相談をするとなぜか説教する奴&上から目線になる奴w

11

1名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)14:59:57ID:ZMF

こういう奴いるよな。相談って悩みを少しでも取り除くためにするのに
余計に相談者を萎縮させる事をする奴って何なの。





Share on Google+

2名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:00:33ID:a8o

>>1
そんなことで萎縮するからダメなんだよ

4名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:01:05ID:ZMF

自分の方が相談者より幸せ、恵まれている、優れているとでも思いたいのかい?
器の小さい人だなwwwww

5名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:01:59ID:ZMF

相談が馬鹿な事ってのが分からない。最近は相談なんてするのやめたわ。

11名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:04:09ID:eQV

>>5
相談してない時点で馬鹿げてるって気づいてるじゃねぇか、大体一番切羽詰まってる自分が自力で解決出来ないのに援助ならともかく何か助言された程度で状況が良くなる訳がない

7名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:02:28ID:4ds

自己主張する機会を手ぐすね引いて待ってるような手合いに相談するとそうなる

8名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:02:41ID:ZMF

萎縮するとする方が悪いとか。おかしいでしょ

9名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:03:32ID:kZl

質問者が
解決したくて質問しているのか
共感がほしくて質問調にしているのか
によるんじゃない?

16名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:08:01ID:ZMF

何でも相談してきてと言う人がたまにいるが信用できない。

26名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:14:53ID:g07

相手に解決案が出せないのわかってて相談してくる奴も嫌いだけどな

27名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:15:08ID:jaV

そういうんは同調してほしいだけやろ




28名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:15:20ID:ZMF

上から目線になる人の方がよっぽどみっともないと思うが

31名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:17:11ID:kZl

本当に問題だと思うところを指摘したら
相談者にとって認めるのが辛いところだった場合
指摘したほうが悪いのかな?

問題に気づかせないような 逃げ道のある回答で
余所見をさせて、結果的に
真綿で首を絞めるほうがいいのかな?

どっちが問題を解決しようとしているんだろう
どっちが相手に親身になっているんだろう

33名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:18:53ID:g07

>>31
ケースバイケースだろ

35名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:19:14ID:lka

お前より下がいねーんだよ

36名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:19:38ID:ZMF

ひどい人になると、自分から相談してきてとか言っておいて
いざ、相談をすると嫌そうに答える人もいる。自分から言っておいて何なのって思うんだが
こういう人の気持ちが理解できない。

40名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:21:21ID:kZl

>>36
ここで質問している人の中には
単に暇と人恋しさから質問しているひともいるからなぁ

面倒くさいのはいやなんだろうね

あとはプロレスしたい人もいるし

41名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:21:24ID:5rW

相談した相手にもよるだろ
これが先輩や上司なら仕方がない

42名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:21:47ID:VPl

自分の欠点を指摘されて

あ、こいつ俺のこと否定した、上から目線だ、なんでこいつに説教されなきゃなんないの、むきー!!

って発狂してるに一票

45名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:22:34ID:q4p

>>42
俺もこれだと思う

47名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:22:45ID:j9Q

>>42
これ

44名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:22:27ID:ZMF

自分のストレスをぶつけたいだけのような人もいるからタチが悪い

48名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:22:48ID:kZl

>>44
そうそう

見極められないとおもしろくないね

65名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)15:39:37ID:upm

相談を自分から聞くと言っておいて嫌な顔するなら、それは相手が悪いだろう
嫌ならはじめから聞くなんて言わなければ良いのだからね

72名無しさん@おーぷん2016/04/03(日)19:13:28ID:Pci

自分の知っているパターンは、頼みもしないのにこういう件に
詳しいからと旦那を呼んできて、見当違いのアドバイスを
した挙句、嫁の自慢をしてくるバカ夫婦


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459663197/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(11)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(11)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
11