市販の殺虫剤が効かない南京虫(トコジラミ)、いわゆる「スーパー南京虫」の被害が、昨今の訪日外国人の増加と比例して全国的に拡大している。南京虫は吸血性の昆虫で、被害に遭えば「強烈なかゆさで一睡もできない」ほど。インターネット上ではこうした報告があるたびに、「どうしたらいいのか」などと困惑する声も上がっている。“爆買い特需”にわく宿泊業界も対策に神経をとがらせるが、スーパー南京虫の増殖を逆にビジネスチャンスととらえる企業も現れている。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160403/ecb1604031706001-n1.htm
悲鳴を上げるほどカユい「南京虫」との死闘まとめ
http://gigazine.net/news/20150202-bed-bug/
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160403/ecb1604031706001-n1.htm
悲鳴を上げるほどカユい「南京虫」との死闘まとめ
http://gigazine.net/news/20150202-bed-bug/
4:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:23:01.82ID:N/zw8Lpi0.net
かゆい箇所を掻くのが楽しいのに
5:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:23:43.51ID:LTujq8EX0.net
DDT再投入しかないな
12:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:26:50.06ID:FwDacCI30.net
各ホテルに南京虫駆除の広告を入れる
↓
数日、駆除業者が一般人を装ってホテルに泊まる
↓
ビンに入れた南京虫をばら撒く
↓
虫に噛まれたと大騒ぎ
↓
ホテル側は慌てて駆除業者に連絡
↓
数日、駆除業者が一般人を装ってホテルに泊まる
↓
ビンに入れた南京虫をばら撒く
↓
虫に噛まれたと大騒ぎ
↓
ホテル側は慌てて駆除業者に連絡
97:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:44:45.08ID:L3yMQUwS0.net
>>12
リアルにこれな。シロアリとおんなじ
もっと即効性あり。
リアルにこれな。シロアリとおんなじ
もっと即効性あり。
13:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:27:55.91ID:YXXMEKy50.net
レイコップで捕れないのか?
18:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:29:59.34ID:5k4ymamD0.net
>>13
ダイソンでも難しい…
ダイソンでも難しい…
14:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:28:26.32ID:Uu83I58g0.net
民泊で広まるよサーズも
みんな外へ出るなよ
みんな外へ出るなよ
20:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:30:59.93ID:lgCWr6ud0.net
Gが天敵らしいから、Gを放せばいいよ
22:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:32:12.11ID:uA0RYR48O.net
なぁにかえってめんえきがつく
26:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:35:15.57ID:vYUwNLcU0.net
今年は旅行外れ年になりそう
27:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:35:45.24ID:s3Zj7tUh0.net
そんな名前のスーパー嫌だなって思ったら違った
32:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:38:03.14ID:xxwJ7lPW0.net
南京に関しては、知らないうちにどんどん数が増えるから気をつけないとな
33:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:39:15.77ID:CaYOW5WC0.net
ざらざらの一粒一粒が南京虫だったてこと?ひぃ
34:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:39:17.31ID:j13NwPTY0.net
気が付いたら被害者が30万人に膨れ上がる危険性
36:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:40:07.61ID:LrwumkfO0.net
空港で全員消毒したほうがいいのでは
40:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:44:03.51ID:pTPqXxE80.net
>>36
あれは人ではなくトランクに付いてくるんだろ
あれは人ではなくトランクに付いてくるんだろ
38:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:41:32.62ID:pTPqXxE80.net
25年前の旅をを思い出す記事だなー
東南アジアには普通にいたから、寝る前にシーツをわさわさしたのはいい思い出
東南アジアには普通にいたから、寝る前にシーツをわさわさしたのはいい思い出
39:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:43:58.11ID:JPlY6qbUO.net
3番ホームに
大阪行き
特急
スーパー南京虫
5号が
到着いたします
大阪行き
特急
スーパー南京虫
5号が
到着いたします
42:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:44:37.24ID:39Th596j0.net
南京虫大虐殺
46:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:46:54.23ID:6kD6cgV10.net
>>42
これ
これ
43:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:45:37.44ID:ZS9Dw4Tg0.net
カメムシの仲間だったとは意外だ
てっきりダニやノミの仲間だと思ってた
てっきりダニやノミの仲間だと思ってた
54:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:55:23.29ID:JPlY6qbUO.net
>>43
カメムシって甲虫っぽいけどセミと同じ系統なんだよな。
カメムシって甲虫っぽいけどセミと同じ系統なんだよな。
48:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:48:45.52ID:nGzX01kpO.net
大阪の新今宮駅周辺の安宿はヤバいな
51:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:53:16.46ID:deNDY7ah0.net
これ古着屋で服買ってたらやられたわ
部屋で繁殖しまくってムッチャ痒いし業者に駆除頼むとお金掛かりすぎるし
掃除して持ってる服全部乾燥機かけまくって布団も大型ランドリーで乾燥
床はカーペットだからスチームクリーナー買って隙間なく蒸し殺して
家具も裏返してスチーム+効果が持続するタイプの殺虫剤吹き付け
半年くらいで自力でなんとか駆除出来たけど3年戦っても駄目って人もいたし運が良かった
部屋で繁殖しまくってムッチャ痒いし業者に駆除頼むとお金掛かりすぎるし
掃除して持ってる服全部乾燥機かけまくって布団も大型ランドリーで乾燥
床はカーペットだからスチームクリーナー買って隙間なく蒸し殺して
家具も裏返してスチーム+効果が持続するタイプの殺虫剤吹き付け
半年くらいで自力でなんとか駆除出来たけど3年戦っても駄目って人もいたし運が良かった
52:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:53:46.37ID:JX0ktKNR0.net
以前南京虫の多い中国で住んだ日本人の本読んだことあるが
ベットでも下から上がってくるんだってね
それで、ベット伝いに上げてこなくなる策としてベットの足の下に桶を置いて
水をためておくと上がってこなくなるらしい
ベットでも下から上がってくるんだってね
それで、ベット伝いに上げてこなくなる策としてベットの足の下に桶を置いて
水をためておくと上がってこなくなるらしい
56:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:58:57.96ID:C/oZRFE30.net
>>52
こわい
こわい
53:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 13:55:17.67ID:+NDHP9Jf0.net
中国の毒ガス大気でも生存してるから、日本の殺虫剤は効き目薄いだろうな
63:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:06:20.61ID:KXEkB87e0.net
肉眼で見えるの?
101:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:53:34.67ID:VRss7aww0.net
>>63
余裕で見える
走るのも結構速い
余裕で見える
走るのも結構速い
64:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:07:07.88ID:trdVHoo00.net
虻みたいんかとおもったら、Gとカメムシの中間みたいだな。
むちゃくちゃ気持ちわるい
むちゃくちゃ気持ちわるい
71:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:10:41.41ID:8403vY3UO.net
これが原因かわからないけど、右足の太ももの裏側が異常に痒くなったことある。付け根あたりから真ん中くらいまで無意識に掻きすぎて爛れた。
何かの薬で治っても2年くらい跡が残ってミニスカ履けなかった。
女だったら悲惨だったわ。
何かの薬で治っても2年くらい跡が残ってミニスカ履けなかった。
女だったら悲惨だったわ。
75:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:12:08.17ID:+endRAl00.net
>>71
> 何かの薬で治っても2年くらい跡が残ってミニスカ履けなかった。
> 女だったら悲惨だったわ。
おいw
> 何かの薬で治っても2年くらい跡が残ってミニスカ履けなかった。
> 女だったら悲惨だったわ。
おいw
76:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:12:17.28ID:L1aDhhQWO.net
>>71
2年で消えたなら良い方
2年で消えたなら良い方
80:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:18:28.88ID:7p51QLn30.net
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20160322150027430
南京虫(トコジラミ) 被害が増加 ホテル・旅館業界 戦々恐々 絶滅したはずなのに・・・海外から流入か
戦後、日本ではほぼ「制圧」されたはずの南京虫(トコジラミ)の被害が近年、増えている。海外旅行から帰国した人の荷物に紛れ込んでいるほか、外国人観光客が持ち込んでいるケースも少なくないとみられる。大発生すれば、ホテル、旅館などでは深刻な問題になりかねない。
トコジラミは体長5?8ミリの吸血性の昆虫で、シラミという名だが、シラミではなくカメムシの仲間に分類される。日本では、約50年前、有機塩素系の殺虫剤「ジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)」を使った大規模な駆除が行われ、ほぼ全滅した。
このトコジラミの被害が、増加傾向にある。訪日外国人の大幅な増加や、海外からの帰国者が持ち込んだケースが背景にあるとみられている。
トコジラミ被害の最大の特徴は強烈なかゆみだ。寝ている間などに体中がかまれ、「悲鳴を上げる」ほどのかゆさに襲われるという。あまりのかゆさで睡眠不足に陥り、正常な日常生活が送れなくなるほどだ。
南京虫(トコジラミ) 被害が増加 ホテル・旅館業界 戦々恐々 絶滅したはずなのに・・・海外から流入か
戦後、日本ではほぼ「制圧」されたはずの南京虫(トコジラミ)の被害が近年、増えている。海外旅行から帰国した人の荷物に紛れ込んでいるほか、外国人観光客が持ち込んでいるケースも少なくないとみられる。大発生すれば、ホテル、旅館などでは深刻な問題になりかねない。
トコジラミは体長5?8ミリの吸血性の昆虫で、シラミという名だが、シラミではなくカメムシの仲間に分類される。日本では、約50年前、有機塩素系の殺虫剤「ジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)」を使った大規模な駆除が行われ、ほぼ全滅した。
このトコジラミの被害が、増加傾向にある。訪日外国人の大幅な増加や、海外からの帰国者が持ち込んだケースが背景にあるとみられている。
トコジラミ被害の最大の特徴は強烈なかゆみだ。寝ている間などに体中がかまれ、「悲鳴を上げる」ほどのかゆさに襲われるという。あまりのかゆさで睡眠不足に陥り、正常な日常生活が送れなくなるほどだ。
88:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:24:05.22ID:7p51QLn30.net
>>80 東京都環境保健衛生課によると、トコジラミの繁殖力は強く、雌は1日に5?6個の卵を産む。約1週間でふ化し、1?2カ月で成虫になり、短期間で増えていく。
担当者は「最初の1回かまれた時は症状が出ない場合が多く、2、3回かまれるうちにアレルギー反応が出てくる。
数日間にわたってかまれ続けてようやく自覚するので、気付いた時にはすでに、トコジラミが大量発生している」と説明する。
東京都練馬区の駆除業者「テオリアハウスクリニック」の橋本実樹さんは「トコジラミは、家具と壁の隙間など見つけづらい場所に隠れている。
夜行性で昼間はよほど空腹でないと動かない。1匹見つけたら周辺で大発生しているとみた方がいい。市販の駆除薬では退治できない」と話す。
最近は、東京や大阪など都市部のホテル、旅館でトコジラミの被害が目立っている。大量発生につながれば、営業に大きな打撃を与えかねない。
写真 トコジラミにかまれた痕

大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合は「大阪でもここ3、4年で、トコジラミの被害が増えてきた。
一度、トコジラミが出ると、駆除に費用がかかり、一時休業を余儀なくされる場合がある。害虫駆除の特約がついた保険に入る組合員は多い」と明かす
担当者は「最初の1回かまれた時は症状が出ない場合が多く、2、3回かまれるうちにアレルギー反応が出てくる。
数日間にわたってかまれ続けてようやく自覚するので、気付いた時にはすでに、トコジラミが大量発生している」と説明する。
東京都練馬区の駆除業者「テオリアハウスクリニック」の橋本実樹さんは「トコジラミは、家具と壁の隙間など見つけづらい場所に隠れている。
夜行性で昼間はよほど空腹でないと動かない。1匹見つけたら周辺で大発生しているとみた方がいい。市販の駆除薬では退治できない」と話す。
最近は、東京や大阪など都市部のホテル、旅館でトコジラミの被害が目立っている。大量発生につながれば、営業に大きな打撃を与えかねない。
写真 トコジラミにかまれた痕
大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合は「大阪でもここ3、4年で、トコジラミの被害が増えてきた。
一度、トコジラミが出ると、駆除に費用がかかり、一時休業を余儀なくされる場合がある。害虫駆除の特約がついた保険に入る組合員は多い」と明かす
90:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:30:16.91ID:NXcC4uov0.net
うわあwwマジでこれ系統は無理だ
安宿民宿に泊まらない理由はコレ
今後は中韓人が頻繁に宿泊するホテルは省かないとな
安宿民宿に泊まらない理由はコレ
今後は中韓人が頻繁に宿泊するホテルは省かないとな
91:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:32:02.04ID:HSUyGS7M0.net
ネカフェとか凄まじそうだ。
客を入れず完全清掃してないからな。ブランケットも余程の汚れが無い限り洗濯してない。
客を入れず完全清掃してないからな。ブランケットも余程の汚れが無い限り洗濯してない。
92:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:34:02.93ID:cjnsV3RF0.net
駆除業者に次々とやられる仲間たちを尻目に逃げってばっかり
そんな自分の弱さに激しく怒りスーパー南京虫へと覚醒したのだ
そんな自分の弱さに激しく怒りスーパー南京虫へと覚醒したのだ
93:名無しさん@1周年2016/04/04(月) 14:34:40.37ID:JPlY6qbUO.net
気になってWikipedia読んでみたら
・成虫は5~7mm
とあって鳥肌立った…。
で か い 。
・成虫は5~7mm
とあって鳥肌立った…。
で か い 。
via http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459743680/