の銀座ソニービルで、期間限定のイベント「みんなでできる!ファミリーパーク」を開催している。ターゲットは、春休み期間中の親子。イベントでは、「プレイステーションの可能性を体感する」ことをコンセプトとした多様な企画が展開されている。
例えば、1階の特設ビジョン前では、ステージの上で指定されたポーズをとると、「ONE PIECE」や「NARUTO-ナルト- 疾風伝」、「ドラゴンボール」などのヒーローたちの必殺技を繰り出す瞬間を撮影できるフォトコーナーを展開(4月3日で終了)。
また、8階のコミュニケーションゾーン「OPUS」では、「できないことが、できるって、最高だ。」のメッセージを体現するゲーム9タイトルで遊ぶことができる。会場で遊べるゲームは、サッカーゲームの『ウイニングイレブン2016』、野球ゲームの『実況パワフルプロ野球2016』、ドライビングシミュレーションゲームの『グランツーリスモ(GT)6』など9タイトル。40インチモニターとソファを備えた試遊スペースのほか、200インチ画面の4Kプロジェクターでゲームをプレイできるスペースも用意している。
オススメ記事
-
コラム
【動画コンテンツ配信サービスのゆくえ】(1)テレビ番組はどこで配信すべきか?
-
広告ビジネス・メディア
PS4、「一家に一台」時代の復権に向けたブランドキャンペーンを展開
-
クリエイティブ
海街diaryの制作陣が描く「金鳥の夏」
-
販売促進
ラジオにアドネットワークを TOKYO FMが着手
-
クリエイティブ
ガリガリ君「値上げ」60秒CMをオンエア
-
PR
広告ビジネス・メディア
創業20周年のIMJが組織を大変革 高度化するデジタル課題に応える!
-
特集
地域から始まるマーケティング 北陸特集
-
広報
「PR予算ゼロ」でも、メディアが絶対に取材したくなる!今すぐ使える38社のプレス...
-
クリエイティブ
BOVA第3回受賞作決定!グランプリは「デンジャラス・タッチ」と「ンダモシタン小...
-
PR
株式会社エーミライトデザイン
代官山×金沢で急成長中のエーミライトデザイン10周年記念に10人の仲間を募集!?
-
コラム
10代で起業して良かったことは、特にない (ハヤカワ五味さん)
-
クリエイティブ
グッチ銀座で、美術デザイナー中村桃子氏のスペシャルインスタレーション
-
広告ビジネス・メディア
ロケーションベース広告のxAd、日本でのビジネスを本格展開
-
広告ビジネス・メディア
日本の若手ディレクターが快挙!アジアの広告祭で評価されたショートフィルムとは
-
PR
広告ビジネス・メディア
注目企業を紹介!「AdverTimes DAYS 2016」事前レポート③
-
コラム
西川美和×谷山雅計×福里真一「コピーライターと映画監督が語る、アイデアを生む“脳...
-
PR
特集
世界の“今”をつなぐ Twitter〜ユーザーインサイトから導き出すマーケティン...
-
コラム
マーケターとクリエイター必見の新コラム“「CMを科学する」と見えてくるもの”が4...