人事院は育児休業を取得する国家公務員の夏のボーナス(勤勉手当)について、育休期間が1カ月以内なら減額しない方針を決めた。男性職員による短期の育休を念頭に置き、通常通りの手当を支給して男性の育休取得を後押しする。男性にも育児に積極的に関わってもらい、出産後の女性が社会復帰しやすい環境を整える。
今年6月の支給分から適用する。従来は15日間以内の育休だと5%、15日超1カ月以内なら10%手当が減額さ…
人事院は育児休業を取得する国家公務員の夏のボーナス(勤勉手当)について、育休期間が1カ月以内なら減額しない方針を決めた。男性職員による短期の育休を念頭に置き、通常通りの手当を支給して男性の育休取得を後押しする。男性にも育児に積極的に関わってもらい、出産後の女性が社会復帰しやすい環境を整える。
今年6月の支給分から適用する。従来は15日間以内の育休だと5%、15日超1カ月以内なら10%手当が減額さ…
国家公務員、人事院